
Steamに来てたのでやりました。とはいっても途中まで。
私はコンプリート・ファイターだからね!日曜の夜はもう寝ちゃうことにしているのさ!
(以下ネタバレ)
霊夢魔理沙早苗藍あうんナズ清蘭でストモクリア。
一応全キャラ出揃ったので今日は一旦終わり。

出てきて早々盛大に誤字る萃香。
ケモノでもなければ畜生界にも関係ないヤツが早々に出てきたのでビックリしました。昔は黄昏ボスのZUN絵はレア物扱いだったのになあ 今は割とホイホイ見られるんだよ
なんか髪が脱色されてますね。初出の時にこの髪色だったら「また金髪の子かよ」ってツッコまれてたこと間違いなし

一条店長みたいなこと言ってる新キャラ。よもつなんとかさん。
イザナギがイザナミから逃げる際に投げた山葡萄が元ネタですかね?
ペルソナ4をやってるとこういう学びがある
今までの東方キャラにはあんまりいなかった純然たる闇系キャラって感じで好きですね。すごい上品なデザイン。個人的にはなぜか潮聖書(二次創作ゲー)の5面ボスを思い出しました。

めちゃくちゃわかりやすい鬼キャラ。最近新キャラのズボン率高くてちょっと寂しい
今までの鬼キャラは他では早々見ないようなデザインの角(木の枝みたいだったり星マークがついてたり)だったのに対し、ホントにシンプルな角ですね。
この人の曲のコーラス、聴いててキツいなー。なんか使い慣れてない感じがする。音色が厭だからもう聴きたくないと思った東方原曲はこれが初めてです。

ネコかと思ったらイヌだった。ジャケット公開の時点で「腕にトラバサミついてる変な人おる…」と思ったんですけど、あらためて見ても変だな。この変なトラバサミヤロー!
髪型かわいいですね。ケルベロスだからって三又になってるとか三色になってるとか、そういう直球ではなかった。あと首につけてる宝玉、なんか昔沖縄の土産屋で買ったことあるような気がする…
この人のショットの当たりエフェクト、どう見ても血。モータルコンバットかよ
蓬莱人以外にもフツーに不死の存在いるんすね。というかどうやって不死だって知ったんだろう、このエノコちゃんは。蓬莱人はそういう種族だから分かるだろうし、妹紅は人間なのにどれだけ傷ついたり千年生きたりしても死なないから不死だって分かったわけですけど…。怪我や病気で死なないし寿命も実質的には存在しない妖怪の身で、不老不死を立証するのってどうやるんですかね?

アダルティな典ちゃんに勲章を与えたいよ
髪型といいポーズといい口調といい、胸以外はだいぶ急成長しましたね。上司の教育の賜物だと思われるが…お尻の当たり判定デカそう
つーか虹龍洞だとEDでもずっと敬語だったのに急に馴れ馴れしいな
口調滑りは東方の伝統芸能だからマイペンライ
あ、早苗さんも自機でした。レイマリみたく獣要素のある衣装アレンジはナシ。
なぜか背中に羽が生えてますけども。おそらく悲しみのない自由な空へ翼はためかせ行きたかったと思われるが…

500億パーセント出てくるだろうなと思ったら案の定だったタヌキ。
もうこの狸に何か掘り下げるところあるんですかね。いいじゃん君は書籍でアホほど出番あるんだから。格ゲーにも出たし衣装もいっぱいあるし、たまには恵まれない他キャラに出番分けたってくださいよ

鈴奈庵ネタはうれしい

瞳が金色になった吉兆様。しっぽがでかくなって龍感増してますね。
中性的でクレバーな感じがいいですよね。あうんちゃんの生態知らなくて出し抜かれてたりと、ちょっとアホっぽくてよい。↑の画像のセリフも味がある。出世しなさそう

そんな吉兆様ですが、個人的にこの作品のボスとしては最強格だと思います
早苗あうんナズ辺りの弱機体だと普通にコンテするレベル。どっかの緑閻魔ほどじゃないですが十分強い。

すごい数のカワウソが集まってきている
からの亀甲地獄、龍紋弾がホントにキツい。
このでかくて硬いカワウソ、なんて呼んだらいいですかね。やっぱりオオカワウソ?でもその法則で行くとでかいオオカミをオオオオカミ、でかいオオワシをオオオオワシって呼ばなきゃいけなくなるんですけど。どないする?

