P4の絵 20221226

後半ちょっと閲覧注意

ばんあだ
このデフォルメの絵柄はめちゃくちゃ万能
こんど他のP4キャラや格ゲーの面子も描いてみようかな
マガツもね!

(`・ω・´ ) → (´^∀^` )
足立のこういう表情を見られるのは堂島親子ぐらいのもんですかね
P4GA7話でマンゴーの皿を取るときの足立の横顔がこんな感じの笑顔でかわいかったですね…

珍しく会議が夜にまでなだれ込むがなんとなく終わりっぽい空気になりよっしゃ帰って酒が飲めるぜ的な気持ちになってたら話の長いオッサンどもが今更になって新しい話題を持ち出してきて苛立ちのあまり悪人面が漏れかける足立と終わった後ツッコむ堂島(ここまで説明文)
刑事課だから捜査会議ってヤツ…と思ったけど稲羽署でそんなん要るのかな…

堂島は足立の情報漏洩やサボりにはシゴキを入れても、普段のドジにはそれなりに寛容なんじゃ?と思います。本部の人にお土産のお菓子渡し忘れたときはどつかれてなかったし。

素でどんくさい足立に呆れる事こそあれ絶対に見捨てはしない堂島と、頑固さゆえか署でずっと浮いていた堂島と軋轢なくバディ組めてた足立の二人はなんだかんだ名コンビかもですね
まあ片方が逮捕されるせいで一年も持たなかったんですけどねワハハ

なんとなくエビちゃんを描いてみようとしたら上手く書けなさすぎて絶望しながら練習したやつ。ついでに2年組もね。基本的に副島絵は目の下弦をあまりはっきり描かなくて、目尻の辺りだけが線として描写されることが多いっぽいですね。女性キャラだと特に。
雪子を描くのに大事なのは前髪にボリュームをつけること、面長にしすぎないこと、目尻の線をしっかキリっと色気があるように描くことかな…と思いました。

はーっ足立足立足立
足立……
スーツって胴体がいいよね胴体が
脚もいいよね脚も
三方向から見た足立……
手に持ってるのは自分で淹れたコーヒー
梅雨時の絵。
雨やんでるうちに署に戻りましょう!みたいな。堂島視点?
ふにゃっとした感じの絵
焼き込みカラー使うとメリハリのある塗りができていいですネ(髪やスーツの影)
これでも私は慎重派でね
たまにはちょっとそういう感じの絵を描いてみた
その結果、描いてる間なんか気恥ずかしいということが分かった
あれ?っていう絵

見てくれてありがとうございました。
クリスタのログボ、たまに貰い忘れますね

p4g感想 2周目(12月3日~4日)

【ここまでの進行状況】
・剛毅、女帝、戦車、女教皇、魔術師、恋愛コミュがMAXに

この日からのイベントについては、アホらし やってらんねーぜ というのが正直な感想です
P4のシナリオ自体は大好きなんですけどね。だからこそここのイベントは受け入れがたい。それまで築いてきた価値観を一気に台無しにして、それでいてご都合展開で無理やり元のハッピー路線に戻そうとするという日和った出来。

テレビの中の霧が現実世界にまで漏れ出していることに気づく一行。
生田目のしたことは、現実の裁量からすればあまりに荒唐無稽。
人を誘拐したことはともかく、テレビに入れて人を殺したなんて誰も信じない。精神鑑定に引っかかって立件できないかも、裁くことができないかも…と不安がる特捜隊の面々。
まあそれはそれとして、菜々子と約束していたコタツを買うことに。
だからなぜフォーメーションを組むのか。
犯人である生田目が捕まり事件が解決した以上、自分が現実世界にいる必要はないと言い出してまたクヨクヨするクマ。さっきの霧見てよく解決してると思えるな…
我々だって用が無ければテレビの中になんて行かず自分たちの世界にいるわけで、それはクマも然り、基本的には自分の生まれた世界にいるのが普通だと考えるもんでしょう。
退院した菜々子へのプレゼントを考える。
人形は好みに合わないかもしれないし、主人公が都会に帰ったらまた家で一人になってしまう菜々子のことを考えると、ゲーム機が妥当でしょう。2011年だし、wiiとかか?
ここの直斗、なんだか優しさを感じて好きです。
当然のように菜々子が退院する前提で喋ってるけどさ…
まあ今まで療養した面々はみんな確かに生還しましたけど、今回はちょっと事情が違うわけで…

足立からの電話を受けてなぜか全員で病院に向かう。
医師から呼ばれるのを待ちつつ、気になっていた生田目の件を足立に訊く。
足立なら当然情報漏洩してくれるだろうという全面的な信頼
そしてなめらかな情報漏洩。助かる
ペルソナ4の世界は、基本的に現実的。司法制度はおそらく現実世界と変わらないと思われる。シャドウワーカー?何の話やら…
まあこの話の真犯人サンも実際裁かれようがないと思いますけどね。殺人の手段も死体遺棄の手段も非現実的で再現性がなく、唯一の証拠が犯人の自白じゃねえ…。その証言も「丑の刻参りで人殺しました!あの神社の木に釘の跡があるのが証拠です!」みたいなもんでしょ。P4U2曰く立件自体は苦戦の末できたらしいですけど、どうなったんでしょうね。
この辺からちょっと足立の話の雲行きが怪しくなってきますね。
世間が~とか、今の話の何処から出てきたんだ。警察ならもっと他に言い方があるでしょ
「生田目を裁けないかも」という事実に対してあまり深刻に捉えていなさそうな足立の冷めた態度に苛立つ完二。だってここでアワアワしてもなんにもならんし…
陽介に進捗を訊かれたから真面目に情報漏洩しただけなのにスゴまれ、ビビる足立。
ここは流石にちょっと気の毒だと思う
ついにキレて暴力に走る。
63kgを首根っこ掴んで持ち上げられる完二、相当力持ちですね…

完二のイノセントタックが炸裂しそうになったところで、主人公が看護師に呼ばれる。
いよいよ容態が悪化している菜々子。
ここの医師の呼びかけがなんかリアルですね…
いや私は危篤になったことないから知らないけど…
傷が開きかけていたので抱えられつつやってくる堂島。

必死の呼びかけにもかかわらず、菜々子は息を引き取ってしまう。
泣き崩れる特捜隊。呆然とした様子でよろよろと廊下を去っていく堂島。

よく分かっていない足立。
主人公が病室に呼ばれるところとか、りせが大泣きしてるのとか見てたでしょ
「みんなもどうしたの…?」じゃないがな
ようやく最悪の状況を理解する。
生田目の誘拐劇を笑いながら見ていた足立からしても、まさか菜々子が巻き込まれて、しかもこうなるのは想定外だったわけで、このあたりの反応は素…だと思う。流石に。
怖い顔をした堂島が歩いていった方向を思い出し、あることに気づく。

なぜ見つめ合う
だって稲羽に病院なんてココぐらいしかないし…
確かに足立に言ってもしょうがない。
というか確保された容疑者って普通にその辺の病院に運ぶんですね。ペルソナ4やるまで知らなかった…何かしら専用の場所があるのかと…
渋ってはいたものの、結局生田目の病室を教えてくれる足立。
完二にドヤされたこともあるとは思いますが、堂島に関わることだから、というのもあるかも
よっしゃ病室の場所分かった!用済みじゃ!と言わんばかりにむせる足立を置いて走り出す特捜隊。こ、コイツら…

ひとり(一匹?)、菜々子に寄り添っていたクマ。
自分の世界のせいで菜々子が亡くなったこと、テレビの中の世界で唯一人間に近い自我を持ち、特捜隊と組んで菜々子救出に向かったのに、結局助けられなかったこと。
それらを悔やみ、どこかに姿を消す。

足立の想像通り、生田目の病室に向かっていた堂島。
今回ばかりは警察の領分をはみ出して、個人的な怒りに身を任せる。
今までのネグレクトっぷりを見てると、あまりそうは思えないですけどね…。
菜々子しかいないと思っていたなら、もっとちゃんと構ってやればよかったのに。腹痛を訴える菜々子を平然と置いて特に急ぎでもなさそうな仕事行ってたでしょ…
むせてた男が到着。
他の警官の説得や傷口の悪化もあり、流石に諦めて帰る堂島。
いや諦めんなよ。そこで大人らしさ出さなくていいから!周囲を振り切ってドアに齧りつくぐらいの殺気を見せてくれても良かったと思う。
公僕どもがいなくなったのを見計らって病室の前に集まる。
自主的に怒りのボルテージを上げる陽介。
こういう時に冷静さを欠いて、マイナスの感情を自分で増幅させちゃうのはダメですね…

