グノ堪能記③

個人的には、協力相手は ↓ みたいな印象ですかね。

セツ・ジナは殆ど協力した事がないので何とも言えませんが、挙動とステータスを見る限り、セツと協力できたら大変心強いだろうな。たまに異常にポンコツだけど…
ちなみに1日目の開幕に協力要請される事象をウェルカムドリンクと呼んでます。

ちなみに私はセツ・ジナ族です。要するに協力要請なんぞしない。受け身のジャパニーズってわけ。OK?いや、夜にも協力要請できるシステムがあったらそうするけどね。ワンチャン狙って夕里子のもとに通うけどね。夕里子との協力って実質タルカオートだから。


これが幽玄の「夕里子との協力」パワー
最速で全グノーシアを吊ることも出来るんだ

私は真エンジニアだぜ
毎日守護ってくれる夕里子の期待に応えて全日グノを発見してやるのよ
私のエンジニアセンサーはビンビンだぜ!
…面子を見ればわかる通り、ベタベタ庇いまくってて大変分かりやすかったです。

偽エンジニアとして出てきたのがしげみち(説明不要)だったので、てっきり夕里子はしげみちの嘘に気づいて私と協力してくれたのかと思ったのですが、あとで日誌を見たら別にそういうわけではなかった。じゃあ単に絶対的に信用してくれてただけか。そんなの幸福な奴隷すぎるよ

自称エンジニアの女とそいつを全力でバックアップする女がタッグを組んで毎日決まった相手をボコボコにして、最速でグノーシア騒動が終わるという。
他の乗員視点からしたら訳が分からないですよね。そりゃ沙明もこう言うわ。

人狼の終わりきってる自称上級者村ってこんな感じなんですかね。「占いCOします」「○○さん黒です」「じゃあ吊りで」「夜まで画面見ません」が連日続いて終わった感じ。たまにはこんな回があってもいいけど、基本的にはこうはいかず混沌とするのがグノーシアの面白さであり、人狼に興味のない層にも知れ渡った所以だよなあ。


私も混ぜてくれよ

風呂といえば、この船のシャワー室ってどうなってるんだろ?と思ってましたが、シャワーイベントの時の背景や夜行動時のマップを見てると、個室が2つあるだけっぽいですね。

(雑な想像図)

作中では最大で15人が乗るのに、シャワーは2つだけ…うーん侘しい。ステラ・ククルシカ・オトメは浴びる必要が無いとはいえ、他の面子は毎日浴びてるでしょうよ。…浴びてるよね?
だからもうちょっと広いかと思ってた。男女で二つのエリアに分かれてて、シャワーがそれぞれ3個ずつ…みたいな。

(ここからキモいです)
つまりですよ?乗員がみんな夜にまとめて入ると想定すると、プレイヤーキャラも誰かの使用直後に入ることになる可能性が高い!あと多分性別で分けたりとかしてない!つまりシピの直後に入れる可能性がある!
最近流行りの”行間”ですね。原作で描かれていないということは、存在しないとは言い切れないということ。悪魔の証明だって証明なんだょ

上のマップを見ると分かる通り、シャワールームはジムと隣接してるんですよ。
運動後、シピはドアtoドアでシャワーを浴びに行ってる可能性が高い。
…で?でってつまり、そういうことじゃん。皆まで言わすなって!
きょ、共同生活ってロマンの塊なんだな…ウヘヘッ