一周目を終え、ネタバレや攻略サイトを解禁したところ、大量の取りこぼし要素を発見伝。
また主人公の人間ステータスは二周目に引き継がれるらしく、一周目でステータスが足りず見られなかったコミュイベントなども回収できそう。
武器も引き継がれるので、序中盤のダンジョン探索やボス戦もかなり楽になるハズ!
ワクっとしてきたぞ!
■2周目でやりたいこと
・ あんまり記憶にない序盤イベントを改めて見る
・ 真相を知ったうえで推理パートを読み返す
・ 道化師コミュ、共犯者エンドを回収 ←超重要
・ 正義コミュを回収 ←超重要
・ 恋愛、剛毅、月、刑死者、隠者、女帝、塔、悪魔、死神コミュを回収
・ペルソナ全書をなるべく埋める、特別な合体も試す
・海釣りをする(できればヌシも釣る)
・アキヒコをでかくする
・プラモを作る
・ジャックフロスト人形を取る
・クエストを消化する(できる範囲で構わないから)
\いくぜ相棒!/

というかこの人一周目から怪しさプンプンでしたけどね…。どのプレイヤーも絶対エンカウントする立場だし、ほかのモブとは一線を画すデザインだし、そもそも握手してくるのがおかしいがな。まあ正体まで見破れてた人はあんまりいなさそうですけどね。
自分はこの店員が主人公のシャドウなんじゃないかと思ってました。髪色とか背丈が似てるし
「なんで主人公君だけシャドウ出さずにペルソナ獲得できたんだろうね?」という陽介と千枝ちゃんの質問に対し、(フッフッフそれはね…あの店員が主人公のシャドウだからだよ!)とか思ってほくそえんでました。全然違った。

この二人が楽しそうに会話している姿を見られるのはこれが最初で最後。

永遠の謎を抱いてはないですけどね。二周目だから。
この時点で黄泉比良坂の景色が提示されてたんですね。一周目じゃ気づかなかったや。



一周目にこの一連のシーンを見た時は、「いやいや、こんな根明イケメンがウザがられてて友達少ないとか設定に無理あるだろ」と思ったんですけど、一周目で散々残念要素を見せつけられた今になって見返すと、小西先輩の言葉は残酷なほどに的確だったことがわかりますね…。
そう、底抜けにいいやつなんだけどウザいんだよ。陽介は。(主に完二への)イジりがしつこいし、全体的に距離感がおかしいんだよ。でもめっちゃくちゃいいやつなんだよなあ…っていう…
「0時に何も映っていないテレビを見ると運命の相手が映る」というマヨナカテレビの噂を千枝ちゃんに教えてもらい、バカ正直にその通りにしてみたところ、謎の人影が映っているのが見えた主人公。なんとなく画面に手を触れてみたところ、なんとテレビの中に吸い込まれそうになる。
次の日。その話を陽介と千枝ちゃんにするが当然信じてもらえないので、二人がいる前でジュネスのテレビに頭を突っ込んでみる。論より証拠、百聞は一見にしかず。


首吊りを想起させる赤い帯状の輪っかがあったり。

一周目、マジでここで漏らしたと勘違いしててごめん…
漏らしてなかったんすね。よかったよかった。股間…じゃない沽券が守られましたね。


クマって正直デフォルトの立ち絵はちょっと不気味でいまいちかわいくないと思うんですけど(失礼)、まるっとしててピコピコ動く3Dモデルはマーーーーーーージでかわいい。
キュン死すっぞコラァ!心底!

