P4の絵(ややアレ)

マリーと足立(道案内中)
前々から思ってたんですけどこの二人ちょっと似てません?
色合いとか髪型とか服装とかクソめんどくさい性格とかの部分が…
正のメンヘラマリーと負のメンヘラ足立がP4Gを支える…ある意味最強だ


…P4GAの鳴上は単に黒髪ショートフェチだったんじゃないですかね
だからこの二人にばかり入れあげていたんですよ(てきとう)

P4U2まんが。♪カバンの中には~サギリが棲むの~
足立⇔アメノサギリはお互いどう思ってるんでしょうか。会ったら会ったで険悪そう
つか憑りついてたって何?どういうこと?ずっと体内に居たってこと?詳しく説明して


左ズッコケ右犯人
足立はサブキャラの割に関連アイテムが多くて面白いですね。大体警察関係か食べ物ですけど
牛肉が好きっていう情報の初出はどこなんだ アーカイブ消えてるPSC?
たまには悪人顔
ずっと拳銃持ってるのに格ゲーですら威嚇射撃しかできない男
あだケツ
足立のキャラデザ、胴体~腰骨付近スキーの人間としてはとても助かる
176/63の数値を見る限り腰回りこんなもんすよね多分。ホント助かるなあ
あだケツ(二枚目)。そのケツで警察官は無理でしょ
P4U2の足立のドット打った人は絶対変態だと思う(いい意味で)
※一応元ネタ

初心に戻ってAKA(足立かわいいよ足立)なだけの絵を
こんなんが部下になったら毎日寿司奢っちゃうがな
隙あらばゲンコツくれてる堂島さんはどうかしてますわ

個人的に足立はデスクワークするときはあのメガネなんじゃないかという気持ちがある
擬獣化シリーズ第1弾(全1弾)
餌付けはできるが一部の人間にしか懐かないタイプの猫
P4の男性キャラは全体的に犬っぽいと思いますけど、足立だけは絶対に猫

p4g感想 2周目(11月前半)

【ここまでの進行状況】
・刑死者コミュがMAXに

前回、養護施設から手紙を貰い、自分の本当の親がすでに亡くなっていることを知った一条。
また、前回の手紙はやけに新しく、どうやら自分の親の関係者が書いたわけではなく、養護施設の人が作成した物であることに気づいたらしい。
励ます長瀬。偽モンて。
なぜか勢いで川に入ることに。イヤだ。もう帰る。
拒否権なかった。菜々子に引き続き主人公まで風邪をひいてしまうー!

皇帝コミュ最終回。なぜか主人公の部屋にやって来た完二。
完二と密室で二人…何も起こらないはずがなく

ド直球にヒドいりせ。
完二のギザギザハートに傷が!
ガッツがすごい。以前の完二ならシャドウが出てるところだった。
言い草は絶妙にヒドいが、一応は受け入れてくれたりせ。
あみぐるみの少年や警官に自分の本当の趣味を晒した時のことを思い出す完二。
そうやってほかの人に受け入れてもらうことにしたらしい。
う、嬉しい…でも画像キボンヌ
どうキュートなのか教えろ
「素直になろうよォ♡受け入れてよォ~♡」のシャドウ完二も間違いなく完二の本音の一部だったと。
ふんどしルックに惑わされて忘れがちだが、シャドウ完二の根幹にあるのは「自分の本当の姿を見せられず、しかも誰にも受け入れてもらえない」ことへの寂しさや不満だった。これからはそれにきちんと向き合うということらしい。
皇帝コミュMAX。
やっぱり完二は最高の後輩っすね…
受け入れてもらう活動その1として、なんと主人公に手芸を教えてくれるらしい。
まかせろ 最近プラモ作ってるし 手先に自信あり
なんで若干不満そうなんだ番長
丁寧に送れ丁寧に

その夜、野菜の収穫。
堂島家親子と一緒にできる最後の収穫。

Great vegetables.
ああ…
「いつでも」…

悪魔コミュ最終回。
看護師を辞め、一度諦めた夢に再挑戦することにした小夜子。
退院した人がみな自分を置いていってしまう淋しさのあまり、不倫に走ったりバイトの高校生を誘惑したりしていた小夜子だったが、今回の件で看護師の本懐を思い出したらしい。
雑巾片手のガキ
コツコツ通っていた悪魔コミュがついにMAXに。
正直、このコミュが始まった時はこんなお話だとは思いませんでした。ペルソナ5みたいになるのかと…
答え自体はいつでも自分の中にある。そのことを忘れないこと、見失わないこと。
それを言い残して、小夜子は振り返らず去っていった。

