【ここまでの進行状況】
・直斗仲間入り
・法王、塔コミュがMAXに
・コレイジョウタスケルナ

私だったら持っていこう持っていこうと思いつつ家に忘れると思う



というかヤツの裁かれたがりな本性を思うとむしろ逆で、特定して欲しいのかもしれない…と思う。


怖いこと言わないでよ雪子~

イザナミの力を貰った存在であっても、テレビの中は監視できないと思うんですけど…
と思ったらアレか?イザナミ本人が見てるってこと?もしくは「見てる」んだからアメノサギリかな

何やってんのはこっちのセリフ

後輩のお姉さんを第2死体って呼ぶな

いまは稲が刈られて干されてます

それは身内の遺体があった場所を忌避する当然の価値観だけでなく、自分が姉の死を分かりやすく悲しめないことを認識したくなかったから。物語の主人公のように大泣きして悲しむことはなく、自分でも意外なほど、姉の死に対して冷静でいられた。



どっかのアホが入れた合コン喫茶なる謎の企画案。


このゲーム自体、一人一人の心の闇や怠慢が積み重なった結果、シャドウの発生や事件の混乱、霧の発生などの悲劇に繋がる話なので、このシーンはギャグのようでいて、地味にゲームのコンセプトにしっかり沿ったエピソードですね。
つかマジで合コン喫茶って何?

一周目は伝達力が足りず最後まで聞き出せなかったので、ここから全くの初見。


えらくペアレンツフレンドリーな学校ですね…
田舎の、児童数の少ない学校だからできる芸当なんですかね

というか今更ですけど、法王コミュと正義コミュは同時に進行すべきでしたね…
堂島は事件中は家にいないことが多いため、堂島が居るときは急いで法王コミュを進め、堂島が居ない時はバイトや夜会話(特にエビりせ一条)を優先…という流れだったので、正義コミュが全然進んでない。
この前皆で改めて家族になったのに、菜々子は堂島が授業参観に来てくれないと思っているなんてとんでもない齟齬です。内容がリンクしているところも多いし、交互に進めるべきだった…。

以前、お袋さんが病院に行ったと聞いた完二が狼狽していたのもそのことを思い出したから。

完二のダンジョンや影があんな感じだったのは、単に直斗を見て勘違いしたことだけが原因ではなく、この遺言に因る部分もあったと思われる。

完二の影が言ってた「ありのままのボクを受け入れてよォ~」は結局のところ間違いではなかったということになる。フンドシ一丁になる必要はないが…



これも分かってくれるヤツを探す第一歩?


確かに熊田は星の王子さまっぽいビジュアルですけど
というか誰が最初に言いだしたんだそんなポエミーな呼称

でもなんかアプローチというより餌付けみたい。


なんのデビューだ。どこにデビューだ。

番長とクマがマイクスタンド挟んで立ったら絶対高さ合わないがな。


主人公ないしプレイヤーからすると小西先輩は「二人目の被害者で陽介の想い人だった先輩」程度の印象だろう。一度しか会ったことないし。








ただ尚紀本人が姉の死と多少なりとも向き合えるようになったというなら、主人公はあんまり出しゃばらないほうがいいでしょう。ここからは親や同級生との時間を大切にしてほしい的なね。
まあこのあとも校内や夜会話や挨拶回りで会えはするんで、そんなに…いや寂しいわ。尚紀…

菜々子がビーズを一個一個テグスに通したと思うとかわいすぎる…


ちなみにペルソナ4のキャラが持っている傘の色は人物ごとにちゃんと決まっている
- 透明…主人公、陽介、千枝、直斗、足立
- 黒…完二、堂島、生田目
- 赤…雪子


親友とはいえ男二人でこんなナチュラルに相合傘するか普通?


ダダこねてるだけじゃない!



むしろ同じくらいの身長同士でくっついたほうがいい。
完二が傘持ったら斜め上の隙間から入ってくる雨で直斗が濡れるがな。身長差的に…



そういやこの子に頼まれていた十字架、ずっと渡せないままでした。
だってなかなかドロップしないし今更サウナなんか潜っても簡単すぎてつまらんし…
素材調達クエストはペルソナ4のシステムの数少ない不満点ですねー。
クリア済ダンジョンって経験値的には全くもって旨味が無いし、素材がなかなか落ちないのに潜り続けるの苦痛なんですよね~。ダンジョン本攻略の際に拾った素材を渡せば済むようにしてほしい。せめてクエスト受注後に目的の敵に遭遇したら100%ドロップするとかにしてくれないと苦行すぎる。シャドウ図鑑とかもないので、どこの階のどの敵が落とすとかも検討つけられないし。しかもクリアしても大した報酬貰えないことが大半だし。やべえ不満しかねえ。

生田目さんが自分のしている”救済”に疑問を持ち始めたのもこのあたりの時期か。

焼きたてが一番おいしいと思いますけど、時間が経って冷えて味がしみてるのもそれはそれでありかな?




元は孤児で、養子として一条家に迎えられた一条。自分のいた養護施設に行ってくるらしい。




施設の人たちはみんな歓迎してはくれたものの、それについては聞きだせなかったらしい。

一人で読むのは怖いからと、内容を主人公と長瀬にも聞かせてくれる一条。


まあ生きてるのに全く音沙汰が無いほうが不自然だし、聡い一条なら薄々察してはいたと思いますが…
文化祭で行われるミス八高コンテストの出場者が廊下に貼り出されていた。
野次馬がやいのやいの言ってるのをカッコいいポーズで見つめる主人公。

同志として握手を…と思ったが雪子がりせに負ける可能性を口にしてるのでダメ。お前は背教者。二度と天城屋旅館の敷居を跨げると思うな


まあ千枝ちゃんの本当の魅力を分かってるのは私だけですけどね


この男の目的は…?