>くしゃみが出た。がなんかシュール。出たったら出た。
テレビの中に入ると体に負担がかかるってことがこの時点で描写されてたんですね。ましてやこの時点だとペルソナ出してないし、一般人が放り込まれたのと変わらんよね。変わらん…のか?
翌日。一昨日話した小西先輩が電柱に吊るされた変死体となって発見された。
先輩の死はマヨナカテレビに関係があると主張する陽介の強い要望で、もっかいテレビに突☆入。

ここ、なんでロープが切れちゃったんでしょうね。
・仮説1: 単に陽介の重み or 落ちる勢いに耐え切れず切れた
・仮説2: 一般人がテレビの中に入るには①イザナミに力をもらった者か②ペルソナ使いに導かれなければならない(①か②の人がテレビの前にいて画面が揺らいでいる時でなければ入れない)。
①である主人公がテレビに入った(テレビの前にいなくなった)後、ジュネスのテレビの表面とテレビの中が繋がらなくなり、突っ込まれていた縄が切れた。
テレビの設定を思うと後者…かなあ?P4Uの登場演出↓だと前者でしたけど




この頃のクマは中身もないし鍛えてないのでひ弱ですね。3倍の回転!とかできなさそう


イザナギ獲得のアニメーションにおいて流れる曲「覚醒」では、某ボス戦BGM「A New World Fool」と共通のフレーズが使われてます。ということにこのタイミングでようやく気付きました。サントラで散々聞いてたのに。ちなみにちなみに生田目さんが変形してクニノサギリが出てくるシーンでもこの「覚醒」が流れ、そこから「A New World Fool」に変わるのが個人的に好き。 >どうでもいい
というかこの商店街みたいな、古びた建物+禍々しい色の空の景色が異界感あって好きなんですけど、こういうダンジョンって後はもう禍津稲羽市しかないんですよねー。まあ同じようなダンジョンばっかりだったら見飽きるだろうけどさ…。
こういう日常と非日常がミックスされたような異様な景色っていいですよね。なのでP4U/P4U2の背景はどれもお気に入りです。特に音楽室・昇降口・鮫川河川敷。>どうでもいいっつーの!



怒られてしょんぼりして口がジッパーの部分に埋もれるクマかわいい。撫でたい。

吟
醸
コニシ酒店でシャドウ陽介と対面。
「何もかも全部ウゼーんだろ」「孤立したくないからヘラヘラしてる」はともかく、「小西先輩の事件を自分が目立てるチャンスだと思っている」は、本当だとしたら倫理観を疑われかねない不謹慎な発想で、さすがの陽介も否定せざるを得ません。
まあでもシャドウは、完全に的外れなことは言わないんだよなあ。我は汝、汝は我なんだから。つまり…

軽薄で目立ちたがりな部分も自分の一部だと陽介が認めことにより、影はペルソナ・ジライヤへと変化。いっけージライヤ!
…ジライヤはシャドウの特徴をかなり色濃く残してはいるんですが、白基調の衣装としゃんとした姿勢のおかげで全く印象が違いますね。特撮っぽいデザインは陽介本人の趣味やセンスが反映されているとかなんとか…


テレビに手を入れてクマに咬まれる。
狂熊病になったらどうしよう。

こんな暗くなっちゃったらもう帰った方がいいだろ。


二周目は足立の言動に特に注目していきたいと思います。面白いから。
ここはプレイヤーに「警察が殺人事件として捜査してるよ」ということを提示するシーンでもあり、足立が誤った推理に見せかけた意図的なミスリードを開始するシーンでもある。



あと、



じゅーとーほーのアレに引っかかってあえなくタイーホ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||。

おじさんありがとう。娘さんを僕に下さい。
あの…陽介が全部悪いんで、自分はもう帰っていいっすか?

雪子が失踪(?)したこと、山野アナが天城屋旅館に泊まっていたことをガッツリ情報漏洩。
この時点の足立はどこまで知ってるんだろうか。
主人公と陽介がテレビの中に入っていることは流石に知らない?事件捜査を独自にしていることは?
足立が特捜隊にやたら情報を流してくるのは、特捜隊と生田目さんがイタチごっこをして事件を攪乱するのを狙ってのことなんでしょうが、この段階で主人公と陽介に雪子や山野アナの情報を流すメリットとは?
特に狙いはなくとも口が滑っちゃうタチなだけかもしれませんけどね…
情報漏洩が魂のルーチンと化している警察官ってどうなのよ

だいだら.で装備一式(鬼神刀、芭蕉、オラクルガウン二枚)を調達し、雪子への想い故に先走る千枝ちゃんを追ってダンジョン・雪子姫の城へ。
まって~ そんなザコ装備で行くなんて危ないわよ~