正義コミュ。
前回言っていた授業参観の希望日アンケートを、勇気を出して父に渡すことにした菜々子。
いけーっ堂島の娘!
は?
なぜ後にする必要が?
この世で唯一の娘を世界で一番大事にしろやこの野郎ーっ
仕事であんまり帰ってこられないのはしょうがないにしても家に居るときぐらいは誠心誠意努めんかい

明後日攫われてからじゃ遅いぞテメーッ
まあいつ急な仕事が入るかわからないですしねえ。
堂島はまだ例の殺人事件が完全に終結してないと思っているワケですし、今までみたいに突然の呼び出しが入って行けなくなる可能性も加味しての発言でしょう。
珍しく(三段階に分けて)キレる菜々子。
折角勇気を出してアンケートを渡したのにこの態度とこの返答じゃなあ…
行けないなら行けないでもっといい言い方があっただろうに。
他の家の子ども達が当然のように享受している幸せな親子関係は、菜々子の元には訪れない。いつも事件が、警察の仕事が、菜々子から「普通」の機会をかっさらっていく。
自分にとってたった一人のお父さんを、自分とは全く関係のない「わるいひと」「みんな」が独占している。堂島もそれにばかりかまけて、菜々子を後回しにし続けてきた。結局のところ、堂島がいなければ、菜々子にはなんにも寄る辺がない。その溝は学校の友達や先生、お兄ちゃんでは埋められない。
ここ、子供特有の言葉不足のおかげで複数のミーニングを孕んでしまっているが、おそらく菜々子が言いたいのは「菜々子にとってお父さんは本当の家族じゃない」ではないと思う。堂島はそう取っただろうが。
このシーンは単に菜々子が堂島を拒否する場面ではなく、菜々子が堂島の冷たい態度に接するたびに積み重ねてきた不安、「お父さんは菜々子の事が好きではないのではないか」が確信に変わってしまった瞬間だと思う。

以前「本当の家族って何?」という問答の中で、「大好きな人のこと」という結論を出した菜々子だったが、それは裏を返せば、血が繋がっていようが大好きでないなら家族ではないということ。堂島が菜々子を好きではないなら、お父さんにとって・・・・・・・・菜々子は本当の家族ではない」ことになる。
一見、菜々子が堂島を拒否しているように見える文言だが、どちらかと言えばより強く拒否されたのは菜々子の方だったのかもしれない。
玄関の方に走っていく菜々子。いや棒立ちしてないで走って止めんかい
ようやく喋った主人公。一緒に頼んであげるとは何だったのか。
そっとしておくわけにはいかないので捜しにイクゾー
ベラベラ喋ってねえで走り出せ!現場でもそんなテンポなの堂島さん!?

鮫川のベンチで黄昏ている菜々子を発見伝。
は?
なぜ主人公に行かせる必要が?

さてはさっきの「ほんとのお父さんじゃない」が時間差でじわじわ堪えてきてるな?
んなこたねえってまだ挽回できるって
やっぱり「ほんとのお父さんじゃない」が効いている…ローキックのように…
まあ確かにまともに家事もやらん堂島さんより家に居て一緒に飯食ってる主人公の方が家族らしいけど、家族かどうかってそんな相対的な基準で決めるもん?
スゲエふてぶてしい座り方で慰めに行く主人公。
夜中の鮫川公園はなんだかホラーですね。というか季節柄絶対寒い。
冷たいお父さんと役立たずの兄しかいない家は寒かろう
家族写真が仕舞われていたことを思い出し、きっとお父さんが捨てたんだと言う菜々子。
写真と一緒に母の事も忘れてしまったとまで言い出す。
7歳がしていい発言じゃなくない?
これぐらいの年齢って、よっぽど荒んでなければ割と無条件に親の愛情みたいなものを確信してやまない時期だと思うんですけど。……よっぽど荒んでるってコト?

そして次の日。
中々帰ってこない堂島を二人で待っているとチャイムが鳴った。
配達業者がわざわざ関係ない家ピンポンしてそんなこと聞くかね…
後の展開を思うと、このシーンはヤツの下見でしょうね
堂島から電話。仕事が入り、帰るのは明日になるとのこと。
警察ってブラックだなー
えぇ~こんなクソの役にも立たない番長でいいんすか?
一緒にテレビ見るぐらいのことしかできないのに?(偏見)
寒いのでコタツを出そうという菜々子。
そういえば私は人生でコタツに入ったことが殆ど無い。「あれは悪魔の兵器である」とする実家の方針により禁じられていたので…堂島家にはコタツの設備があるんすねえ。いいなあ。
なかった。設備なかった。
布団部分をセットしたはいいものの肝心の電源が死んでいたらしい。サマリカームしろ
安かろう悪かろうってこの世の心理ですよね
特に毎日使う家電なんてなんぼ高いの買ったって損しませんわ元取れますわ
この世のすべての流通がジュネスに通ずると思っていそうな菜々子。
ジュネスの家電売り場は大手量販店には負ける(陽介談)とのことですけど、こんな田舎じゃケーズデンキとかなさそうだしジュネスしかなかろう。
楽しみだなあ
お兄ちゃんダンジョンでアホほど儲けてるから一番高いやつ買えちゃうよ

