20230131 -勇儀!

東方の公式(公認)漫画が更新されてたあ~~~つ
まとめて閲覧開始だ──GO───っ


【酔蝶華】
はーっ勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀…
解釈違いです
①霊夢を気遣って温泉に入れてあげる←イイネ
②タダでおいしい料理ふるまう←太っ腹だね
③それは巫女が温泉街を歩き回って騒ぎにならないように←流石だね
④急に決闘を申し込む←まあ鬼だし…
⑤特に意味もなく霊夢のケツを不意打ちで蹴り抜く←◇なぜ…?この描写の目的は…?

まあ美宵ちゃんを保護してあげてたのは素敵ですけどね…
萃香のケツ拭いをしてあげる友情も美しいじゃないですか。pixivに104件存在する#萃勇の作品のうち2件を占めている人間としてはうれしいよねウンウン。

……不意打ちケツキックだけが本当に受け入れられんわっ
勇儀はそんなことしない。
地霊殿でも撃ってくる弾がことごとく直線で、撃つ前にきちんと弾道を予測できるような弾なんですよ。後ろからの弾やへにょりレーザーなんていう姑息な手段は使わないんです。
ダブスポで曲がった弾撃ってくるのは旧地獄の治安を乱す有害紙クズ生産機の天狗が相手だからで、霊夢や魔理沙相手には堂々とした弾幕で決闘を申し込んでくる強き者…なんですよ。そうに決まってるの


【反則探偵】
大ゴマ使い過ぎの牛歩漫画と言ったんですよさとり先生
ただのキャラ紹介で一話使っててビックリしましたよ
絵がかわいいのはいいけど、話が遅々としてサッパリ進まないことのほうが気になってかわいいを存分に享受できないですね。別に東方の公式漫画に面白さや意外性なんて求めてませんけど、せめて話を前進させてほしい…。瑞霊がファニーちゃんに絡まれてにとりが河童の川流れして雛がCPU拾う辺りとかはわりと楽しかったのになあ


【偽物に恋した魔法使い】
これは前二つと違って公認二次創作漫画。
どちらかというと箸休め回ですけど…人物の心情の機微が丁寧に書かれていて何かと感じ入るところのあるエピソードでしたね。そこまでするかい霖之助…

大手を振って帰れる場所も、そこにいていいだけの才能も持ち合わせるけれど、それ以外のどこにも居場所がない、巫女という役割の檻からは出られない霊夢。
窮屈な家には帰りたくない、生半可だけれども持ち合わせていた興味という名の魔法の才能を磨くために生きてきたけれど、それ以外の道も存在する、”存在してしまう”魔理沙。

繰り返し起きる異変と、それを二人揃って解決してきた過去。
根本の部分が決定的に違う二人がたまたま道を同じくしてきた、その道程がY字路のように別れてしまったとき……よりを戻したがるのが霊夢のほう、というのがなんとも面白いですね。

霊夢が珍しく子供らしい部分を見せて、それまで堪えてきた「魔理沙と一緒に行きたい」を告げてしまった今回。次回が今一番気になる漫画ですね。

20230129 -デビサバ二周目へ

\ご生存おめでとうございます!/
という人生で初めて見る文字列と共に二周目へ。
強くてニューゲームってことは、レベルやスキル、仲魔もぜーんぶ引き継げちゃう…ってコト!?と思ってたら別にそんな事ありませんでした。

引き継げるのはちょっとだけね。旅の荷物は少なめに。
仲魔4体、クラックしたスキル、裏ボス戦を解除した状態で二周目開始。

続きを読む →

20230128 -デビサバのサントラ買った

クリア記念に、デビサバ1のリミックスサントラを買いました。イェーイ。
これでいつでもあの世界観に浸れますね
オーバークロックの原曲版CDは在庫切れ状態だったので無印のリミックス版をチョイス。

もちろんメチャクチャ中古。まあ発売から14年経ってるんで仕方ないですね…。
P4ぐらいですよ未だにサントラの新品が入荷されてるのは


曲数は21曲。一部未収録曲アリ。
リミックスとはいっても輪廻転生みたいにガッツリアレンジされてるというわけではなく、意識せずに聴けば原曲だと思うレベルでそのまんまな曲が大半。……大半。

音が補強されてたりアウトロが追加されてるのはともかく、イントロが追加or延長されてたりメインメロディが薄くなってたりする曲があるのは賛否分かれそうっすね。特にCool jam(デビオクの曲)が地味になってたり、Pinch battle(イベント戦フィールド)やDemoniac fusion(邪教の館)のメロディが貧弱になってるのはちょっと残念。

あと終盤ボスの曲が入ってないのはマジでどん判。バ・ベル戦のBGMカッコよかったんですけど、なぜ省いたのか…。サントラ買う人はネタバレとか気にしないんだから終盤ボスだろうがなんだろうが入れたらいいじゃないすか。画竜点睛を欠くなし(ギャル)


それはそれとして、ギターorオルガンメインの、いい意味で殺伐とした感じのサウンドは気持ちいいですね。デビサバ1の局所的終末世界によく合ってる。それでいてバトル曲はどれもゴキゲンというか、さあ悪魔倒すぞ天使倒すぞ人間倒すぞなイケイケ感があるのも好きです。

Rival battleとGarudaが特にお気に入りです。
…Garudaの方はなんでこの曲名なんですかね?このゲームにおけるガルーダとか別に特別な悪魔でも何でもないんですよね。◇なぜ…?

20230127

そういえば今日、つべのアトラスチャンネルに、DJクマ オススメ楽曲ベスト10とかいう動画が出てましたね。
…これをド平日の真っ昼間にポンとあげて終わりにする辺りがアトラスらしいというか。休日の夜にチャットありのプレミア公開でやるとかの方が盛り上がるんじゃなかろうか。


というかこんな普通の動画を自社チャンネルであげても、あんまりリマスターの宣伝にならないと思いますけど…。私がペルソナ全く知らない層だったら流れてきても見ない。
例えば今、ドラクエやテイルズやイースの名曲10選!みたいな公式動画がおすすめに出てきたとしても十中八九スルーするし。知らないRPGの人気曲だけ聴いてもなあ。

んで既存ファンとしてはハイハイOPEDと通常戦闘曲ばっかりのいつものセトリねとしか思わない。コメントも平平凡凡だし。今更Reach Out To The Truthカッコいい~!とかNever More泣ける~!的な感想言われてもなあ。最初に動画のタイトル見た時はアトラス側がチョイスした楽曲なのかと思ったけど全然そんなことなかった。それもそのはず、この前やってた楽曲人気投票の結果に沿ってるんでしょうから。


まあ2023年にP4関係の公式動画が上がること自体はすごいというか、有難いことですね。
おいっもう一回アニメ化してくれ
P4は明快なストーリーと親しみやすい雰囲気の名作…たとえ再アニメ化してもウケるはずだ!

費用?知らん