暑さのせいか、寝ても覚めても疲れが取れません。でも夜更かししちゃう。寝ても覚めてもって言ってんだから寝ろよ…
直射日光に当たったり、暑い空間に一時的に入るってだけでもHP減っちゃいますよね。まるでダメ床を踏んだ時のスリップダメージのごとく…!早くエアコンの効いた室内に入れてくれェ
個人的にずっと謎だったんですが、ゲームの炎技ってあんまり継続ダメージにはならないですよね。ポケモンのやけど状態ぐらいしか思いつかない。ポケモン、BWしかやったことないけど。

急にすみません、TOUGH外伝 龍を継ぐ男という漫画の28巻を買いました。最新刊。
相変わらずどういうテンションで読んだらいいか分からない漫画ですね。
とりあえず観戦中の鬼龍のオッサンが言ってることがことごとく意味不明というか、一度完敗してるくせに「強くなった悪魔王子と戦うのが楽しみ」的なこと抜かしてて、なんで未だに強キャラぶってんだこのお年寄りは、もう誰か春草かゴリラ呼んでこの弱き者を黙らせてくれと言いたくなる感じでした。ハイ。
前巻でリカルドとエンカウントしてたゴア博士が無事でよかったです。非戦闘員には手を出さないリカルド、やっぱり紳士的ですね。
リカルド、イケメンで強き者で優しくて無用な殺生は避ける(※ただしブラジルのチンピラは別)で灘の技使えるとか完璧な存在じゃないですか?どっかのイキリマルコメ眼帯と主人公替わってくれませんか?リカルドダメだろそんなにカッコよくちゃ♡
結局安心できる誰かに抱きしめてほしいとか、その程度の事だと思うんですよね…。この作品の男たち(特に鬼龍系列の人たち)の求めるところっていうのは。ガルシア28号は分かりやすくそうですし、今回龍星に指摘されてたリカルドもそうだし、悪魔王子も。
だから私は、鬼龍が散々言っている「身内同士で争うと発展する(だから俺が煽ってやってる)」的な理論にはどうにも同調できないです。いや読者の誰も同調してないと思うけど。
病的なほど自己中心的でまわりにいる者に厄災と不幸をもたらす最低なクズ!
自分が身内と争うことしかできない欠陥人間なのを息子にトレースさせようとしてるしょうもないオッサン!
それはそれとして、ベッドシーン(語弊)のメルニチェンコ脚綺麗ですね。(そこ?)
この人の裸なんてキャプマス時に散々見てますけど、この顔面包帯入院着状態だと露出してる部分のムキムキっぷりが余計目立っておお…ってなりますね。そういえばこの人が来てたスーツって丸ごとリカルドに奪われてましたけど、だとしたらどういう格好で病院に運び込まれたんでしょうか。
メルニチェンコ屈辱 パンイチで搬送される 的な?村中右ヒジ深刻
そして死を呼ぶメルニチェンコ…💉!
まあ悪魔王子に関しては己の悪因悪果を呪えとしか言いようがないんですが、暴力でしか関係を作れないような育てられ方してきた人間兵器に、まともな人間関係なんて築けるはずないですよね。悪口じゃないよ。だから両者とも気の毒って話ですよ…(毒だけに)
優しさは弱さだッと言いつつメルニチェンコを殺さない悪魔王子…
いくらでも復元できるトダーにすらとどめを刺さないリカルド…
もうこいつらが主役でいいんじゃないスか?
なんか最近はかわいい弟子ポジに収まりつつある龍星ですが、28号をさんざ煽った挙句、圧倒的有利な立場でワンパン負けしたのを私は忘れてませんからね。28号の自害もコイツ(+鬼龍)の発言が原因だし。
心臓移植されてから、28号は龍星の中にいて力を貸してるんだ的な展開が多いですけど、移植の経緯が経緯すぎて全然アツくもなんともないんですけど。28号と龍星がもともと仲間同士で、28号は死んでしまったが龍星の中で生き続ける…的な少年漫画でよくある展開ならまあ納得できたんですけど、殺人犯が被害者の心臓使ってイキってるようなもんで、普通に胸糞悪いってば。
序盤でも普通に姫次殺そうとしてたし、龍星の方がよっぽど超危険生物ですよね…
…というか私の鬼塚姫次はいつ再登場するのですか?も、もうおかしくなってしまう…
姫次好きなんですよねー。大好き。
ヒャッハー系の悪人かと思いきや身内や友人のことをすごく大切に思う気のいい兄ちゃんで、それでいて自分の死を願っているような暗い部分もあったりして…っていうのがいい。分かりやすく悪ぶってるのも好き。だってもう指にBADって書いてありますからね。古い刺身食べておなか壊しちゃうけど。アニメ化したら声がmdnさんであってほしいんですよ それが私の願いです
病院で龍星と話してるシーン(56話)が好きです。「こう見えて俺も定期健診受けてるんだ」ってセリフが特に好き。「こう見えて」な見た目な自覚あるんだ。定期健診受けてるんだ。龍星に健診勧めちゃうんだ。
姫次には心があるのです。
心がないとかほざく節穴老いぼれタイガーは去れっ!
あの発言を鵜呑みにした龍星(これはしょうがない)に「ただの人殺し」と煽られた瞬間の姫次の悲しい目よ…。姫次には心があるのです心があるのです心があるのです!!!!!
インフレについていけないから置いていかれたとのことですが(14巻)、最初から成長枠として登場してたら今でも出番作れたと思うんですよ…。弱き者はずっと弱いままって、そんな格闘漫画あるか?ましてやちゃんと鬼龍の息子で龍を継ぐ権利があるんですよ?別に継いでほしくないけど…
人を殺したのは変態に襲われそうになってた友達を助けるための一件だけだし、熹一の弟子で鬼龍の実の息子でキバカツとも因縁があり、肉切包丁は修行次第でなんぼでも強くできそうな上に不殺技だし、なんでこんな魅力的なキャラを引っ込めちゃったのか全然分かりません。
まあエリア52(51だっけ?)についてこなかったこと自体は正解かな。
GKドラゴンにボコられる姫次なんて見たくないし。
いや対象が誰だろうがメカにボコられる展開自体見たくないですけどね。
格闘漫画だよねこれ?メカの広告漫画だっけ?
でまあ、躍動感もクソもない幻魔連打バトルにウンザリしつつ、グダグダな気持ちで今回の巻も読んでたわけですが、もうね、最後の展開だけでお釣り来ますよ…。マリアン……
輸血したからって虐待がチャラになるとは思いません。本人もそう言ってるし。でもリカルドが愛されてるって思えたならそれでいいんだ。
また猿渡漫画で泣いてしまった。OTONのハワイ回とロックアップの小児がん回以来です。あと28号の「この人はワタシの死を望んでいる」以来。これは感動というより普通に悲しかったからですが……