エトリアン二人旅③

👈前回(第二階層クリアまで)

う あ あ あ あ あ(PT崩壊書き文字)
クククク…クイーンアントは無限湧きするアリ、普通に痛い鉄槌、そして高確率の盲目付与が含まれている完全強ボスだァ

ということでクイーンアント&その手下たちに手こずること数時間。この階の雑魚敵・F.O.Eはあっさり蹴散らせるのに、コイツは全然倒せない。少人数パと無限湧きの相性が悪すぎるんだクリアは諦めた方がいい

なんちゃって。
フンッ第三層の中ボス風情が私のPTに勝てるはずがないだろう
悔しいが…これがカエル虐殺によるレベリングとメディカⅢとテリアカβの力
戦略性、どこへ!!

令和の世にもカエル道場!令和の世にもカエル道場!
カエルをしばいてやねぇカエルをしばいてやねぇ
カエルをしばいてやねぇカエルをしばいてやねぇ
…どうにかレベル50付近まで上げました。5人PTならもう5層突入しても大丈夫なレベル帯ですね。しかし…こうでもしないとアリに多勢に無勢だいっけぇされるのに耐えられないのです

アルケミ→いつも通り毒の術式&現時点で一番火力の高い氷結の術式でクイーンアントを削る。
ちなみに毒の術式は盲目状態でも問題なく使えるため、かけ直す際に盲目付与されてしまっていても問題ないのがありがたい。乱数調整のため何度か大氷嵐の術式も使った。

ダクハン→ヘッドボンデージでクイーンアントの頭を封じつつ、基本的にはアルケミのフォローに回る。メディカⅢ!テリアカβ!…テリアカαの封じ回復は単体なのにテリアカβの状態異常回復効果がPT全体なのは、クイーンアント戦のための調整なんじゃなかろうか…と思ってしまう

PC版だけの仕様かもしれないが、クイーンアントの前で中断セーブ→ホーム画面→Continueでクイーンアント戦に突入すると、毎回同じ乱数になった。要するに乱数固定が簡単に起こせる。Ⅲのスキュレー剣虎みたいなものか?
なので、ちょっとずつこちらの行動を変えたパターンを試し、『ここで大氷嵐の術式を使うと次のターンでアルケミに盲目がついて、かつ毒の術式が成功する』みたいに有利パターンをちまちま探して辛勝した。クイーンアントの行動が完全ランダムだったら勝てなかったかも。


アリ戦の前に、森の破壊者(第二階層のクマさん)を一人で討伐するクエストに挑戦する。
こんなクエストあったんですね。知らなかった。
普段バランスのことしか言わないギルド長が流暢にしゃべりだすわ、シリカちゃんが鍛冶屋の外にいるわでなかなか新鮮ですね。

クマを背後から不意打ちしてやねぇ
毒をかけてやねぇ雷撃を撃ち込んでやねぇ

🐻<貴様には惻隠の情はないのかっ
レベル40台のアルケミが負けるわけもなく…普通に茶番でした。


珍しく一人でいたレン。おそらくツスクルが寝坊したと思われるが…
「最強を目指している」とかいうアホそうな選択肢があったので選択する。
まあ世界樹の謎はもう知ってるし…
ブシドーを作れるようになる秘伝書?をもらう。あざーす 使いません


バックグラウンドで色んなバージョンの「迷宮 千年ノ蒼樹海」を流しながら探索。ぜいたくな遊びやでぇ
このハスの花ステージ、カニは来るわトンボは強いわで1周目は結構苦戦しました。つーかここアルケミなりバードなり属性技用意できる職いなかったら地獄じゃない?

◇このラップは…?

モリビトガールちゃんの召喚したエイと戦う。
いや~さっきクイーンアントで苦戦したからな~そろそろ二人旅の限界が見えてきちゃったかもな~

弱き者は去れ!
ということでアリとは打って変わってアッサリ初見撃破されたコロちゃんでした。
水のヴェールいうても毒の術式主体で行くなら関係ないんですよね

カッコいいぜアルケミストよ守護神の聖なるヴェールに毒を混ぜるその涜神行為
私がモリビトなら頬を涙で濡らすね

次回(第四階層クリアまで)👉