帰ってきた堂島に即座にコタツの件を切り出す菜々子。
右手に何か持ってる堂島。
気候…変なんですか?既に霧の予兆が出てたのかな?
なんでもいいが一番困るが…
超ファンシーな花柄のコタツ買ってきたろか
主人公宛の手紙がまたポストに入っていたらしい。
どう見ても脅迫状その2である。
幡の字がちゃんと打てて偉い(二度目)
なんで馬鹿正直に堂島の前で開けてんだテメーッ
何考えてんだ何も考えてないのか
堂島さんにはヒミツだよ♡って直斗と約束したでしょうが

シナリオのガバを…感じさせますね!
適当に「これラブレターかも…」とか嘘ついて照れくさそうに二階に持ってくフリでもすればよかったのにその程度の機転も効かんのかアホアホ番長ー!
ラブレターなら堂島もそれ以上介入してこないし一人で開ける正統性も確保できるし
なにって脅迫状よ
見りゃ分かんでしょうが
やっぱウソですこれラブレターなんです
だから差出人が書いてなくて直接投函されてるんです
きっと特定されたくない照れ屋さんが出してきたんだろうな~
激詰めされたので正直に話す。
えーっとですね、まずマヨナカテレビに映った人が誘拐されてテレビの中に入れられるので、ペルソナ…あっ僕のはイザナギって言うんですけど、あっいやイザナギ以外を使うこともあって個人的にキングフロストとか好きなんですけどねエヘヘ、んでテレビに入れられた人のシャドウをペルソナでペルソナー!ってやってー、最後にI’ll Face Myselfしてもらうんです、そうすると殺人が回避されると!わかりましたか?
;;そんなー
マジメに答えてるのにィ
アンタの中での家族の認識どうなってんのよ
家族だからこそ授業参観のアンケートに答えんかい
さっき本当の事言ったのにィ
菜々子が怖がってるでしょうがモー
こうやって不信ポイントを貯めていくんだよ?わかってる?
ヤダ堂島さんったら今夜は帰さないってYO!
つーか何話しても納得してくれないのにそんな不毛な時間過ごしたくないんすけど
また率先して菜々子を一人にしようとしてーンモー
ルートによってはこれが堂島父子の最後の会話になるんですよ?わかってるの?

完全に容疑者扱い。何が家族だくだらねー
この辺はもうガバ展開を超えたガバ展開すぎて笑っちゃうんすよね
テレビにです…
それは画面左端の人に訊いたほうがいいんじゃないか
じゃあもう一回言いますよ?
マヨナカテレビに映った人が誘拐されてテレビの中に入れられるので、テレビに入れられた人のシャドウをペルソナでペルソナー!ってやってー、最後にI’ll Face Myselfしてもらうんです、そうすると殺人が回避されるんです!わかりましたか?
堂島さんがペルソナとかテレビに入るとか言ってるのなんかシュールだな…
つーか散々言われてるけど主人公がそこのテレビに手突っ込んだらいいじゃないすか
荒唐無稽な嘘だと思われたらしい。こんな嘘ポンポン思いつくわけないでしょうが。
この主人公にそんな想像力があったら目の前で脅迫状開封したりしないがな
ほ…法王コミュ…私は…ちゃんと…進め…
こっちのセリフー!
信用して欲しいならまず第一に自分が相手を信用しなさいよ

ここまでの付き合いがあってなお「コイツすぐ嘘つくなあ」って思われてるの心底ショックなんすが
懲罰房かよ。一晩ここにいて何があるというのか。
カレーじゃあるまいし一晩おいたからって何か良くなるわけでもなかろうに