林間学校の水着とか風呂のぞきとかもそうですけど、陽介ってなんか女子に対する距離感バグってること多くない?ガッカリとかいう問題じゃなくない最早。

もしやお前も千枝ちゃんファンか。(里中の本当の魅力を分かってるのは俺だけ…)なのか。







女子たちの意趣返しで、今度はこちらが女装コンテストに出ることになってしまった。村祭り

何の権利があってそんな眉間に皺寄せてんだ




つーかこの学校って全校生徒300人強しかいないわけで、それで1グループ6人の合コンをサクサクセッティングするのって無理ない?

かしこい…のか?


男だろうが女の子として扱えば女のコになるんだよ。そういうもんだぜ、エヘヘヘヘ。
尊厳破壊モノの同人誌みたいでいいと思う

一周目では陽介を慮ってこちらが女子の席に座りましたが、今回は男子の席を取ってみる。
甘いっスよ、早い者勝ちー。

なに?そういう趣味なのこのメガネくん。さあ行きますわよ陽子さん。


陽子にも好きなタイプを訊き返してみる。


まずは一条と長瀬。地味に真エンドに関係してそうな土器の展示。


どっかで聞いた声のお姉さんが占ってくれるらしい。


菜々子に「ごーこんきっさ…って何?」とか聞かれたら返答に困る。だって私も知らないし。

主人公は雪子、陽介は千枝ちゃん、完二はりせにプロデュースされるとのこと。





「完二の女装?…うーん、マリリンモンローね!」ってなるか普通?

元が線の細いイケメンだからまあいけるだろと思いきや、いざガーリーな服を着ると絶妙に男特有のゴツさが目立ってしまうという…つーか化粧が悪いよ化粧が。

なんか辛辣なこと書いてある…

前も言ったけどマジで全然アリですね。

三つ編みで首~肩回りを隠しつつ、長袖+ロングスカートで体格の部分をうまくカモフラージュして高身長の女子っぽく見せかける手腕。流石雪子はよく分かってる。

というかここの選択肢もちょっと女子っぽくなってない?なりきるな



ダンジョンの中でもこの衣装着られるので、割とよく着せてました。かわいいから。

まあ自分は女装において肝要なのは恥じらいだと思ってるので、個人的な優勝は陽介かな…


というか女子が水着で壇上に立たされる高校のミスコンってヤバいな。倫理的に



普段の貞淑さがあるからこそ水着のありがたさがアップするっていうか(早口)
まあ優勝は直斗で固定なんですけどね。なんだよ。
プレイヤーの一票ごときに価値なんかねえ思い上がるなってか。

じゃないとスケ番長を堂島親子に見られた可能性が出てきてしまうぞ

県庁って沖名にあるんですよね?たぶん



は?行く


修学旅行じゃあるまいし、一緒でもいいと思いますけどね。純粋異性交遊しろ


要するに星コミュ。

テレビの中に集まる集合意識的なものでなんとなく知ってるのか。




懐かしいな~

野暮なこと言いますけど、男性向け作品の女子の風呂や更衣室のシーン見てると「こんなことやらねーよ!」ってツッコみたくなっちゃいますね。このシーンでいうと、「直斗くん肌すべすべ~」「や、やめてください…///」みたいな下りでアハハ…ってなる。
「〇〇ちゃん胸おっき~い!ちょっと揉ませて~」みたいなのもありがちですけど、そんな失礼なことしないから。もっとみんな模範囚の如く淡々と風呂入って淡々と着替えるから。まあ二次元のお約束ってやつよ。


陽介はすぐ「お前だけが頼り」みたいなこと言いますよね。正直めっちゃ嬉しい(激チョロ)
でも知ってるぞ。コレどうせ断れないんでしょ。

いったん試しに断ってみるか。>ゴメン今日無理ぽ~


でもさっき「お前以外、頼めるヤツいない」って……
ロードします。すみませんでした。今日ヒマです。フェア手伝います。


何があっても陽介には悲しんでほしくないので…
少なくとも主人公の行動が陽介の悲しみの原因になることだけは絶対あってはならないので…

テーブルの上のランタンなんかも凝ってますね


誰も手伝いに来てくれず、一人でせっせと飾り付けをする世界線の陽介を思うと心が痛む

別にこの段階で仮装する必要はないのでは?今やってるの飾りつけだよ?
…単に陽介が主人公の仮装を見たいだけ?

まずは隗より始めよ

ちなみに陽介の衣装はダンジョンで見られるがあんまりカッコよくない(失礼)
個人的には女子組の衣装ももうちょっと凝ってほしかったですね。全員魔女っ子て

クマとしてのアイデンティティを喪失したクマ。クマミミはかろうじて出てるか
後ろの主婦がじわじわくる



中止で~す 中止

陽介の腰痛とクマのコスプレが無駄になってしまう

使わなかったハロウィン衣装を貰って帰る。

堂島さんはまだ出張から戻ってきていないっぽい。


主人公は親に言って滞在期間を延長しろ。堂島家に延泊しろ


雪だるまを作る約束の為に頑張るけど……
11月前半に続く