これまたわかりやすい孫悟空っぽい猿キャラ。孫悟空本人ではないらしい
試験管担いでるのはなぜ?管狐乱獲用?
というかまたこのツギハギ前衛衣装か…。何があってこれを描くようになったんですかね。ネムノからの流用デザインなんでしょうけど、アートすぎて私にはよくわからん

管狐(げせんなきつね)
藍様参戦。なんだかんだ出番の少ないキャラだったので、今回も参戦はないかなあと思ってたので非常にうれしい。新旧キツネ二匹が揃った絵面がいいですね~いい匂いしそう
事なかれ主義っぽい口調でガンガン突き進んでいくので笑ってしまった
スペカやショットも妖々夢っぽさがあって妖々夢スキーとしては非常にありがたい
あとスペカで橙出てくるんですね。しかも橙が撃ってる弾幕が妖2面っぽい!ムフフ…
EDの紫様がすごいオバチャンみたいなポーズでくつろいでらっしゃった
ショットは半分設置型。永夜抄のレミリアみたいな感じ?
吸霊範囲が謎の十字型。「聖者は十字架に磔られました」っていっているように見える?

うわーっ りんちゃんだーッ
我らが地霊殿から燐ちゃん参戦!
このまま本編STGでも自機をやれ…うどんげや妖夢のように
いやはやホントに出るとはなあ。参った参った。ますます大好きになっちゃいますよ…
もう5ボスなのに自機になれず格ゲーにも出られず書籍でも出番が少ない不遇の時代は終わり!これからは燐ちゃんをよろしくね!そういうことでお願いします…!
服がなんか光ってますね。かわいい。
死体旅行が流れた瞬間地5面の忘れられない思い出たちがいっぱい蘇りましたとさ。
正直この背景が出てきた瞬間「勇儀…!?」って思ってしまいました。来るわけねーだろゴッゴッ
だって萃香は出てたもん!ボスだって鬼だったもん!うう…
勇儀が剛欲でプレイアブルにならなくて悲しかったのが…私なんだ!

トカゲの妖怪?のちやりちゃん。獣王園って、爬虫類もありなんだ…
個人的に今作のツボキャラです。服ダセ~Welcome to Hellって書いてあるし
何より表情がいいですね。

こうですか?わかりません><
なんかこういうダルダルのTシャツ着てほにゃほにゃ喋ってるキャラかなと…
血大好きらしいし、メンヘラチックでいいですね。

見てこのアホそうな表情
あとTシャツの下、キャミソール的なのは着てないんですね。ムフフ…

出てくるだろうなと思ったら出てきた饕餮。
ZUN絵が想像しづらいキャラだと言われてましたが、こうして出てくると確かになんというか、ファンアート感ありますね。どう言ったらいいかわからないけど、元絵ありきな感じというか…
初出がZUN絵じゃないキャラの宿命ですかね。他人の手によってある程度整えられたのを基にして描くからちょっと不思議な感じになる。まあほかの再登場キャラにも言えることだとは思いますが…
剛欲でやってた、スプーンを頭上でヘリコプターみたいに振り回して弾幕を噴水みたいに出す技が再現されてたり、第二形態で背景が真っ赤になるところがオマージュされてたりと、演出が凝っててよかったです。

これはのんきな清蘭と再登場した驪駒。
鬼形獣登場時にさんざん右腕がないという嫌疑をかけられてたからなのかどうかは不明ですが、見せつけるようにすしざんまい。

なんかいい話みたいになってますけど、「助けてほしいなら私に勝て(東方的思想)」とボコる宣言をした後の発言です。まあ清蘭はこのゲームにおける圧倒的強者なので、おうまさん如きに負けたりはしないんですけどね
製品版でも強い清蘭…愛してるよ
直前にやったあうんとナズが苦行すぎたのもあって頼りがいがすごい
続きのプレイを楽しみにしつつ就寝。藍のテーマ曲は何になるんですかね?妖々跋扈?