すべてを知る男と共に取調室に取り残される。
今どういう気持ちなんだ足立
信じたいというか、単に既知の事実というか…
というかここで「君たちを」って言っちゃってるの失言じゃない?主人公がその場限りの嘘をついている可能性が存在する以上、「君(の発言の正否)を」信じたい、の方が適切じゃない?
まるで主人公が特捜隊(君たち)と共にテレビの中に潜ってペルソナバトルをしていることを足立がとっくに知っているかのような物言いになってしまってないか。
なんのフォローだ。
まあ足立としても堂島の沽券を下げたくはないのでこういう風に言うんだろうが、どの面下げて感が無くもない。誰のせいでこうなってると思ってんだ
なぜそう言い切れるのか。
誘拐を行っているのが生田目だと知らず、犯行手段だけを知っている主人公の言葉を額面通りに受け取るなら、テレビのある環境なら署内だろうがどこでも殺害現場になり得るはずで…
よく知ってるでしょ?
この時点であの脅迫状は足立のもとに回ってて、のちのち鑑識に出される手はずになってるんですよね。
怒涛の堂島フォロー。
本当に愛情があるならもっと真面目に話を聞いてほしいが…
ここの一連の流れ、なんかグルーミングみたいで怖いなあ
こんなにベラベラ優し気に話しかける必要あるか?
そして流れるような情報漏洩。
生田目や柊みすず等のアリバイや証言が洗い直されているってことですかね。
堂島はどこに行ったんだろうか…

トコロ変わってジュネスコンビ。クマに携帯を買ってやった陽介が見本として主人公に電話を掛けるが、堂島に携帯を没収された主人公には繋がらない。
菜々子のいる堂島家に掛けると、さっきの出来事を話してくれた。
警告状を見られて警察署に連れていかれたことを察する陽介。
こんな時だけ結構クレバーである。
ポツン…
さみしい。
0時なのでマヨナカテレビを見る…とそこには菜々子が。
かなり鮮明に映っている、つまりもうテレビに入れられた後らしい。
この人は悉く言葉のチョイスが悪いな…
「守ってあげる」とかなら誤解されなかっただろうに
ダッシュで来た陽介とクマとなぜか完二。
というか深夜とはいえこんな高校生数人に突破される稲羽署のセキュリティどうなってんだよ
堂島家で現場チェックをした直斗。
さすがにあの白鐘がこんな嘘をつくわけがないということで焦り始める堂島。
いや主人公の事もそんな感じで信用してくれや
例の殺人事件との関連性まで持ち出してほかの警察官に頼ろうとするが、久保が犯人ということで解決ムードになっていた警察の人々はイマイチ信用してくれない。
というわけで自分で捜しに行くらしい。
アレレ~今日は主人公に捜しに行かせなくていいんですか~?今更張り切っても遅くないすか~?
謎モーションで正論をキメる足立。P4U2の5B(1段目)ですね
確かに今更当てもなく車を走らせたところで誘拐犯には追いつけないだろう。いや結果的には追いつけるんだけど。それでも感情的に飛び出していく堂島。その熱意を普段から発揮しろ

足立にそんな権限無いでしょ
女子組まで入ってきた。もうダメだなこの警察署
何そのポーズ…?

状況証拠から、菜々子が自主的に家の鍵を開けて犯人に応答したと考える直斗。
犯人は菜々子が知っている人なのでは、ということで推理推理!
>堂島の知り合いじゃなーい?
堂島ガチ勢からのツッコミが入る。
そんな堂島の交友関係全部把握してるレベルなのか足立。
というか堂島って随分長いこと稲羽署に勤務してると思うんだけど、それでもなお浮いてるのか。まああの性格だとそうなるのかな…?
なぜ急に自慢を…?
本当に足立だけだろうか。知り合いって言っても稲羽署の人じゃなくて親族とか昔の同僚とかかもしれないじゃん?それなら菜々子と知り合いでもおかしくはないんじゃ?

というかここで足立が言うべき情報は「堂島の知り合いなんていない」ということだけで、「娘の菜々子ちゃんと顔見知りなんて組んでる僕ぐらいなもん」は完全に要らん情報。足立が言いたいだけ。
おそらく普段から(堂島さんの家に行けるのは僕だけ…相棒の僕だけ…)とか思い続けてたせいでウッカリ口に出しちゃったんだと思われる。
でもね私ね 足立のこういう独占欲強くてメチャクチャ重いところスキなんだよね
かわいいでしょう

はーっ無いとは思うけど堂島が他の若手を褒めたり飲みに誘ったりしているところをたまたま足立が見ちゃってとんでもない嫉妬と憎悪の念に襲われながら一人とぼとぼ帰宅してアパートの電気のついていない自室でヤケ酒あおってるシチュエーションが見たいなあ

なんなら人事異動の結果堂島が別の若手刑事と組むことになって、それでも堂島は変わらず接してくれるからまあいいかと諦めがつきかけてたところで、その刑事が足立のいないところで堂島家に呼ばれて酒奢ってもらったみたいな話を又聞きしてすごい表情になってるところが見たいなあ