なぜか窓をあけてバタバタしていた生田目の病室に入ると、露骨に設置されたテレビに生田目のシャドウが映った。
こちらを煽り、本体のことはどうにでもすればいいという生田目のシャドウ。
生田目をテレビに落とそうとする陽介。
どうするか、最後に主人公に訊いてくる。
この後どの選択肢を選ぶかでエンドが分岐する。

ここねー…ここから繋がる全部のバッドエンド見ましたけど、正直に言って完二以外全員の株が下がるんですよね…個人的に。
小西先輩を殺された辛さをよく知っているのに自分が殺人者になろうとする陽介、うっすら反対はし続けるものの何も主体的な行動を起こさない千枝雪子りせ、探偵業のはずなのにまともに聴取もせず生田目が犯人だと決めつけテレビに落とそうと誘導する直斗。
サクサクっと正解を選んで陽介を落ち着かせる。
一周目はそもそも真犯人がいるとかいう発想自体が自分の中になく、メガテン系のゲームだしどうせ神的な奴が元凶なんでしょ?待ってりゃ出てくるっしょと思っていたため、陽介に三回ぐらい押し負けた。
さっきまで落とす気満々だったのに、急に手のひらを返して落とさない派に寝返る直斗。
「僕はずっと生田目に話を聞くべきだと思ってましたけど?」みたいな態度なんなんマジで
陽介と完二もなんとか納得してくれ、女どもも「私もそうすべきだと思ってたの~!」と同調してくれた。はいめでたしめでたし。
めでたさのあまり愚者(自称特別捜査隊)のコミュランクがMAXになる。
ここでロキ(北欧神話の裏切り者)が解放されるのはどうなんだ。
でもって審判コミュの始まり。
ちなみにこのコミュは今月中、場合によっては5日程度ですぐMAXになるので正直印象が薄い。
シリアスブレイカー再登場。
ここは演技か?わざと警官と堂島を誘導して特捜隊を生田目の元に向かわせ、殺させる算段だった可能性もあると思うんですよ。病室に大きなテレビがあることは知ってたわけだし(だから後で足立もこのテレビに…)
アンタらの代わりに見張ってたんですよという体で行く直斗。
警察を誤魔化すことにかけては天下一品っすね…
「なるべく早く搬送」

病室から追い出され、さっきの決断について改めて振り返る特捜隊。
どういう意味か分かってなかったのにトコトンまで考えようじゃねーかとか言ってたんかい。
うるさかったので足立に怒られる。黙らせたきゃ愚者のささやきしろ
菜々子のことで看護師に呼ばれる主人公。
なんと菜々子が息を吹き返したという。
菜々子の病室に駆けつけて喜ぶ面々。

…はーアホくさ。こんな簡単に生き返らせるぐらいなら最初から殺すなって話じゃない?
ここの下りの何が嫌かって、ご都合的なのは勿論、死がとんでもなく軽い存在になってしまっていることですよ。いや最初から、人が簡単に死んだり生き返ったりする世界観に設定されてるゲームならそれでもいいですよ。ただ、ここまでのストーリーを見る限り、ペルソナ4の世界は明るい雰囲気ではあるものの、人の死に関してはとてつもなくシビアな筈なんです。

山野アナ、小西先輩、モロキン、千里さん、完二の父、ひさ乃さんの夫……どんなに悔やんでも死んだ人は絶対に帰ってこないこと、どれだけ辛かろうが残された人はそれに向き合って生きていくしかないこと、それを丹念に丹念に描き続けるストーリーだったわけですよ。だからこそ殺人事件が絶対に許されないものとして重くのしかかってくるわけだし。

自分はこの、菜々子が生き返るシーンを一周目で見た時、乾いた笑いだけが出ました。そんな謎パワーで生き返れるなら、山野アナも小西先輩もモロキンもその謎パワーで生き返らせれば?だってそれがアリなんですよね、この世界。そしたら殺人事件もなかったことになるから万事解決だな!ワハハ!

菜々子の生存がプレイヤーへのご褒美みたいになってるのも厭ですね。馬の眼前に吊り下げた人参じゃないんだから。屋台の景品じゃないんだから。
おっこのプレイヤーは生田目を殺さない選択をしたんだな!じゃあ菜々子の命をプレゼントだ!って命をバカにしてるにもほどがあるでしょ

というかこんなにあっさり生き返るならこの日に起きた一連のイベントの殆どが無駄ですよね。
心の底から怒っていた陽介と完二、泣き崩れたりせ、ひとりで悔やんでいたクマ、珍しく本気で焦っていた足立、茫然自失として去っていった堂島の後ろ姿、全部茶番になっちゃうじゃないですか。世界観もプレイヤーもキャラのこともおちょくって、このイベントは一体何がしたいんでしょうか。

せめて危篤の状態で止めておいてくれればなー。
生田目をテレビに入れなかったことで霧がこれ以上濃くなることを防げて、菜々子が奇蹟的に快復した、とかならまだ…死の領分に足を踏み入れていないだけマシかも。


気が付くと謎の場所に立っていたクマ。
なんか見たことある色合いの場所ですね…車線も引いてあるし…
菜々子が死んだことを悔やみ、自分の存在意義も約束も何もかも失くしてしまったことを思い出す。
そして何か重要なことを思い出した。
今初めて知ったわけではなく、本当はずっと前からわかっていたこと。
クマのシャドウが言いかけたこと。

菜々子が生き返って安心した特捜隊の面々は病院から出ていく。
廊下に残される主人公…のもとに足立が。
このシーンも一周目ではなかったのでビックリした。
生田目の病室に押し入ったことを咎められる。
陽介が言い出したんです。全部陽介のせいなんです
今もある意味容疑者に接触してますけどね。
生田目の病室に向かう途中で傷が開いた堂島だったが、今はスヤスヤらしい。
素直に>ありがとうを選択。わざわざ探しに来てくれたんだろうし。
とにかく堂島は大丈夫、ということを知らせたかった模様。
シニカルな言い方が足立らしい。
あとでチクるか…
叔父さーん!足立さんが叔父さんの事うるさいって!
いやマジで大げさっすよねこのイベント。
急に死んだり生き返ったりしないでほしい。
ああ~足立……
なんだかいいですね。ここの言い方…
ここで道化師コミュがUP。
いやあ足立さんはいい人だなあ。今後もこうやって気遣ってくれて、そのたびにランクが上がるんだろうなあ。ランク9が楽しみだなあ。

商店街で解散。
完二とりせの家は知ってますけど、千枝雪子と直斗の家ってそっち方面なんだ
まあ完二と直斗が二人で同方向に歩いていったり千枝雪子がバラバラに帰っていったらそっちが気になって本筋どころじゃないのでこういう分かれ方なのかな(メタ)。
行方をくらませたクマを気にかける陽介。
口ではウザがることもあるものの、なんだかんだクマを心配しているらしい。
病院ではずっと張り詰めた表情をしていた陽介がようやく笑顔(ウインク付き)を見せる。
いつもの陽介に戻った感があってちょっと嬉しい。

何やらメールが届いていた。
菜々子のことを聞いた一条、長瀬、尚紀からだった。
コミュMAXの学内の友人から来るらしい。これも一周目では見なかった要素。
運動部の二人は勿論だが、尚紀がこう言ってくれるのが嬉しい。
霧の中 一人で収穫 麦畑 (番長心の一句)

その日の夜、夢の中でベルベットルームに呼び出され、イゴールが何やら意味深長なことを。
いやイゴールは普段から意味深長なことしか言わないけど。
ここクマが轢かれるんじゃないかと思ってビビりました
このあとも真エンドに向けた分岐は続く。
今後もきちんと考えろという忠言か?

