真・女神転生Ⅲ-⑨

←その⑧へ

ヨスガルート決定ェ
というかそれ人修羅本人のコトワリじゃなくて千晶のコトワリじゃ?

カグツチ塔内部。
オベリスク同様の高層ダンジョンで勿論カッコいいが、壁を上っていく炎のテクスチャがなんか…「炎.jpg」って感じで笑ってしまう

単に虚ろさの表現として上向いてるだけかと思ってた。
カグツチの光にはマネカタを惹きつける何かがあるんですかね?
こんな感じで、カグツチ塔にはチラホラ野次馬のマネカタがいる。君らがいると急に緊張感なくなるよね

店もいつものマネカタ。
しあわせチケットは抽選の結果反魂香でした。
ラッキーと思いきや、あとで調べたらどちらかというとハズレだったらしい。
じゃあ何がやるじゃない!なんだ

でもってアナテマのマガタマが暴走して呪われてしまいましたとさ。
踏んだり蹴ったりっすね
呪い状態のときにのみ作れる悪魔がいるらしいが、なんかまあ別にいいや…マッカ無いし…

※氷川です
方向性の違いで解散した氷川と対決。
だって静寂の世界とかつまんなそうじゃん…

こんな感じで、そのターンにしてはいけない行動を宣言してくるアーリマン。
これを破ると即死。相手を即死させられる技なんて持ってるのにわざわざ制限設けてナメプする必要性とは…?

普通の物理技や魔法攻撃ならまだいいのだが、ちょくちょく線引きの難しい技があったり…
吸魔って回復技?気合いって魔法技?どうなの!?と困惑しつつちまちま攻撃。
というか未だに魔力・神経・精神の差が分からないんすけど…

体力が減ると「やっぱ遊戯とか無意味なんでやめます」とかほざくアーリマン。
アンタが言い出したんだろ

もしかしてボコボコにされるのが趣味?って感じの負けっぷり。
自分とクロトしか残ってないというセカイ系みたいな絵面になったりしつつ、何度か敗北。
第二形態がルール無用すぎて1ターンでPTが消し飛ぶんだよね怖くない?

辛くも勝利。
ここしばらくボスで苦戦してなかったので、なかなか刺激的な体験でした。
というか氷川、アーリマンの中に格納されてたんですね。ロボットアニメかよ

虚無が迎えに来たってことはこのあと力尽きて亡くなったんですかね?わからんち


あっ!!!お前はヨヨギ公園の!!!!

こいつでしょ。無事だったんですね。
というかよく285Fまで登ってこられましたね。強き者…

もちろん泉の女神はいたし、ターミナル売店邪教の館も揃ってました。
アサクサぶりの町スポットですね。ここをカグツチ塔における実家とする

そんな邪教の館でオーディン様を悪魔合体。
やっぱりこの風呂上がりの伊達政宗スタイルが最高ですね

デビサバ1で大変重宝してた記憶がよみがえります。(これはその時の絵)
いつだってlong time no seeってなもんで 再会に 感謝
ノルンも作りたいけど、合体候補に出てこない…

オーディン様はそんな技覚えたりしない!!!!!!!!!!!!!


トコトコ…
マガツヒの大量発生だな あーっ

ノア(勇入り)がやってきましてバトルに突入。ここのムービーが非常に良い
コイツも方向性が違うので戦わなければ生き残れない。

ノアかわいいよノア。氷川撃破時のメンツとあまり変わらなくてもまあいけるっしょとか思っちゃった私の悪因悪果を呪え
ハッキリ言ってノアは滅茶苦茶強い なぜなら…

これ!!!第二形態時に使ってくる、ノアの属性が変わる「夜のオーロラ」ですね
仕組みが理解できないうちは敗北決定ェなのがきつい。即座に死が待っているヤベー技でありながら、どこぞのクアドコンバージもびっくりのクソシステムメッセージが表示されるだけの理不尽技。

↓一応ネタバレ防止反転
この直後にノアが撃ってくる技の属性=ノアの属性。このあとマハジオダインが来たら雷属性になっているということ。その時は雷属性の弱点である衝撃属性(ザン系)の攻撃しか受け付けず、それ以外は反射される。あと第二形態以降は基本的に物理反射は固定。
…何がきついって、オーロラの後にノアが物理技を撃ってきたときは実質的に弱点無しの無敵状態になるということですよ。まあ通る技もなくはないんだけど、ノアが物理技撃った後はこちらは一方的にボコられるほかないという、コマンドRPGとしては完全に破綻してる状況。


なんでこんなに苦戦してるかというと、うちのPTは魔法の火力が低いのである。なぜならマカカジャ持ちの悪魔が一切いないから。タルカジャ最高!タルカジャ以外不要ッしてきたツケが回ってきたとでもいうのだろうか…

このままでは頑張って魔法技を連発しても、押しきれずガス欠になるかノアの攻撃でやられる。あとターミナルからノアまでの距離が微妙に遠いのであんまり何度も挑戦したくない。

縋るように悪魔全書を見てみたところ、唯一マカカジャ持ちのバフォメットがいた。
コイツを使って何か…マカカジャ持ちの強い悪魔が作れないだろうか……

作れた。ロキ様ーーーーーッ!
というか普通に作れるんかい。バーで会ったロキがどこかでボスとして出てきて、そいつを倒したら作れるようになる…みたいな感じかと思ってた。

ロクな技覚えないなコイツ!!

あと魔法技&回復技持ちのフレスベルグも作った。
「我はフレスベルグ…汝と共に参ろう…」的なキャラかと思いきや、神々しい見た目に反して野生丸出しの言動だった。そのクチバシじゃ大してモノ食えんだろ

はーっマカカジャマカカジャマカカジャマカカジャマカカジャ

第一段階…ランダマイザ→マカカジャ連打しつつ物理で削る
第二段階…夜のオーロラに適した魔法技を各自で撃つ。

第三形態。い…勇が出てきちゃった
気持ち悪いとかはまあ個人の感想なんで置いときますけど、あの…帽子も顔の一部なの…?

しゃあっ ショック・ウェーブ!

余裕の火力だ、馬力が違いますよ
こちらのHPとMPを搾り取るウソブキを使われる前にさっさと倒す。

ノアの中からは出てきたものの、相変わらず核の殻からは出てこない勇。

ノアの抜け殻は血涙が出る豪華ギミックつき!
怖いんすけど… あんなにかわいかったノアが…
勇ともここでお別れ。今までのボスで一番苦戦した自信があります

ちなみにSteamでランダムにもらえるトレカは、禁断の勇二度打ちでした


その⑩に続く