自供みたいになってますけど…

菜々子含む今までの一連の誘拐には車が使われ、かつ家の前に停まっていても目撃情報が出ない(怪しまれない)車種だったのでは、という話に。
その推理に対して謎に辛辣な足立
ちょっと本性漏れてるぞ
勝手に推理披露してはしゃぐのはアンタもやってたでしょうが
すっとぼけてますけど、生田目が運送業&配達を装って誘拐してることを足立が忘れてるわけないし、ここはそれっぽいこと言って時間稼ぎしつつ今後のムーブをどうするか考えてるんですかね…
言うほどそれっぽくもないですけど
考えた結果、特捜隊に生田目を追わせてみることにしたらしい。
まあ今菜々子がどういう目に遭ってるかも足立には想像がついてるだろうし、堂島父子のことを思えば明かさないわけにはいかないでしょう。
運送業+最初の殺人の参考人となればすごいそりゃ決まりだよのムードになる特捜隊。
堂島にそれを伝えに言って怒鳴られる。
この辺ずっと一人でドタバタしててズッコケかわいいっすね
いや~足立さんはいい人だなあ
見逃してくれるってYO
これには流石に足立再評価の雰囲気になる特捜隊。
本人は出ていったあと(くぅ~こういうのやってみたかった~!)ってなってそうですが

だいじょうぶなワケなくない?
生田目とカーチェイスして事故ってた堂島。
直前のアニメだと湾岸みたいなところを走ってた割に、なぜか商店街で衝突したらしい
やっぱり生田目のトラックにはテレビが。これで撲殺した…ってコトではなく被害者をテレビにぶちこんでたわけですね。結構大型だな
ご丁寧に事の顛末を記した生田目の日記を発見伝。都合良すぎだろ
そこには今まで被害に遭った人たちの現住所が。
山野真由美、小西早紀、天城雪子、巽完二…
そしてモロキンの名前は書かれていないらしい。
うーん確かに決まりっすね!
決そす
まりご
りゃい


言うほどそうか?
今までのアンタの態度を見てるとそうは思えないんすが…
生き甲斐ならもっと普段から大切にしてやったらどうなんですかね…
いざ命の危機に瀕してからようやく本気出してカーチェイスしてもそれで誠意が示せたってことにはならないでしょ。怪我人にこんなこと言うのもなんですけど
必ず助けると言いつつ、プレイヤーが最短救出しない可能性を視野に入れる直斗。
まあここはどっかの禍津稲羽市と違って最短攻略しないメリットが一切ないので即座に助けに行きますが…。菜々子が寂しがるしな。ちなみにここで間に合わなかった場合、菜々子だけでなく生田目も死にます

デレレデッ…デー♪(Heaven)
美しいダンジョン・天上楽土に突☆入。
ダンジョンの内観は自分には本来こういう欲望があって、それを実現するならこういう場所にいるべきだ、という思い込みが反映されるものだと思います。ハッテンしたい完二ならサウナ、全部見せちゃいたいりせならストリップ劇場、自分を改造したい直斗なら秘密基地。
(異様な商店街や禍津稲羽市も多分そうですよね、自分は自分の嫌いな世界がボロボロになってほしいはずだ、という小西先輩や足立の思い込みが反映されている。本当の望みはそうじゃないのに)

となると菜々子のダンジョンの内観が天国なのは、希死念慮が反映されてのことではないでしょうか。お母さんに会いたいだけなら、千里さんがいた頃の堂島家の内観が再現されると思うので…。死んだ人に会うには自分も死ななくては、というシビアで自己犠牲的な発想が菜々子らしいですね。
よーしパパコウリュウ作っちゃうぞと思ったらレベルが全然足らなかった。
そんな殺生な。P4Aリスペクトしたかったのに
それはそれとして楽しく攻略。この合体技好きだけど威力の割に演出が長いよ
こうして見ると子供向け番組のセットみたいな背景ですね。NHKで朝からやってそう
チャリで来た

そんなこんなしてると菜々子の声が。
ここは本人が言ってるというより、今までのダンジョン同様入れられた人の心の声が聴こえてくる感じですかね
そうか…?全然家にいないですけど
いっつもという若干力の入った言い方に日ごろの不満が出てますね
例の事件が起きる前はそこまで忙しくなかったらしいので、その時は遊んでくれてたんですかね。どういう遊びだろう。ゴム跳び?
逆になんの家事ならできるんだ堂島さん
コーヒー淹れる以外にもやってくれ
さっきの発言見る限りマイナスポイントの方が多かったように思われますが、総括すると優しくて好きらしい。本当に優しいのは菜々子の方では
いっつも夜会話に出かけててごめん…
同じく片方の親を亡くしてる完二には何かと分かる部分があるんですかね

吉良吉影みたいなこと言ってる生田目。
静かに暮らしたい奴が不倫なんかすな
ドライデキシーかわいいよドライデキシー
このぬいぐるみシリーズはシャドウの中でも特にかわいくて好きです
ここで「一緒に暮らしたかった」って言ってるのは菜々子じゃなくて山野アナに対してですかね…。初見プレイヤーの99%は菜々子のことだと思うでしょうが。私も一周目ではそう思いました
見た目で一目惚れしたチェルノボグ先生を錬成。めちゃくちゃカッコE
道化師コミュ6なので一気にレベルアップ。サンキュー足立
技の構成もカッコよすぎる
ビーズの指輪を装備。
左手にキノコ、右手に指輪で完全フル装備!