やっぱり花村家に帰ってこなかったクマ。
いよいよテレビの中に戻ってしまったのかと不安がる陽介。
ジュネスのテレビからりせと完二が探しに行ったらしい。が…駄目…!
クマは見つからず。
それはそれとして、真犯人は生田目ではなく、他にいる誰かなのでは、という話に。
テレビに入れることを「コロサレル」と称した脅迫状と、「救う」と称した生田目の言葉は矛盾する。
脅迫状を出し、また最初の二人を殺したのは生田目ではない。
テレビに人を入れて殺せることを知っていて、かつ主人公の家に脅迫状を投函できる誰かが存在することになる。
爆速で本人に訊きに行く。この病院の警備ガバガバだな
工作したとはいえ、昨日の今日でさっそく容疑者の病室に侵入されちゃってるし
4月の初め頃(たぶん11-12日)、マヨナカテレビを見た生田目は、そこに自分の不倫相手であった山野アナが映っていることを発見伝。
僕に助けを求めているように見えた、というルイズコピペ並の感想を抱いたらしい。
その後山野アナの死体が上がったことで、テレビに映った人が殺される、山野アナ同様に自分に救ってほしいんだ、救わなければ、と思うように。
4月13日にマヨナカテレビに映ってしまった小西早紀にも警告。
中年男が女子高生と二人っきりで話してる怪しい光景を誰かが見ていたわけですが、それはまあ置いておくとして、とにかく警告したにもかかわらず小西早紀は次の被害者となってしまった。
テレビの中に人を入れれば現実世界で殺されることもないんだ!一時的に避難させるんだ!どうやってテレビの中から戻ってくるかは知らないけどとにかくそういうことなんだ!と思った生田目は一連の誘拐劇を開始。
まあ特捜隊がやってる「テレビの中に入ってシャドウをしばけば救出できるんだ!」も大概超理論なので、あまり生田目を笑えはしないが。
にしても不意打ちとはいえよくデカくて強い完二をテレビに入れられたな。アホだからなんとかなったのか。

12月5日~7日に続く
いったい真犯人は誰なんだ…皆目見当もつかない…



とあるエンドにも続く

p4g感想 2周目(11月後半)

【ここまでの進行状況】
・菜々子救出
・皇帝、悪魔コミュがMAXに

日常回帰。
この前全開制服は番長のアイデンティティなんで仕方がないですね。
ハァ…ハァ…(ボタンを外す)
おばちゃんにも心配される。
つーか入院して一日で四六のおばちゃんにまで知られちゃってるんかい
稲羽は狭いなァ
女教皇コミュ。
なぜ主人公が自分と一緒にいてくれるのか訊いてくる雪子。
やだな~わかってるくせに~ あと他の女ともよく一緒にいるよ
はい。
自分は雪子のことは大好きですけど、恋人システムの事は嫌いなのでね…
殺人事件を追うっていうストーリーに合ってないし、どうせ来春になったら都会に帰っちゃうのにそんな無責任なことするべきではないでしょう。
明らかに無理のある誤魔化し方で逃げるように帰っていく雪子。ごめん…
暫くは茫然としつつ旅館の仕事に取り組むけど、夜になって布団に入った途端じんわりと涙が出てきそう。本当にごめん…
そして初めての一人収穫。ひとりでできるもん!
しかし植えて4日程度で実がなるトマトって怖いな。この世界の品種改良優秀すぎる

夜会話。
一条はコミュの進行上しばらく出てこない時期があったが、今は普通に話せる。
ノリノリでスケ番長をやったことに驚かれたらしい。>当然です
努力不足を恥じ入っておく。
俺はバスケ部のお荷物です…ッ
お、残念とは?
プレイヤーの動向に関係なく絶対に直斗が優勝する出来レースになってることが残念ってか?私もそう思う(雪子に入れたんですよ!私は!)
サト…ナカ…

そんな一条(と長瀬)との剛毅コミュも最終回。
友人に試合を企画してもらい、養護施設で手紙を受け取り、何かと気持ちの整理がついた一条。
それまで本心で話すことを避けてきた一条家の人々とちゃんと話してみる。
そんな時でも長瀬は長瀬
一周目では間に合わなかった剛毅コミュがついにMAXに。
イイハナシダッタナー。二人ともお元気で…

財布の力が試されるお時間がやってまいりました。
しばらく打ち止めにしていた女帝コミュを一気に進める。
黒いプリクラくんもかわいいホー
マカミくん。キミそんな喋り方だったの?
おっ大神じゃん 元気しとん?
六神合体のトランペッターくんも無事に完成。
キミそんな喋り方だったの!?
ちょいちょいマーガレットの謎の小話が挟まる。
財布の紐の緩さも試されているような…

金が尽きたり合体事故が起こるようなこともなく、無事に課題を全部クリア。
これでどーよ!

満足げなマーガレット。
姿勢が見たいだけなら金は取らないでいただきたいが…
あとwiki見てその通りに合体しただけだから考えも探りもしてなくて…ごめん…
それってエッチな
あ、ハイ。ありがとうございます。
とても素敵なブローチだと思います。大切にします。
金とwikiの力で女帝コミュをMAXに。
“イシス”の合体が解禁された。同名だがP4U2でゆかりっちが出してくる変なのとは別物。
いいや下心を見てもらうことになっている
さあ!

月コミュ。
以前、一条に好きな人が居ると分かり、あっさり乗り換えて主人公に告白してきた…ように見えたエビちゃん。一条に惚れたのは一時的なものだったと報告。ホンマかいな
そこから、普段の恋愛好きでおしゃれな自分はあくまでそう装っているだけ、という話に。
一条の事を好きだと言ったのも恋に恋するみたいなもんで、自分を飾って満足するためだけの片思いですらない何かだったと。まあ年頃なのに色恋沙汰に興味がないのはダサい、みたいな価値観は思春期だとたまに芽生えますよね。
…長距離走が得意だとダサいんだろうか?
なぜこの流れでテレビの配線の話に!?
とにかく本当のエビちゃんはもっと素朴な人間らしい。
物言いは普段から素朴ですけどね、ある意味…

チエ=チャンと夜会話。
あられもない姿で衆目に晒された思い出が頭から離れないらしい。(言い方!)
>千枝が一番かわいかったよ♡(脳内再生してください)
言うだけタダや…こういうことは…だから言っておく…
千枝ちゃんは何を思って陽介をあの恰好にしたんですかね…

戦車コミュも最終回。今月は最終回ラッシュですね
以前自分の力(どーん☆)を振るうときの心の在り方について考え直した千枝ちゃん。
ここで雪子の名前が一番に出るのがいいですね
そこから始まった話だしね
リストバンドを貰う。
全キャラ中、お揃いのものをプレゼントしてくるのは千枝ちゃんだけ。
こう見えて意外と重い…ってコト?

ようやく人間ステータスがMAXになった。一周目でMAXにできる人はすごいっすねホント
(知識→勇気→寛容さ→伝達力→根気の順でMAXになったんだったかな?)
…このステータスを持っていながら足立にタッパー攻撃して口論でもペルソナバトルでも負けて逆切れ馬乗りパンチかましたアホが居るってマジ?
姉を亡くした自分を必死こいて慰めてくれた先輩二人と幼馴染が女装して壇上に居るのを見た尚紀の心境は如何に。ちょっとの衝撃じゃ済まんだろ
(陽介の)心が犠牲になった
女装が趣味でも別にいいっすけどね。番長は似合ってたし。番長”は”。
おそらく雪子はスケバン刑事好きだと思われる。
雪子が準備したという情報はどこから漏れたんだろう…?
その話詳しく
稲羽出身のキャラ同士はこういう感じで顔見知りだったりする。
雪子は子供のころから変だったんだろうか。まあそうでしょうね…

飼い主に不味い飯食わされて常に体調不良の犬。いつも可哀想で気になります。
ペルソナ4無印だとこの主婦の作ったクソマズ料理を魚のえさにできたんだとか。
…この世界の女はメシマズが多すぎないか。こんな所で生きていたくない
ひさ乃さんが失くしたという夫からの手紙をだいだら.の親父さんから受け取ったので本人に渡す。なんか余計なことしてるような気がしなくもないが…
おっ喜んでくれた。よかったよかっ…
!?
マッチを取りに行くというひさ乃さん。家この辺なのかな?
寝たきりの夫がついに認知症になり、ひさ乃さんの事を忘れてしまったという話をしてくれる。元の、大好きな夫の声のままで、「おばあちゃん誰?」と呼ばれ、知らない人として扱われる日々を過ごしたひさ乃さん。
耐えきれなくなり手をかけたが、きょとんとした目で見つめられ、結局できずじまい。
その後、最期まで自分の事を思い出さなかった夫を看取ったらしい。
夫が死んでホッとして、そんな自分に幻滅したという。

…死んでほしかったっていうのは違うような気がしますけどね。
例えば病気が治って記憶も戻る方法があったら殺すよりもそっちを取るだろうし。
介護が辛かっただけで、夫のこと自体が嫌いだったわけではないんじゃ…?
人の死を望む存在と言えば死神、だからずっと自分を死神だと名乗っていたらしい。

ジュネスでのライブでダイブできなかったのを悔やむ雪子。
言うほど顔面着地したいか?
したかったらしい。カッコいいか…?