自分には何もないこと、そんな駄目な自分に優秀な雪子が依存してくれていることへの驕り、歪んだ優越感。そして嫉妬。

イカの触手のように伸びた黒髪、被り物の上に描いた笑顔、女子生徒を椅子にする女王様然とした振る舞い。
千枝ちゃんからこんなのが出ちゃうなんて…アリだな。
普通のゲームであれば、味方キャラクターの偽物なり影なりが出てくるのは大概中盤以降、そのキャラクターのことをプレイヤーがそれなりに知った後ですが、ペルソナ4ではこうしたシャドウの発現が実質的にそのキャラクターの自己紹介代わりになっていて面白いですね。
シャドウを知ることが本体を知ることになるんだなあ

千枝ちゃん疲れてるし、主人公と陽介のSPもヤバいので今日は戦略的撤退。

なぜか主人公がリーダーをやらされることになる謎の展開。
全然喋らねー根暗メガネくん(※個人の感想)だってのに。

転校生に対するモロキンなりの気遣いだったんですかね。
P4Gから追加された衣装システムや夜会話についてプレイヤーに案内しておくという役割のイベントでもあったのかも。


一周目は体育と英語を兼任している教師がいるという斬新な概念が受け止めきれなかったのか、「体育教師と英語教師の見た目似てるなあ」というトンチンカンな勘違いをしていました。近藤先生すみません。



時空が歪んでいる…

この所帯臭いしみったれた背景にマーガレットの立ち絵が表示されているのがミスマッチでシュールだ…。なんで電話がかかってきたのかは忘れた。

一周目でも一条を選択したが、なんだか気が乗らず全然部活に行かなかった結果、剛毅も月もコミュの序盤しか見られなかった。今回こそ一条も海老原も完遂してみせる!(長瀬は?)
18日のレベリングを経て、19日に早速雪子を救出。
このあとも禍津稲羽市以外のダンジョンはなるべく最短攻略を目標とします。

鳥籠はとっくに開いているのにそこから出ようとせず、王子様を待ち続ける雪子の影。
マヌケなシャドウ王子様は劣勢と見るや逃げ出し、もう戻ってくることはない。
シャドウ雪子も、王子様が救ってくれることなんてないと薄々わかっていたのでしょう。鳥籠の中の世界に辟易しているなら、自分の力で出ればいい。わかっているのに踏み出せない。
おでかけしましょ! めんどくさがらないで!


雪子救出。千枝ちゃん安心。クマ~ンて。
雪子が疲弊してるのでとっととテレビの外へ帰還。

ようやく名前が明かされる足立。

今回はなんとなく「>お疲れさま」を選択してみる。


ここ一週間強で二人殺ってるとは思えない雰囲気。
普段あんまり感謝されることないんですかね。以前からもっとこうやってねぎらいの言葉をかけてくれる存在がいれば、あの凶行に走ることもなかったんだろうか。
そしてこのあとも熱い情報漏洩を繰り広げ、堂島にどつかれる。

バスケ部に何度か顔を出し、剛毅の二人と知り合いに。
画像はジュネスを称賛する長瀬。

療養していた雪子が復帰。千枝ちゃんも大喜び。

ああ~雪子の食べかけのカップ麺美味し~~~~~~



よく知り合いでもない高校生の群れに突っ込んでいけるな…
一応主人公(上司の甥)、陽介(警察署で会った)、千枝ちゃんと雪子(ゲロ吐いてるとこ見られた)なので、完っ全に初対面ってわけでもないが。



・山野アナの殺人と小西早紀の殺人は同一犯で、口封じの為に小西早紀を殺した
・犯人は小西早紀に近しい
・柊みすずではない
ここ、もしかして犯人が生田目さんっていう流れにしたかったのかな?
足立はずっと生田目さんと小西先輩に肉体関係があったと勘違いしてるわけだし(実際は赤の他人だが)

雪子が仲間入りしたということで、4人でテレビの中へ。


5月に続く