事情が分かっててもムカつくなこの光景
なんかもうこういう絵面に対して本能的に嫌悪感を抱くように出来てるんでしょうね人間って
デッ↑デッ↓デー♪(A new world fool)
2年組で挑戦。
クアドコンバージの事を完全に忘れており、「場の雰囲気が変わった…」とかいうクソの役にも立たないヒント表示に困惑しているうちに、バキバキに強化されたマハラギダインで焼かれて一回イゴる。この周回で唯一の死亡。やらかした…
そして主人公以外全員を操られる。うーんエッチな展開っすね
操られた三人だが、なぜか戸惑うばかりで殆ど攻撃してこず、魔法技は一回も使ってこなかった。雪子に至っては一切攻撃してこない。たとえ操られていても私の事が好き…ってコト?
物理耐久のトールに付け替えていたのもあってほぼダメージを受けずに済んだ。
揺ぎ無き正義の演出が綺麗で余計ムカつく
菜々子と生田目さんを救出。菜々子が目を覚まさないので病院へ。

菜々子が衰弱していることを気にしてお通夜みたいなムードになる特捜隊。まだ生きてんのに
こういうみんなで悲しもうぜ、自分たちを責めようぜ、みたいな雰囲気嫌いだわあ

完二…
こういう不毛なグチグチムードを終わらせるのはいつも完二ですね。
りせちーはよく分かってるなあ
皆で菜々子の退院後の話をしたりと、ちょっと雰囲気が明るくなったところに足立が。
やさしい。でもどうやって救出したかは訊かないんですね。

!?
一周目では見なかったシーンが来たのでビックリした。
寝入りばなの堂島を見つめる足立。どういう状況?
なぜかおもむろに堂島の病室に入っていく主人公。
堂島の事は自分が見ておくので、帰って休めという足立。
別に足立が見ておく必要もないと思うけど…
7月からずっと止まっていた道化師コミュが動き出した。
ははーんここからは事件絡みの自動進行なんですね。
道化師コミュは昼夜両方で足立に会いに行かなければならなかったり、ランク6以降何の説明もなく停滞したり、特定条件で分岐したり、複数のエンドに繋がったりと、かなり特殊な仕様ですね。
特捜隊待たせてたんかい。それは確かに早く行った方がいいわ

11月後半に続く
(5~6日が長すぎたのでここで切ります)

P4U2プレイ記⑦

久々のスコアタだぁ!千枝ちゃんでNORMALのCコースに挑戦。
危なげなく進み、ラスボスはマリー。まあDコースのエリザベスに比べたら簡単っしょ
…と思っていたのだが、マリーの性能をほとんど知らないためか意外と苦戦。
マリーはゴルアリでは後半ステージでしか出てこない&出てきても一瞬で足立に消し飛ばされる弱キャラなのでそもそも知る機会が無かった。覚醒SP技(輝矢)に限っては初めて見たレベル。
特に拒絶の殻のダメージは大きく、晴天時ならこちらの体力を一気に8割ほど持っていかれることも。
正直スコアタの調整って手抜きというか…AIが賢くなるんじゃなく単にバ火力&カチカチ体力になるだけなので、楽しさより理不尽感が勝つ。こ、このアマ…

まずマリーの近~中距離に陣取る
→①キミ二アゲル…のモーションが見えたら5Cでツンッとしてからの地上コンボ
→②火雷or拒絶の殻のモーションが見えたらガードかQE
→③ばかきらいさいあくさいてーのモーションが見えたらジャンプ

この繰り返しで安定することに気づき、何とか勝利。他の技なら千枝ちゃんの方が大体出が早いのですぐキャンセルできる。
なんか格ゲーというよりメトロイドヴァニアのボス戦の攻略法みたいですね…


鳴上も育ってきた。ハイグロウのおかげで経験値が入るのが早い。
コンセントレイト(SP技の消費ポイントが半分になる)が強すぎて外せる気がしない。ジオダイン半額!ジオダイン半額!
まあ足立ならジオダイン無料で撃てるんですけどね(何の自慢?)