魔術師コミュ。ちょっとアンニュイな陽介と高台へ。
地図見ると分かりますけど、稲羽ってホントに狭いんですよね…
そんな稲羽が、コニシ酒店が、窮屈でしょうがなかった小西先輩。
ゆえに大学生と駆け落ちしそうになったりしていたとかなんとか。
逆説的に言えば、どこに居ようが大切な物は見つけられるってことですね。
例えば東京から左遷されて山奥の田舎町に来ちゃったとしてもきっと見つかるってコト
やっぱりそうですよね。いっけージライヤ!
特捜隊の皆がペルソナ覚醒後に自分のペルソナ能力にはしゃいだりしないのが個人的に不思議だったんですよね。私だったら私のペルソナが発現したらファンアート一億枚描くし用無い時でもテレビに入って自分のペルソナ眺めるけどな~
孤独を嘆く人も誰かの特別なんですよね。どっかのズッコケデカもね
…陽介、こんないいこと言ってるのに寂れた田舎を踏み台に大英雄になりたいキャプテンルサンチマンとか言われちゃうんだからP4Uの罪は重いですね
これもう最上級の告白だろ
ああ~グルグルになっちまう~
その木の隙間から!?
花村家は転勤族なのでアパートかマンションだと思ってましたが、変な屋根という口ぶりからするともしかして一軒家?つか稲羽に幹線道路なんてあるのか。
マップを適当に切り貼りして作った地図で位置関係を見てみる。
堂島宅前から商店街に移動すると南側に出るので、たぶん堂島宅側が商店街南側(ガバガバ理論)。
よっておそらく↖が北、↘が南。
陽介の家は本人の通学路のルート(鮫川河川敷→高校)と、バイト帰りのルート(ジュネス→商店街北側)からしておそらく川よりも東側、それも北寄りの稲羽駅付近の住宅街のどこか(上の地図の稲羽中央通り商店街の字がある辺り)だと思う。
一番わからないのが幹線道路。どれ?…そもそも高台はどの辺にあるんだろう?

豆腐屋に住む女と夜会話。
完二らしいじゃないですかー
完二⇔りせは自然体な感じでいいですよね。年相応というか

ガソスタ前に相棒発見伝。温泉いくか!
女装コンのスケ番長を見て光るものを感じたらしいエビちゃん。
メイクすればもっとイケるとのこと。 >セクシーで行こう
レディースの総長と副総長だと思われるだけでは…

女教皇コミュ最終回。
ついにおいしいお弁当の錬成に成功した雪子(と板長さん)。
それ褒めてるのか?
紆余曲折を経て、やっぱり旅館を継ぐことにした雪子。
そうだーっオレもその意見に賛成だーっ
天城屋旅館の人たち、みんないい人たちなようですしね。もし雪子が家を出ていくと言っていたら、それもそれで応援してくれていたとは思います。
神社のお守りを貰った。

この上司と部下のストーリーもいいんですよね。
アルハラなんて呼ばないで
P4GAの堂島と足立もこんな感じでしたね
堂島がほかの若い警官を飲みに誘ったり、逆に足立が他の上司と飲みに行ったりすることは…なさそうですね。あの二人はあれで完結してるというか、ある種千枝ちゃんと雪子みたいな閉じた関係っぽいしなあ。破れ鍋に綴じ蓋というか。

本当にとんでもなかった。そんなん誰も信じないでしょ
誰が見たって陽介は番長にホの字もホの字なんですから
花村と番長ってデキてんのかな?っていう噂が流れてる方が現実味あるだろ

昨日も一緒に温泉行ってたし
一つ目はまだ分かるけど二つ目はなんぼなんでも飛躍しすぎだろ
そりゃ誰だって陽介と一夜を共にしたいよ だからって嘘はダメでしょ
まあいいや。誤解って広まれば広まるほど面白いから
>応援してあげて
あっさり信じる千枝ちゃん。
応援して下さいね☆お友達にもこの噂を教えてあげて下さいね。
するとプレイヤーの意思に反して勝手に誤解を解く番長。コラコラコラコラ~ッ
私よりも番長の方が花村想いなようです。やっぱデキてんだろ
アリエネーダロ!ってなるでしょうね
本人に伝えてぇ~

ブライダルの語源にまつわる問題でした。
中山先生微妙にクレイジーで好き
こんな陽介に対してデマを流す大谷さん許せねえ…
だからというわけではないですが陽介デーにしました。
たまにはジュネス以外にも行ったらどうだね君たち…
私も柏木先生に指導されたいな~
ご指導♡ご鞭撻♡されたいなあ~
なぜか…
…本当になぜ?

イザナ…ガソスタ店員さんとも久々に会話。
君なんか髪白くない?目赤くない?
それはそう
雨の日に散歩するとテンションあがりますよね~

雨なのでダンジョンでレベリング~
女帝コミュMAXで貰える群青色の衣装(ベルベット衣装)を着てはしゃぐ。
青い女将と青い成龍
千枝ちゃんがエリザベス、雪子がマーガレット。うーんかわいい。
ちなみに千枝ちゃん曰くエレベーターガールの台詞は恥ずかしいとのこと。
アグネヤストラでございますとか言ってくれてもいいのよ
完二はカッコいい。いいケツや
髪型が似てるのもあって、後ろ姿だとテオドアに見えますね
染物屋の息子だけあって目の付け所が違う。そらもうカブトガニの血よ
ヨースケ、ノリノリクマね~
クマと直斗も使ってみたいし、一旦ちょっとパーティから外してみるか…?
あっそて。急にスン…ってなるな
まあ以前の陽介であればこういうときでもヘラヘラ笑って取り繕ってしまいそうなので、素直な感情を見せてくれるようになったのはいいことかもですね。それだけ事件解決に向けて本気ってことだし、番長には何かと気を許してくれてるってことでもあるし。

結局陽介を連れて行きました。直斗ごめん…
興味のない男を親友とくっつかせようとする雪子。友情つっとろうに
勘弁らしい。そんなー
あんなイイヤツそうそう居ないよと思う一方で、でも勝手に水着買ってきたりミスコンに推薦したり風呂覗いたりするような男はそりゃイヤだよねという気持ちもある

①タイーホ
②ナナコンがバレた
③つかまえてごらんなさーい的なやつ

どれだ!
この主人公いっつも変な夢見て一方的に好感度上げてるな…平安貴族か
>あなたの夢を見ています
雨の日が連続したが、マヨナカテレビは映らず。
まあこのあともマヨナカテレビ見ることありますけどね。
漢の中の漢たちー!出てこいクマー!つってね。鋼のシスコン番長つってね。
丸竹模型店の灯りが目立つな…

霧さめやらぬ通学路でいつもの三人を発見伝。
五七五で話しかけてくる陽介。
多少は正気を取り戻したらしいナマタメ=サン。
クニノサギリのことについては憶えてるのかな?
生足出してるからでは…
出勤中アダッチー。なぜ足立の所に連絡がいくのか…
この日から菜々子の面会に行けるようになる。
まあ私はコミュ活動で忙しくて1回しか行かなかったが…(お兄ちゃん失格)
あとまあ単に弱ってる菜々子と堂島さんを見たくなかったというのもある。見舞おうが見舞うまいがどうせ生き返るし(ネタバレ)
ここで選択肢。ロードを駆使して足立に全部聞いてみた。

①生田目の様子は?

