
テクスチャ・ペイント画面は免許証の写真並に写りが悪く見えるといわれてるんや
それでもイケメンに見える辺り、元キャラデザの妙味を感じますね…
まっテクスチャ作りは100%クリスタでやるからアホほど使い勝手の悪いテクスチャ・ペイントなんて使わないんだけどね。Auto Reload…あんたに教わったことはpsd形式で作成したテクスチャが即座にモデルに反映されることの便利さ…ただそれだけだ


ということでデュヘヘ!!!だいぶ出来てまいりましたテクスッチャ~
刺繍のラインを綺麗に入れるために何度も何度もUV展開をし直した「モデリング初心者」のメンバーとだけ言っておこう
八高の制服って地味なあ!しゃあけど…それが心地いいわ!
にしてもなんでベンツのマークみたいな校章なんですかね。しかも襟が千鳥柄…!


すげーローポリで作られた校章バッヂくん。(全2種)
八高の廊下にはたまにこれが落ちてると言われてるんや
職員室に届く落とし物の6割ぐらいはこのバッヂでしょうね
ベンツ型の方はピンバッヂ方式でしょうから、どの生徒も在学中に一度は落とすと思われる
最近ようやくシェーダーノードの使い方が分かってきたので、メタリックになるようシェーダー組んでもいいかなと思ったんですけど、浮きそうなのでやめました。P3Rのアイギスの金属部分とかも普通に描いてるだけのテクスチャだったしな(ヌッ)

「真犯人が分かった上で12月まで辿り着くとは、お前のトゥルーエンドは約束されたようなもの…」
「それなのにお前は共犯者エンドに行くと言うのか番長」
『はい』
仮ボーンを入れました。ガバガバですけお、正座はできる程度の出来。
実は最初のモデリングの頃からずっと同じボーン使ってるんですよねエコじゃない?

正直、長身細身男性キャラの脚って真面目に作るとつまらなくなるんですよ…。
ということでかなりデフォルメしてみました。P4Uというかアークゲーのあの感じ?ちょいぐんにょりしてるぐらいがちょうどいいエロスなのかもしれないね

横顔むずかしいよ~わかんないよ~
練りに練り、まあこんなもんでええやろ…という思いに到達。許してくれ…
唇周り・顎ラインと格闘しました。負けたんスか?負けた…
髪部分がちょっと小さかったのと、面長すぎたのを直しました。
あっ今大して変わってねえって思ったでしょ
本体が終わったら刀も作ろうと思います。イザナギィ!は多分作りません…
マガツイザナギならあるいは…?いや…めんどいわ…
ここ足立のファンサイトなのに最近番長のモデリングの話しかしてないのはいいのか?
いいんだ さるもねにはそれが許される
まあまあ…これぐらいなら浮気のうちに入らんやろ(お前はどういうポジションなんだよ!)
まあ細かいことは気にしないで
作ってる人が異常足立愛者である以上この番長も異常足立愛者決定ェですから
はーっ足立足立足立 足立にウニ食わせたいのォ