海外のアニヲタwiki的なサイトを見ていたら、P4U2の雷属性の技はキャラによって色が違うぞ!的なことが書かれていたので改めて比較。綺麗だな~
電撃技かどうかの基準は感電エフェクト(ダウン時、相手全体にバチバチしたエフェクトと色がつくやつ)の有無。クマのデンデン太鼓、りせの逆切れ&アローシャワーは除外。マリーは技によって雷の色が違うので微妙なところですが、一応本人の固有カラーは青?なのかな?
火炎氷結疾風はキャラが違っても大体似たような色なんですが、電撃は全然違うっていう。まあ電撃使い多いからねこのゲーム。雷キャラ同士が当たった時に見分けがつかなくなるといけないからね。(設定資料集にも鳴上と完二の雷技は差別化できるよう気を遣ったという記述がある)

電撃使いが多い理由の一つには、イザナミ系列のキャラ(鳴上・マリー・足立)が全員電撃系であることが挙げられるかな。本編準拠なら足立は風(マハガルダイン)使いでもあるはずなんですが、そこはご愛嬌ということで…

クマのアケモストーリーが面白そうだったので見てみる。
ストモでも正直一番面白かったのはクマの話でしたしね
いきなり何言ってんだテメー イキリタツ!
足立の例の台詞といい、ゆかりっちはセクハラされる星の下に生まれてるのか
これはラビリスを介錯しようとするニセ番長。笑顔のクマがじわじわくる
一画面に三人いるシーンはこのゲームだとレアですな
これはクマが一番に来てビックリする皆月
確かにあの面子の中でこのオトボケ珍獣が最初に来ると思わんわな
そしてこれまたワンパターンなダジャレ…と思ったら
クマにもツッコまれていた。
ダジャレに素人とか玄人とかあるんすか
そしてそんなおもしろ生物に蹂躙される皆月。
本当に難易度RISKYかよっていうひ弱さでしたが…
ちょっと泣ける台詞じゃないの
本編で隙あらばテレビの中に帰らなきゃ…してたクマが言ってると思うと感慨深いですね
お前が言うんかい
バイバイクマを言ったキャラはこれでクマ菜々子皆月の3人になった。錚々たる面子ですね

というかこの台詞見るに、皆月ってもしかして参戦者のプロフィール必死こいて調べてきたんですかね。リングネームやキャッチコピーもどうやら皆ヅキが考えたっぽいし(千枝ルートだとミナヅキがノリノリで肉食獣ネタを口にしたりする)

「こいつがクマでー、実は元シャドウでー、ラビリスのナイトだとかなんとか言ってたなァ~…」とかいちいち暗記してきたのかと思うと可愛げがありますね。クマのことをちゃんと”元”シャドウって言ってくれてる辺り、マジでちゃんと調べてきたんだろうな…
本当に他人を嬲り殺しにしたいだけならこんなこと覚える必要ないし、心の奥底ではみんなの輪に入りたいだけだったのかなーと考えるとちょっと悲しくなりますね…。

足立がペルソナの欠片を割ろうとしていたことに気づいた時のあまりに余裕のない癇癪っぷりも、計画が失敗したことに対する怒りというよりは、人生で初めて作った人間の知り合い(?)に裏切られたことに対する失望の方が大きそうだったし(勝利台詞でも、足立に対してはダジャレをかます余裕すらなくキレてるし、よっぽどショックだったんですかね…)

何はともあれノーコン勝ち。クマは可愛いですね
S評価ってどうやったら取れるんですかね。…ノーダメクリア、とか?

20221115 -伊弉諾物質あらわる

ついに秘封デビューしちゃいましたよエヘヘ
今まではSpotifyで聴いてたんですけど手元に置きたくなっちゃって実物CD買いましたわ
開けるとこんな感じ。シャレオツだ…
秘封のブックレットは初めて読みましたけどこんな衒学的な小話集だったんですね。
こういう文章はザ・神主って感じでいいですねえ脳の奥の方に効きますね
いい…
アレンジ曲も原曲の時点で好きな曲が勢揃いしてて嬉しいですね
エレキ感マシマシの妖怪裏参道が特に好きかな!
牛に引かれて善光寺参りはなんか小数点のタイトル曲っぽいっすね

そして日本中の不思議を集めて、個人的に神主制作の楽曲の中では不動のイチオシ曲です
2位以降は割と迷うところですが(素敵な墓場か兎は舞い降りたかユーフォーロマンスか…)、1位をあげろと言われたら間違いなくこの曲ですね

この曲にハマったきっかけはこのアレンジです
原曲の旋律を色濃く残しつつ、透明感のある音色にまとめ上げていて一時期本当にこればっかり聴いてました。オヌヌメです。というか今もDLして外出時とかに聴いてる