なんとも言えないってなんだ。
話せはするが、信用性のある言質を取れるほど正気ではないってことですかね。
生田目と菜々子の回復がほぼ同時だったのには何か関係があるのかな…

②生田目の容疑は?

うん…
モロキン殺しは完全にミツオが犯人ってことで確定してるんですね。まあDNA出てるしな

というか菜々子はともかく、雪子完二りせ直斗も誘拐殺人未遂っていう扱いなんですか?だとしたらこの4人も改めて聴取とかされてそうですけど、そんな話は特捜隊の中で出てなかったような?実際の事件直後も誰も生田目の名は口にせず、全員事件性のないただの家出として処理されてたんじゃなかったっけ?
それを聴取もなしにいきなりこの4人も生田目に誘拐されてたんだーってことにしてるの?警察は。無理がないか?
お前が言うな

③事件はこれで解決?(すごいアホ丸出しの選択肢だ…)

うれしそう。Dazzling Smileすな

さらに十八番の情報漏洩をしてくれる。よっ!待ってました!
今回はうっかりではなく機密情報なのを分かった上でやってるのでだいぶ悪質。
そしてここからの発言は何かと謎が多い。
生田目の日記には山野アナと小西先輩の事が書かれており、それを見るに生田目は小西先輩に言い寄っていたらしい、という余分な情報を教えてくれる足立。

……生田目がそんなことを書くだろうか?言い寄ってなんかいなかったのに?
直斗が読み上げていたため、小西先輩の住所が書かれていたことは確定している。
その他に何か記述があったとしても、「テレビに映った山野アナが殺され、次のターゲットだと思った小西という女子生徒に忠告したが聞いてもらえず殺されてしまった」といったような、どうあがいても言い寄っていたとは取れない内容になるのではないだろうか。
足立は4月に生田目と小西先輩が鮫川公園で話しているのを目撃し、なぜか肉体関係にあると勘違いしていた。その誤解は12/07の段階においても解けていないようなので(「て言うか、どうせあいつら自分の方から生田目をたぶらかしたに決まってる。」の発言より)、この日記を読んでも特に小西先輩への誤解が解けるようなことは書いていなかったということになる。
なんでもかんでも日記に記す生田目が小西先輩について何も書いていなかったっつーのもヘンな話ですが…(菜々子誘拐の顛末までご丁寧に書いてるのにね)

①日記に書いてあった内容からして、②どうやら生田目は小西さんに言い寄っていたがここの足立の発言だが、は普通に嘘。言い寄ったなんて書いてあるはずもない。は足立の4月から続く勘違いで、ここは足立本人も嘘をついているつもりはないだろう。結果的に嘘だっただけで。
このタイミングでこれを伝えてきたのは、特捜隊が生田目をしょっ引いてきたことで、ようやく足立が大手を振って生田目が悪人だと喧伝できるようになったためか。

田舎出身でありながら都会で議員秘書として成功し、山野アナと不倫関係にあった生田目に対して、足立は何かと恨みや嫉妬の念を抱いていたと思われる。その悪感情を特捜隊と共有することで、完全に生田目が真犯人だという流れに持っていきたかったのだろうか。
この日記は足立以外にも鑑識や刑事など複数人の担当者が読むだろうから、足立が内容を完全に捏造することはできない。とはいえ特捜隊と面識があるのは足立ぐらいなので、しばらく勘違いさせるぐらいならできるため、それを確信した上でのミスリードだと思われる。
こんな時だけ足立の発言を全面的に信じてまんまと罠(?)にはまる陽介。
チョロいのう。一周目の私ですらなんか嘘くせえなと思ったというのに
放課後には勢揃いしてお見舞いに。見ろてアンタ
堂島親子がいなければ冷蔵庫の中身もずっと一緒。
麦茶だと思ってめんつゆを飲んだりしていたのも今となってはいい思い出…ではないですね。しょっぱいがな

ハイハイハイ!
完全版で記憶喪失の少女を追加したがるゲーム会社!
ペルソナ25thで特に新作発表とかしなかったゲーム会社!
なぜかペルソナ3の移植にP3FでなくP3Pを選んだゲーム会社!
人気出たキャラを続編で変な推し方して反感を買うことに定評のあるゲーム会社!
会社名はATLUS、神話由来の一般的な表記はATLAS(ややこしや)
ネット上でもよく間違えられてますよね。まあ音的にも字面的にもATLASの方がしっくり来るし…

英語表記は「ATLUS」で、ギリシア神話における巨人の「ATLAS」と異なる。また、8画は末広がりで縁起が良いという理由でカタカナ表記の「アトラス」と英語表記の「ATLUS」と両方とも8画になるようにしたとされる[4]。
(wikipedia『アトラス (ゲーム会社)』より)。

末広がりとかよりも表記の間違われにくさを優先した方がよかったのでは


足立でも喜ばないであろう変なお菓子を試食する。
すさまじいキャベツという壮絶な字面
だいだら.のオッサンはかわいいですね
閉鎖になったら家でストーブに当たれば…?
惣菜大学の旦那さん。
濃霧の中でも唯一無二のヒマスメル。
奥さんに訊いたらいいじゃないの…
結局何の肉なんだビフテキ。やっぱり人肉…?

だいだら.のおっさんから再度預かった手紙をひさ乃さんに渡す。
今度はひさ乃さんが夫に送った手紙。
えらく詩的な恋文をやり取りしてたんですね。
前回「夫に死んでほしかった」とまで言ったひさ乃さんだったが、本当は夫の事が心底大好きだったことを、かつての自分がしたためた文章を元に思い出したという。

相棒を接写。何やら用があるらしい。
好きて
よくこんな直球で言えるな…
???
論理飛躍がすぎてついていけない。二周目なのに。
殴り合いならP4Uでやろうぜ!
上も下も同じ意味だろこの選択肢
というか殴らないという選択肢がない辺り戦闘狂だなこの番長
一方的に殴ってたらイジメだし…
というか一方的に殴ってきて「陽介♡お前を認めるよ♡」って言ってくる番長だとしたら怖すぎません?不健全極まりない関係じゃない?それも悪くないな…
とはいえ殴り合いはしてついに魔術師もコミュMAXに。
大の字×2の絵面はかなりシュールでした。

恋愛コミュも最終回。
よく見えるなこの濃霧で…
手紙をくれるファンや、マネージャーの井上さんのこともあり、芸能界に復帰するらしい。
知ってた。P4U2やってるから。がんばってねっと
記念にサイン入りの写真をくれるりせ。
すごく好きなセリフ。
素の自分も、テレビに映るりせちーも、全部本当の自分の一部だと。
一周目では間に合わなかった恋愛コミュがMAXに。
陽介もだけど、こんな濃霧のタイミングでごめん…

この時期になると、街のいたるところに様子のおかしい人が居る。
特にビビったのがこいつら。一人でうずくまってるならともかく、なぜ向かい合って…?

声をかけてもいまいち聞き取れない謎のうめき声を漏らすのみで、凡そ正気の沙汰ではない。今のうちにカンチョーでも入れとくか
毎週の癒しこと時価ネットたなかも壊れ始める。
いや壊れてはない…のか?商魂たくましいだけ?でも霧が有害かどうかは分からないのにそんな焚きつけるようなことしない方がいいと思うが…企業倫理が疑われますよ。
というかそのガスマスク稲羽の人にしか売れなくない?全国放映なんじゃないのこの番組?
天気予報は壊れてはないが、なんとなくゾッとする絵面。
霧って曇りにカウントされるのか。そーなのかー
特捜隊と学内のコミュが終了して夜会話の意味がなく、釣りもしないしバイトも行く必要がないし、菜々子も堂島もいない。
よって夜にやれることが殆ど無いので、ロボプラモ作りを進める。
キントキドウジが投げてきそう(P4U2並感)

夫の死に向き合えず、自分を死神だと思うことにしたり、お互いの愛が本物ではなかったと思いかけていたひさ乃さん。一連の手紙のおかげで、何かと思い直した模様。

12月3~4日に続く

p4g感想 2周目(11月前半)

【ここまでの進行状況】
・刑死者コミュがMAXに

前回、養護施設から手紙を貰い、自分の本当の親がすでに亡くなっていることを知った一条。
また、前回の手紙はやけに新しく、どうやら自分の親の関係者が書いたわけではなく、養護施設の人が作成した物であることに気づいたらしい。
励ます長瀬。偽モンて。
なぜか勢いで川に入ることに。イヤだ。もう帰る。
拒否権なかった。菜々子に引き続き主人公まで風邪をひいてしまうー!

