グノ絵

グノーシアの落書き。

キャラデザが複雑で描けないよ~😭と思ってたんですが、
原作が好きすぎてどうしても描きたくなったのでチャレンジしてみました。

初日のラキオが夕里子に疑いをかけた瞬間「あっ…」てなる
そして疑いを跳ね返され…ヘイトを溜め…死ぬんや
ギリメカラにデスバウンド撃つようなもんなんだよね ユリメカラ…


元ネタ:『TOUGH 龍を継ぐ男』 73話
グノSQとグノルシカが勝ったLOOPの
乗員レムナンって絶対悲惨な目に遭ってるよねという絵

あの船って封鎖されちゃえば何処にも逃げ場がないので、監禁されてた頃よりもヤバいかもしれない

表情の感じが気に入っています


ステラに耳かきされてぇ~という絵。
大半の乗員にはしてくれるけど、ジョナスに頼まれた場合は絶対引き受けなさそう。

D.Q.O.耳かきしてくれるランキング
1. ステラ
2. ククルシカ
3. シピ

してくれないランキング
1. 夕里子
2. ラキオ
3. ジョナス


ロジック組って意外とトンチンカンなこと言いがちだよなと思ったので。
(個人の感想です)

直感組・感情組は外から見てても何を考えてるか分かりやすいけど、ロジック組は心中でちまちま自説を育てて、それをいきなり発表するから、たまに周囲の状況と噛み合わないことが起きるのかなと思う。冷静沈着で蟹に流されないタイプ
ロジックの強みは、「絶対に○○だ」に代表される演繹的決定のうまさにあると思うんですけど、それが揮えない状況だとちょっと辛いですね。

あと沙明は適当言いすぎ。特に乗員&無役職の時。
グノSQ・乗員沙明・私で残った日、最初は「SQは俺のお気に入りだぜ?」とか言ってたのに、私が「沙明をかばう」「哀しむ」「SQを疑う」のコマンドを入れたとたん「SQやっちゃう?OKェイ、やっちまうか!」とか言ってあっさりこちら側に着いたのはビックリしましたよ
チョロき者…まったまにククルシカとかに騙されまくってる時もあるからバランスは取れてるんだけどね


http://d-mebius.com/gnosias/


(ちょっとプレイ記)

やりすぎ。グノーシア大好き人間かよ
乗員のみんなの事が好きになっちゃってェ…ミニゲーム的に一日何ループか遊ぶと丁度良くってェ…役職やパラも好きにいじれるからやめられなくってェ…

セツと協力したことがなかったという事実に100時間経ってようやく気付くという。こちらから要請しないと協力できないキャラってセツとジナしかいないんですけど、ジナはともかくセツにはしたことなかった…。デフォで協力関係みたいなもんだからさ…

勿論勝ちました。
セツって役職騙りがちなイメージありますけど、あれもやっぱり作中で言われるはりきり癖の一環なんだろうか。セツ!かわいいよ!大抵すぐバレるけどかわいいよ!

…この言い方怖くないですか?
自分がグノーシアの時にこれを言われたら背筋がスッと冷えそう

メチャクチャすぎるACククルシカ。
この時は私が真エンジニアだったんですけど、「ククルシカはAC(=人間)だから吊る必要はねえ!ククルシカを疑うな!」ってしまくってたら、彼女の感情パラメータが私側に傾いたのか、グノを疑って乗員を守るという変な挙動をし出して、ついにはグノーシアにグノ判定を出した。どんなAC主義者だ

守護天使に守ってもらった形跡見ると嬉しいですね
しかもラキオ!