ちょっと熱を出した…それが私です
やっぱ怖いスね季節の変わり目は
こういう時はショウガを入れたみそ汁を飲んで葛根湯を服薬してから水分をいっぱい取って寝るとすぐ治るんだよね(^^ )家庭の医学ってやつッス(^^ )
と思ったらショウガもなければ葛根湯もないし飲み物も酒しかなかった それが私です
やっぱ怖いスね 雑な一人暮らしは
今更ですけどこのサイトが一周年でした。わーい。ヒューヒュー
(開設日は去年の8/28)

作ろうと思った経緯としては、
・SNS(ツイとか支部とか)がいよいよ厭になってきた
・ゲームの感想やおすすめを好きに書ける場が欲しくなった
・ペルソナ4の真犯人にめちゃくちゃハマって萌え語りしたりファンアートあげたりしてぇ~と思ったが、未プレイ勢にネタバレするようなことがあったら嫌だなと思った(これが一番の理由)
↓
・ほいだら自分のブログ的なの作ったろかあ~ん?
・既存のブログ運営サービスで立ち上げるのはイヤだな(広告入る/検索に引っかかる/カスタム性が低い/突然荼毘に付す可能性がある)
・ちょうど同人サイト開設の手順を教えてくれてる新しめの個人ブログがあった
それだけでーす。場当たりを超えた場当たり
要するに書き物をする場が欲しかったってことですね。
初めに言があったって言うしね。書いておかないと忘れちゃうんですよ、何事も。
webの云々とか全く触ったことなかったんですが、サイトを作るの自体は意外と簡単でした。
①ネットオウルという会社に申し込んでサーバーを借りる
②ネットオウルから自サイトのネット上の住所(ドメイン)をもらう。
↑に出てるsalmoneus.illust.jpってやつですね
③サイトの諸々を編集できるwordpressをインストールし、そこで使えるテーマ(レイアウトのテンプレ)をダウンロード。ちなみにこのサイトで使ってるのはFirstというやつです
④ドメインにwordpressとかテーマとかをぶち込んでネット上で表示できるようにして完成
ネットオウルで借りられるサーバーにはいくつかプランがあり、私は最初はスターフリーという無料プランで立ち上げましたが、調子こいて画像を上げまくってたらサイトの容量(2GB)に速攻で達してしまい有料プラン(160GB)に移行。無料プランでもブラウザ版なら広告がなく、スマホ版でも画面下にちっちゃい固定の広告が出るだけなので、2GBの容量制限と3か月ごとの手動更新が気にならない人なら問題ないでしょう。でも…ネットオウルさんには長生きしてほしいから…有料でいい人は有料にしてほしい!!!(サ終してほしくない課金勢的な理論)
個人サイトの広告ってマジで萎えますからね…。某エキサイトなブログとか、この前スマホから見たら画面の半分が広告で笑っちゃいましたよ。ちょっとの文章→デカ広告→ちょっとの文章→デカ広告…という構造なので、もう文章が全然頭に入ってこない。
まさか1年続くと思いませんでした。
自分で見返すためだけにやってるので、長続きするっていうね。
今後も頑張っていきましょー
ちなみに開設当時はサイトの背景(足立の私物と好物が描いてあるやつ)が無限スクロールする仕組みでしたが、目がチカチカするのでやめました。見やすさis大事