皇帝コミュ最終回。なぜか主人公の部屋にやって来た完二。
完二と密室で二人…何も起こらないはずがなく

ド直球にヒドいりせ。
完二のギザギザハートに傷が!
ガッツがすごい。以前の完二ならシャドウが出てるところだった。
言い草は絶妙にヒドいが、一応は受け入れてくれたりせ。
あみぐるみの少年や警官に自分の本当の趣味を晒した時のことを思い出す完二。
そうやってほかの人に受け入れてもらうことにしたらしい。
う、嬉しい…でも画像キボンヌ
どうキュートなのか教えろ
「素直になろうよォ♡受け入れてよォ~♡」のシャドウ完二も間違いなく完二の本音の一部だったと。
ふんどしルックに惑わされて忘れがちだが、シャドウ完二の根幹にあるのは「自分の本当の姿を見せられず、しかも誰にも受け入れてもらえない」ことへの寂しさや不満だった。これからはそれにきちんと向き合うということらしい。
皇帝コミュMAX。
やっぱり完二は最高の後輩っすね…
受け入れてもらう活動その1として、なんと主人公に手芸を教えてくれるらしい。
まかせろ 最近プラモ作ってるし 手先に自信あり
なんで若干不満そうなんだ番長
丁寧に送れ丁寧に

その夜、野菜の収穫。
堂島家親子と一緒にできる最後の収穫。

Great vegetables.
ああ…
「いつでも」…

悪魔コミュ最終回。
看護師を辞め、一度諦めた夢に再挑戦することにした小夜子。
退院した人がみな自分を置いていってしまう淋しさのあまり、不倫に走ったりバイトの高校生を誘惑したりしていた小夜子だったが、今回の件で看護師の本懐を思い出したらしい。
雑巾片手のガキ
コツコツ通っていた悪魔コミュがついにMAXに。
正直、このコミュが始まった時はこんなお話だとは思いませんでした。ペルソナ5みたいになるのかと…
答え自体はいつでも自分の中にある。そのことを忘れないこと、見失わないこと。
それを言い残して、小夜子は振り返らず去っていった。

正義コミュ。
前回言っていた授業参観の希望日アンケートを、勇気を出して父に渡すことにした菜々子。
いけーっ堂島の娘!
は?
なぜ後にする必要が?
この世で唯一の娘を世界で一番大事にしろやこの野郎ーっ
仕事であんまり帰ってこられないのはしょうがないにしても家に居るときぐらいは誠心誠意努めんかい

明後日攫われてからじゃ遅いぞテメーッ
まあいつ急な仕事が入るかわからないですしねえ。
堂島はまだ例の殺人事件が完全に終結してないと思っているワケですし、今までみたいに突然の呼び出しが入って行けなくなる可能性も加味しての発言でしょう。
珍しく(三段階に分けて)キレる菜々子。
折角勇気を出してアンケートを渡したのにこの態度とこの返答じゃなあ…
行けないなら行けないでもっといい言い方があっただろうに。
他の家の子ども達が当然のように享受している幸せな親子関係は、菜々子の元には訪れない。いつも事件が、警察の仕事が、菜々子から「普通」の機会をかっさらっていく。
自分にとってたった一人のお父さんを、自分とは全く関係のない「わるいひと」「みんな」が独占している。堂島もそれにばかりかまけて、菜々子を後回しにし続けてきた。結局のところ、堂島がいなければ、菜々子にはなんにも寄る辺がない。その溝は学校の友達や先生、お兄ちゃんでは埋められない。
ここ、子供特有の言葉不足のおかげで複数のミーニングを孕んでしまっているが、おそらく菜々子が言いたいのは「菜々子にとってお父さんは本当の家族じゃない」ではないと思う。堂島はそう取っただろうが。
このシーンは単に菜々子が堂島を拒否する場面ではなく、菜々子が堂島の冷たい態度に接するたびに積み重ねてきた不安、「お父さんは菜々子の事が好きではないのではないか」が確信に変わってしまった瞬間だと思う。

以前「本当の家族って何?」という問答の中で、「大好きな人のこと」という結論を出した菜々子だったが、それは裏を返せば、血が繋がっていようが大好きでないなら家族ではないということ。堂島が菜々子を好きではないなら、お父さんにとって・・・・・・・・菜々子は本当の家族ではない」ことになる。
一見、菜々子が堂島を拒否しているように見える文言だが、どちらかと言えばより強く拒否されたのは菜々子の方だったのかもしれない。
玄関の方に走っていく菜々子。いや棒立ちしてないで走って止めんかい
ようやく喋った主人公。一緒に頼んであげるとは何だったのか。
そっとしておくわけにはいかないので捜しにイクゾー
ベラベラ喋ってねえで走り出せ!現場でもそんなテンポなの堂島さん!?

鮫川のベンチで黄昏ている菜々子を発見伝。
は?
なぜ主人公に行かせる必要が?

さてはさっきの「ほんとのお父さんじゃない」が時間差でじわじわ堪えてきてるな?
んなこたねえってまだ挽回できるって
やっぱり「ほんとのお父さんじゃない」が効いている…ローキックのように…
まあ確かにまともに家事もやらん堂島さんより家に居て一緒に飯食ってる主人公の方が家族らしいけど、家族かどうかってそんな相対的な基準で決めるもん?
スゲエふてぶてしい座り方で慰めに行く主人公。
夜中の鮫川公園はなんだかホラーですね。というか季節柄絶対寒い。
冷たいお父さんと役立たずの兄しかいない家は寒かろう
家族写真が仕舞われていたことを思い出し、きっとお父さんが捨てたんだと言う菜々子。
写真と一緒に母の事も忘れてしまったとまで言い出す。
7歳がしていい発言じゃなくない?
これぐらいの年齢って、よっぽど荒んでなければ割と無条件に親の愛情みたいなものを確信してやまない時期だと思うんですけど。……よっぽど荒んでるってコト?

そして次の日。
中々帰ってこない堂島を二人で待っているとチャイムが鳴った。
配達業者がわざわざ関係ない家ピンポンしてそんなこと聞くかね…
後の展開を思うと、このシーンはヤツの下見でしょうね
堂島から電話。仕事が入り、帰るのは明日になるとのこと。
警察ってブラックだなー
えぇ~こんなクソの役にも立たない番長でいいんすか?
一緒にテレビ見るぐらいのことしかできないのに?(偏見)
寒いのでコタツを出そうという菜々子。
そういえば私は人生でコタツに入ったことが殆ど無い。「あれは悪魔の兵器である」とする実家の方針により禁じられていたので…堂島家にはコタツの設備があるんすねえ。いいなあ。
なかった。設備なかった。
布団部分をセットしたはいいものの肝心の電源が死んでいたらしい。サマリカームしろ
安かろう悪かろうってこの世の心理ですよね
特に毎日使う家電なんてなんぼ高いの買ったって損しませんわ元取れますわ
この世のすべての流通がジュネスに通ずると思っていそうな菜々子。
ジュネスの家電売り場は大手量販店には負ける(陽介談)とのことですけど、こんな田舎じゃケーズデンキとかなさそうだしジュネスしかなかろう。
楽しみだなあ
お兄ちゃんダンジョンでアホほど儲けてるから一番高いやつ買えちゃうよ

帰ってきた堂島に即座にコタツの件を切り出す菜々子。
右手に何か持ってる堂島。
気候…変なんですか?既に霧の予兆が出てたのかな?
なんでもいいが一番困るが…
超ファンシーな花柄のコタツ買ってきたろか
主人公宛の手紙がまたポストに入っていたらしい。
どう見ても脅迫状その2である。
幡の字がちゃんと打てて偉い(二度目)
なんで馬鹿正直に堂島の前で開けてんだテメーッ
何考えてんだ何も考えてないのか
堂島さんにはヒミツだよ♡って直斗と約束したでしょうが

