日記です。今年もちゃんと短冊を書きました。欲望に忠実でえらいだろ?
七夕は、普段は考えない自分の素の欲望に向き合わせてくる危険なイベントですね。神社の参拝でもそう思うわ。まあ、自分の目標とか欲しい物を再認識するいい機会かもしれません。
ああいうので、世界平和とか家族みんなの幸せとか願うのはどうかと思う。自分一人の範囲にしておきなさい。何が幸せかは人によって違うんだから、他人の分まで願うのはやめとこうぜ!
■B’zとかの話
全然関係ないけど、最近買ったINABA/SALASのアルバム『ATOMIC CHIHUAHUA』の収録曲が非常に良かったから共有していい?します。(アトミックチワワってなんだよ!?)
これの「あなた~イナ~ズマ~」が耳から離れなくて日常生活に支障が出…ない。
あなた~イナ~ズマ~
こっちもノリが良くてよい。何時間でもここにいたいね…
アトミックチワワ、最初に通しで聴いた時は「まあCHUBBY GROOVEには敵わんか…あれは名盤すぎたしなっ」と思ったんですけど、何度か聴いてると妙にハマる曲が多い。スルメ盤?
これはB’zの方。話題曲こと鞭。
ネット「新曲はムチムチ言ってるよ」
私「なにムチムチ言ってるって」
稲葉さん「ムチ・ウチナ♪ムチ・ウ・チ・ノ、ムチ・ノ・マ・マ♪ナノムチ♪」
私「ワァ……」
やっぱり稲葉さんはすごい 常人のセンスではない
あと鞭で韻踏み?ダジャレ?してるのに「無我夢中」は言わないんだ…と思った
■買い物

晩酌用に、こういうタンブラーを買いました。
かわいくない?超かわいいと思う

銀と黒をセットでゲット。銀さんと黒さんと呼ぼう。
こういう保冷タンブラーって初めて買ったんですけど、注いでから2時間以上経ってもキンキンで感動。確かな効果を感じる。ちなみに食洗機での洗浄は推奨されていないらしい。まあ入れますけど。えいっピッ
■ゲ製

戦闘処理がいつまで経ってもできなくて停滞していたゲ製ですが、最近、Copilotさんにコードレビューをしてもらうことで見違えるほど進んでいます。亀が馬になったぐらいの速度差。
最近のAIってのはすげえなあ。独自言語のGMLにも対応しているとは驚きですよ。たまにJavaじゃんそれみたいな書き方してくるけど、それはこちらの手で直せばいいし。GMLは!ループ処理以外でContinueは使えないの!
今まで使っていた戦闘処理は、構造体が使えない時代の古いコードを基にしていたんですよ。配列メインで敵味方のステータスを読み込む形式だったので、非常にカスタム性に欠けるものになっちゃってたんですよね。スキルを一個覚えるたびに配列の要素が増えるってそんなんアリ?書きづらいとかいうレベルじゃないんとちゃう


※諸名称はAIに分かってもらいやすくするための仮称です。本当はメガテンのスキル名にしたかった…
でも構造体なら、一度コンストラクタ関数を造れば、それ以降いくらでも簡単にスキルを造れちゃうわけ。習得も簡単なわけ。…むしろ、これが無かった時代のGM使いたちはどうやってデータ管理してたわけ?
ゼロから作り直すのも悪くないね、うん。いや移動とか会話の処理は前に作ったやつをそのまま使うけどさ。構造体で書いて配列でソートするのが一番いいと思う、現状。
構造体のチュートリアルとしては、これが非常にタメになりました。
これ見なきゃ、メンバにデフォルト値を設定できるなんて永遠に知らなかったかも。いやそれは言いすぎ。言いすぎじゃないもん。
最後におすすめのパズルゲームを貼って終わります。(→unity room「最後のふたり」)
当たったら即死するレベルの汚染雨の中じゃ、なんぼ傘さしてても時間の問題では?呼吸するだけで多少は吸いこんじゃうでしょ?とか思ってたら…
毎日ファッキン・ホットですが、頑張っていきましょう。
夏は虫がいっぱい見られるのでいいですね。この前、初めてシオヤアブ(♀)を間近で見ることができました。カッコいいぜ…