
この画像を見て「おっコイツ”やってる”な」と思った人はボウケンシャーです
ということで、第5階層の中ボスが倒せないのでレベリングしてました。
世界樹Ⅱには致命的な欠点がある それはアトラスも分かってるはずや
…そう、経験値稼ぎの手段に乏しいことですね。
雑魚敵から入る経験値はしょっぱく、クエストをこなしても経験値はもらえないし、何よりF.O.Eを倒しても一切経験値が入らない。どうしてⅠと同じにせずにこんな調整にしたの?
しかし唯一マトモに経験値をくれる存在がいるわけです。


14日ごとに復活する階層ボスですね。
ということで、14日間宿屋で休み続ける→過去の階層ボスを狩って大量の経験値をもらう→14日間宿屋で休み続ける…のコンボでセコセコとレベリング。有名な方法ですけお、個人的にはやりたくなかった…!セコいし…!でも…!
マンドレイクやコウモリを狩るのはもう飽きた
体裁なんてどうでもええやん!
問題はやね 私のPTがレベルが足りなくて困ってるということやん
つーかアーテリンデが「スキュレーが居なくなっちゃうから倒さないで;;」とか言ってたり、カナーンが「君たちがハルピュイアを倒してくれたから我が一族は安心だ」的なこと言ってましたけど、コイツら定期的に復活してるじゃん…

PT全員がレベル60を超えたところでここのボス、ジャガーさんに再挑戦。無事勝利。
当初レベル50程度のPTで挑んだところ全く歯が立たず、まるで核兵器に対して小枝で挑んでいるような絶望を感じました。おそらく想定レベルであろうレベル60で挑んだ時はまあまあ強いF.O.E程度の強さになってましたが。このゲーム、ちょっとレベル補正がデカすぎませんかね…
戦法とかは特にないです。(だから苦戦するんですよ)
アルケミ/ブシドー/ガンナーの3人にドクマグが鬼力化かけつつ全体回復し続け、ダクハンが頭と腕を縛るだけ。もっと強い職業使ってれば何かとやりようがあるとは思うんですが、脳筋パだし…
このステージで流れる天の声によると、このジャガーノートは元人間らしいです。
髪っぽいたてがみの生え方とか、鎧と武器(剣かな?)が融合したような胴体部がエグいですね。おそらく元になった人はパラディンだと思われる。そういえばここまでの階層ボスもわりと「元○○」感のある見た目でしたね。
よしっ ジャガーノートを倒してやったぜ
もう23F探索も終わりだ 私が24Fに一番乗りだ

何奴!?
まっさらなはずの24Fに衛士が。
22Fに地図を作りに来たところ迷子になってこんなところに来てしまったらしいですが、どうやってジャガーノートやロボット兵を潜り抜けて来たんですかね…
このゲーム、どこ行っても衛士に先回りされてるのが微妙に萎えますね。もう君らが世界樹攻略したら?じゃあ。オーバーロードも君らが倒しといてよめんどくさいから。経験値は分けてね。

潤んだ目、どこ…?
糸がなくて帰れないらしいので分けてあげる。
リス&買い忘れ対策で常に4~5本くらい持ち歩いてるので1本ぐらい余裕です
どうでもいいですけど、ここの階層のBGMがポルノグラフィティの瞳の中を覗かせてに聴こえる

ゼラチンシリーズかわいい。これはキングなのでかわいさもキング級。
見た目からして自爆とかするんだろうなと思ったらしなかった。疑ってすみません。

王の中の王とは。ゼラチンごときが
にしてもアホみたいな耐性だな!

TP消費重いしィ…と思ってスルーしていた核熱の術式を人修羅にMASTERしてもらったところ、とんでもない火力。ジャガーノート戦でこれ使ってたらもっと楽だったでしょうね…。
アルケミストの魔法技は火力が武器に依存しないので、強武器による下駄が履けない分終盤は火力不足になりがちです。でもアルケミ愛があればそんなの関係ないよねっ

おまけ。とあるクエストで戦うことができる謎ボス。コウリュウ…?
もちろん滅茶苦茶強い