シナリオのガバを…感じさせますね!
適当に「これラブレターかも…」とか嘘ついて照れくさそうに二階に持ってくフリでもすればよかったのにその程度の機転も効かんのかアホアホ番長ー!
ラブレターなら堂島もそれ以上介入してこないし一人で開ける正統性も確保できるし
なにって脅迫状よ
見りゃ分かんでしょうが
やっぱウソですこれラブレターなんです
だから差出人が書いてなくて直接投函されてるんです
きっと特定されたくない照れ屋さんが出してきたんだろうな~
激詰めされたので正直に話す。
えーっとですね、まずマヨナカテレビに映った人が誘拐されてテレビの中に入れられるので、ペルソナ…あっ僕のはイザナギって言うんですけど、あっいやイザナギ以外を使うこともあって個人的にキングフロストとか好きなんですけどねエヘヘ、んでテレビに入れられた人のシャドウをペルソナでペルソナー!ってやってー、最後にI’ll Face Myselfしてもらうんです、そうすると殺人が回避されると!わかりましたか?
;;そんなー
マジメに答えてるのにィ
アンタの中での家族の認識どうなってんのよ
家族だからこそ授業参観のアンケートに答えんかい
さっき本当の事言ったのにィ
菜々子が怖がってるでしょうがモー
こうやって不信ポイントを貯めていくんだよ?わかってる?
ヤダ堂島さんったら今夜は帰さないってYO!
つーか何話しても納得してくれないのにそんな不毛な時間過ごしたくないんすけど
また率先して菜々子を一人にしようとしてーンモー
ルートによってはこれが堂島父子の最後の会話になるんですよ?わかってるの?

完全に容疑者扱い。何が家族だくだらねー
この辺はもうガバ展開を超えたガバ展開すぎて笑っちゃうんすよね
テレビにです…
それは画面左端の人に訊いたほうがいいんじゃないか
じゃあもう一回言いますよ?
マヨナカテレビに映った人が誘拐されてテレビの中に入れられるので、テレビに入れられた人のシャドウをペルソナでペルソナー!ってやってー、最後にI’ll Face Myselfしてもらうんです、そうすると殺人が回避されるんです!わかりましたか?
堂島さんがペルソナとかテレビに入るとか言ってるのなんかシュールだな…
つーか散々言われてるけど主人公がそこのテレビに手突っ込んだらいいじゃないすか
荒唐無稽な嘘だと思われたらしい。こんな嘘ポンポン思いつくわけないでしょうが。
この主人公にそんな想像力があったら目の前で脅迫状開封したりしないがな
ほ…法王コミュ…私は…ちゃんと…進め…
こっちのセリフー!
信用して欲しいならまず第一に自分が相手を信用しなさいよ

ここまでの付き合いがあってなお「コイツすぐ嘘つくなあ」って思われてるの心底ショックなんすが
懲罰房かよ。一晩ここにいて何があるというのか。
カレーじゃあるまいし一晩おいたからって何か良くなるわけでもなかろうに

すべてを知る男と共に取調室に取り残される。
今どういう気持ちなんだ足立
信じたいというか、単に既知の事実というか…
というかここで「君たちを」って言っちゃってるの失言じゃない?主人公がその場限りの嘘をついている可能性が存在する以上、「君(の発言の正否)を」信じたい、の方が適切じゃない?
まるで主人公が特捜隊(君たち)と共にテレビの中に潜ってペルソナバトルをしていることを足立がとっくに知っているかのような物言いになってしまってないか。
なんのフォローだ。
まあ足立としても堂島の沽券を下げたくはないのでこういう風に言うんだろうが、どの面下げて感が無くもない。誰のせいでこうなってると思ってんだ
なぜそう言い切れるのか。
誘拐を行っているのが生田目だと知らず、犯行手段だけを知っている主人公の言葉を額面通りに受け取るなら、テレビのある環境なら署内だろうがどこでも殺害現場になり得るはずで…
よく知ってるでしょ?
この時点であの脅迫状は足立のもとに回ってて、のちのち鑑識に出される手はずになってるんですよね。
怒涛の堂島フォロー。
本当に愛情があるならもっと真面目に話を聞いてほしいが…
ここの一連の流れ、なんかグルーミングみたいで怖いなあ
こんなにベラベラ優し気に話しかける必要あるか?
そして流れるような情報漏洩。
生田目や柊みすず等のアリバイや証言が洗い直されているってことですかね。
堂島はどこに行ったんだろうか…

トコロ変わってジュネスコンビ。クマに携帯を買ってやった陽介が見本として主人公に電話を掛けるが、堂島に携帯を没収された主人公には繋がらない。
菜々子のいる堂島家に掛けると、さっきの出来事を話してくれた。
警告状を見られて警察署に連れていかれたことを察する陽介。
こんな時だけ結構クレバーである。
ポツン…
さみしい。
0時なのでマヨナカテレビを見る…とそこには菜々子が。
かなり鮮明に映っている、つまりもうテレビに入れられた後らしい。
この人は悉く言葉のチョイスが悪いな…
「守ってあげる」とかなら誤解されなかっただろうに
ダッシュで来た陽介とクマとなぜか完二。
というか深夜とはいえこんな高校生数人に突破される稲羽署のセキュリティどうなってんだよ
堂島家で現場チェックをした直斗。
さすがにあの白鐘がこんな嘘をつくわけがないということで焦り始める堂島。
いや主人公の事もそんな感じで信用してくれや
例の殺人事件との関連性まで持ち出してほかの警察官に頼ろうとするが、久保が犯人ということで解決ムードになっていた警察の人々はイマイチ信用してくれない。
というわけで自分で捜しに行くらしい。
アレレ~今日は主人公に捜しに行かせなくていいんですか~?今更張り切っても遅くないすか~?
謎モーションで正論をキメる足立。P4U2の5B(1段目)ですね
確かに今更当てもなく車を走らせたところで誘拐犯には追いつけないだろう。いや結果的には追いつけるんだけど。それでも感情的に飛び出していく堂島。その熱意を普段から発揮しろ

足立にそんな権限無いでしょ
女子組まで入ってきた。もうダメだなこの警察署
何そのポーズ…?

状況証拠から、菜々子が自主的に家の鍵を開けて犯人に応答したと考える直斗。
犯人は菜々子が知っている人なのでは、ということで推理推理!
>堂島の知り合いじゃなーい?
堂島ガチ勢からのツッコミが入る。
そんな堂島の交友関係全部把握してるレベルなのか足立。
というか堂島って随分長いこと稲羽署に勤務してると思うんだけど、それでもなお浮いてるのか。まああの性格だとそうなるのかな…?
なぜ急に自慢を…?
本当に足立だけだろうか。知り合いって言っても稲羽署の人じゃなくて親族とか昔の同僚とかかもしれないじゃん?それなら菜々子と知り合いでもおかしくはないんじゃ?