九龍妖魔學園紀、Steamに来てますね
一応移植の具合を見るために待機してたんですけど、現時点のレビュー見る限りは大丈夫そうかな?
来たらさっさとやろうと思ってたんですけど、珍しく現実がちょっと忙しくてあまり時間が取れず…
年明け位にはマシになると思うんで、そしたらP3Pとかと一緒にやろうかな
今年の前半も大変で、ようやくその時期を抜けて同人サイトなんか始めて楽しくやっちゃうもんねグヘヘと思ってたらこれですよ!一難去ってまた一難ですね人生。頼んでもないのに受難がやってくる

P4U2プレイ記⑥

アメノサギリさん何やってんすか
カバンからピョコっと出てて…かわいいね♡右の画像に至っては泣いてるし
まあ本編でも消滅したわけではないので、ちっちゃくなって再登場してもおかしくはない
キリハヒトノココロガウミダスモノ…とかかわいい声で言ってそう
番長はじめました
たまには強すぎるキャラも悪くないのん
番長は尖った技や誤爆して困る技が殆ど無いんで初心者歓迎機体ですね
日頃木っ端微塵斬り出そうとしてデビルスマイルになったりガルダイン撃とうとしてテンタラフーになったりしてるアホとしては大変助かります
いきなりですけどゴルアリのドマイナー実績持ってるから見て
というかこのゲーム全体的に実績達成率低すぎない?オフラインモード関係の達成率の低さを見るに、大半の人はネット対戦しかやっていないと思われる。ストモのTRUE見た人とかたったの2.2%しかいないし

今は秘密基地コースの後半を足立でチマチマ進めてます
というか敵のパラメータが高すぎて八十神の猛り持ちの足立じゃないと安定しないんですよね
まあ足立でやると安定どころか、一瞬で敵が消し飛ぶ超ヌルゲーと化しますけどね…育てすぎ

😈イベント「Persona3ダンジョン」クリア

以前途中までやって放置してた期間限定ダンジョンがまた回ってきたので再開。
ペルソナ3ダンジョンと冠しているのにラビリスやマリーが出てくる謎のダンジョン。
ボスの金ピカ影ラビリスを倒してスキル「底知れぬ妬み」を…ゲットしない。
効果が微妙だから。デスバウンドの下位互換だから…まあクリアできてよかったよかった。
ちなみにP4本編においては底知れぬ妬みは千枝の影の固有スキルです。だから千枝ちゃんで攻略したというわけではない。なんとなくです。

⚔️アケモ番長

操作が分かってきた鳴上でアケモ(RISKY)に挑戦。
ストモの話をなぞっているかと思いきやそうでもない謎のメンツ選出。
そう、このルートは足立が出てくるらしいんです(wiki情報)。
どこでどうやって出てくるのかは知らず、「お、6回戦は影アイギスか!じゃあ足立が7戦目かな?」と思って完全に油断してたら急に出てきたのでビックリした。


すごいへにょっとした感じの足立を発見伝。
このドットは初めて見ました。アケモ専用かな?
いつもとスーツの色違くね?と思って比較したらどうやら本当に違うっぽい。というか全体的な配色とか絵柄とかバックルのデザインとか、いろんな部分が違って見えますね。
アーケードのストーリーのためにとりあえずこのドットを作った段階と、DLCで足立を本実装した際とで何かとグラの基準に変更があったっぽい?(メタ)
他のキャラはストーリー登場と本実装とが同時なので、こういう現象が起きているのは足立だけかな。
右の足立は何というか副島絵を模写した感がある(これもこれで良いので、アケモでしか見られないのが残念)
当然フルボイスで感動した。
おっ悠くん居んじゃんちょっかい出したろ笑の精神で顔だけ見せて去っていった。
これ以降完全に足立さんbotと化す鳴上。P4GAか。
別に足立がどう関わってようがどうでもいいでしょ
もうちょっと目の前にいる皆月本人や今起きてる異変自体を気にかけなさいよ
そしてダジャレがワンパターンすぎる皆月。
もうちょっと鳴上の名前にかけて言うとかできなかったのか
今回はノーコンでクリアできた。さすが番長くん強いなー憧れちゃうなー

当然クリア者に向けて番長が語り掛けてくるご褒美ボイスがある…のだが、私ペルソナ4のヒロインの気持ちわかった!ってなった。いやマジでね。
今まで「ちょっと番長に話しかけられただけで惚れるとかマジこの女どもチョロすぎだろw」などと思っておりましたが反省いたします。こりゃやべーわ。これが攻略される側の気持ちか…