というかここで足立が言うべき情報は「堂島の知り合いなんていない」ということだけで、「娘の菜々子ちゃんと顔見知りなんて組んでる僕ぐらいなもん」は完全に要らん情報。足立が言いたいだけ。
おそらく普段から(堂島さんの家に行けるのは僕だけ…相棒の僕だけ…)とか思い続けてたせいでウッカリ口に出しちゃったんだと思われる。
でもね私ね 足立のこういう独占欲強くてメチャクチャ重いところスキなんだよね
かわいいでしょう

はーっ無いとは思うけど堂島が他の若手を褒めたり飲みに誘ったりしているところをたまたま足立が見ちゃってとんでもない嫉妬と憎悪の念に襲われながら一人とぼとぼ帰宅してアパートの電気のついていない自室でヤケ酒あおってるシチュエーションが見たいなあ

なんなら人事異動の結果堂島が別の若手刑事と組むことになって、それでも堂島は変わらず接してくれるからまあいいかと諦めがつきかけてたところで、その刑事が足立のいないところで堂島家に呼ばれて酒奢ってもらったみたいな話を又聞きしてすごい表情になってるところが見たいなあ

自供みたいになってますけど…

菜々子含む今までの一連の誘拐には車が使われ、かつ家の前に停まっていても目撃情報が出ない(怪しまれない)車種だったのでは、という話に。
その推理に対して謎に辛辣な足立
ちょっと本性漏れてるぞ
勝手に推理披露してはしゃぐのはアンタもやってたでしょうが
すっとぼけてますけど、生田目が運送業&配達を装って誘拐してることを足立が忘れてるわけないし、ここはそれっぽいこと言って時間稼ぎしつつ今後のムーブをどうするか考えてるんですかね…
言うほどそれっぽくもないですけど
考えた結果、特捜隊に生田目を追わせてみることにしたらしい。
まあ今菜々子がどういう目に遭ってるかも足立には想像がついてるだろうし、堂島父子のことを思えば明かさないわけにはいかないでしょう。
運送業+最初の殺人の参考人となればすごいそりゃ決まりだよのムードになる特捜隊。
堂島にそれを伝えに言って怒鳴られる。
この辺ずっと一人でドタバタしててズッコケかわいいっすね
いや~足立さんはいい人だなあ
見逃してくれるってYO
これには流石に足立再評価の雰囲気になる特捜隊。
本人は出ていったあと(くぅ~こういうのやってみたかった~!)ってなってそうですが

だいじょうぶなワケなくない?
生田目とカーチェイスして事故ってた堂島。
直前のアニメだと湾岸みたいなところを走ってた割に、なぜか商店街で衝突したらしい
やっぱり生田目のトラックにはテレビが。これで撲殺した…ってコトではなく被害者をテレビにぶちこんでたわけですね。結構大型だな
ご丁寧に事の顛末を記した生田目の日記を発見伝。都合良すぎだろ
そこには今まで被害に遭った人たちの現住所が。
山野真由美、小西早紀、天城雪子、巽完二…
そしてモロキンの名前は書かれていないらしい。
うーん確かに決まりっすね!
決そす
まりご
りゃい


言うほどそうか?
今までのアンタの態度を見てるとそうは思えないんすが…
生き甲斐ならもっと普段から大切にしてやったらどうなんですかね…
いざ命の危機に瀕してからようやく本気出してカーチェイスしてもそれで誠意が示せたってことにはならないでしょ。怪我人にこんなこと言うのもなんですけど
必ず助けると言いつつ、プレイヤーが最短救出しない可能性を視野に入れる直斗。
まあここはどっかの禍津稲羽市と違って最短攻略しないメリットが一切ないので即座に助けに行きますが…。菜々子が寂しがるしな。ちなみにここで間に合わなかった場合、菜々子だけでなく生田目も死にます

デレレデッ…デー♪(Heaven)
美しいダンジョン・天上楽土に突☆入。
ダンジョンの内観は自分には本来こういう欲望があって、それを実現するならこういう場所にいるべきだ、という思い込みが反映されるものだと思います。ハッテンしたい完二ならサウナ、全部見せちゃいたいりせならストリップ劇場、自分を改造したい直斗なら秘密基地。
(異様な商店街や禍津稲羽市も多分そうですよね、自分は自分の嫌いな世界がボロボロになってほしいはずだ、という小西先輩や足立の思い込みが反映されている。本当の望みはそうじゃないのに)

となると菜々子のダンジョンの内観が天国なのは、希死念慮が反映されてのことではないでしょうか。お母さんに会いたいだけなら、千里さんがいた頃の堂島家の内観が再現されると思うので…。死んだ人に会うには自分も死ななくては、というシビアで自己犠牲的な発想が菜々子らしいですね。
よーしパパコウリュウ作っちゃうぞと思ったらレベルが全然足らなかった。
そんな殺生な。P4Aリスペクトしたかったのに
それはそれとして楽しく攻略。この合体技好きだけど威力の割に演出が長いよ
こうして見ると子供向け番組のセットみたいな背景ですね。NHKで朝からやってそう
チャリで来た

そんなこんなしてると菜々子の声が。
ここは本人が言ってるというより、今までのダンジョン同様入れられた人の心の声が聴こえてくる感じですかね
そうか…?全然家にいないですけど
いっつもという若干力の入った言い方に日ごろの不満が出てますね
例の事件が起きる前はそこまで忙しくなかったらしいので、その時は遊んでくれてたんですかね。どういう遊びだろう。ゴム跳び?
逆になんの家事ならできるんだ堂島さん
コーヒー淹れる以外にもやってくれ
さっきの発言見る限りマイナスポイントの方が多かったように思われますが、総括すると優しくて好きらしい。本当に優しいのは菜々子の方では
いっつも夜会話に出かけててごめん…
同じく片方の親を亡くしてる完二には何かと分かる部分があるんですかね

吉良吉影みたいなこと言ってる生田目。
静かに暮らしたい奴が不倫なんかすな
ドライデキシーかわいいよドライデキシー
このぬいぐるみシリーズはシャドウの中でも特にかわいくて好きです
ここで「一緒に暮らしたかった」って言ってるのは菜々子じゃなくて山野アナに対してですかね…。初見プレイヤーの99%は菜々子のことだと思うでしょうが。私も一周目ではそう思いました
見た目で一目惚れしたチェルノボグ先生を錬成。めちゃくちゃカッコE
道化師コミュ6なので一気にレベルアップ。サンキュー足立
技の構成もカッコよすぎる
ビーズの指輪を装備。
左手にキノコ、右手に指輪で完全フル装備!

事情が分かっててもムカつくなこの光景
なんかもうこういう絵面に対して本能的に嫌悪感を抱くように出来てるんでしょうね人間って
デッ↑デッ↓デー♪(A new world fool)
2年組で挑戦。
クアドコンバージの事を完全に忘れており、「場の雰囲気が変わった…」とかいうクソの役にも立たないヒント表示に困惑しているうちに、バキバキに強化されたマハラギダインで焼かれて一回イゴる。この周回で唯一の死亡。やらかした…
そして主人公以外全員を操られる。うーんエッチな展開っすね
操られた三人だが、なぜか戸惑うばかりで殆ど攻撃してこず、魔法技は一回も使ってこなかった。雪子に至っては一切攻撃してこない。たとえ操られていても私の事が好き…ってコト?
物理耐久のトールに付け替えていたのもあってほぼダメージを受けずに済んだ。
揺ぎ無き正義の演出が綺麗で余計ムカつく
菜々子と生田目さんを救出。菜々子が目を覚まさないので病院へ。

菜々子が衰弱していることを気にしてお通夜みたいなムードになる特捜隊。まだ生きてんのに
こういうみんなで悲しもうぜ、自分たちを責めようぜ、みたいな雰囲気嫌いだわあ

完二…
こういう不毛なグチグチムードを終わらせるのはいつも完二ですね。
りせちーはよく分かってるなあ
皆で菜々子の退院後の話をしたりと、ちょっと雰囲気が明るくなったところに足立が。
やさしい。でもどうやって救出したかは訊かないんですね。

!?
一周目では見なかったシーンが来たのでビックリした。
寝入りばなの堂島を見つめる足立。どういう状況?
なぜかおもむろに堂島の病室に入っていく主人公。
堂島の事は自分が見ておくので、帰って休めという足立。
別に足立が見ておく必要もないと思うけど…
7月からずっと止まっていた道化師コミュが動き出した。
ははーんここからは事件絡みの自動進行なんですね。
道化師コミュは昼夜両方で足立に会いに行かなければならなかったり、ランク6以降何の説明もなく停滞したり、特定条件で分岐したり、複数のエンドに繋がったりと、かなり特殊な仕様ですね。
特捜隊待たせてたんかい。それは確かに早く行った方がいいわ

11月後半に続く
(5~6日が長すぎたのでここで切ります)

p4g感想 2周目(4月)

一周目を終え、ネタバレや攻略サイトを解禁したところ、大量の取りこぼし要素を発見伝。
また主人公の人間ステータスは二周目に引き継がれるらしく、一周目でステータスが足りず見られなかったコミュイベントなども回収できそう。
武器も引き継がれるので、序中盤のダンジョン探索やボス戦もかなり楽になるハズ!
ワクっとしてきたぞ!

続きを読む →