グノーシア堪能記

50時間ぐらいプレイ。
ストーリーはとっくに終わってるけど、隙間時間にちまちまやってしまう~。
この宇宙から出られなくなりそうです。

今更ながら、水そうめんイベントを回収しました。
人数15人・グノ3人・留守番以外の全役職あり・自分がエンジニアで確認。
ちなみにこのシピは守護天使だが、暴走したラキオに黒認定されたためグノ表記。
「……否定は、しねーよ」じゃないよ。否定しろにゃん

1日目、真エンジニアで沈黙
→グノコメットがエンジニア騙りしたので「絶対に人間だ」をしておく
→1日目の夜にバグのセツをこっそり消す
→2日目以降、論理破綻が起き、ラキオが暴走する

>うるさい
変な発言より、ラキオの黒認定ラッシュの方がバグ挙動感あって怖かったです
デッデッデレデーン! デッデッデレデーン! デッデッデレデーン! デッデッデレデーン!

「あれー、条件は満たしてるはずなのに水そうめんイベントが出ないなあ」とか思いつつポチポチ会話を流してたら、いつもの会話群からいきなり変なテキストが飛び出してきたのでビックリしてバックログを開きました。ジョナスは普段から唐突に諺とかポエムとか吟じがちなので、サラッと飛ばしてしまった…。

まあ、白のシピ・ジョナスが黒認定を受け付けてる時点で相当おかしいんですけど…

同じデータをロードしてラキオ、SQ、コメット、シピ、ジョナス、沙明、ククルシカの発言を回収。沙明の台詞が一番好きかもしれない。おれがあいつであいつがおれで…が元ネタだろうか。

エンジニア/ドクターはそれぞれ一人
「絶対に人間だ」「絶対に敵だ」という仕様が存在する
というゲームである以上、騙り役職が「絶対に人間(notAC・notバグ)だ」の認定を受けてしまうと議論のロジックがめちゃくちゃになってしまう…という問題から生まれたのがこの水そうめんイベントなんですかね。

名乗り出るかどうかをプレイヤーに任せず、1日目に騙りが出たら自動的に主人公も名乗り出る仕様にすればこういう対策はしなくてもよくなるんですけど、そうせずにお遊びイベントに持っていくのがニクいですね。

主人公だけがCOMとは違う(ゲームのロジックから外れた)行動を取れるというのがこの作品の核の一つとしてあると思うので、こういう非合理行動を許してくれるのは大事ですね。
トゥルーエンドにてセツを助けに行けるのも、銀の鍵を使ってのみ別次元の宇宙に移動できるセツ・マナンと違って、プレイヤーは「ゲームを起動して新しいセーブデータを作成する」というメタな方法で別次元の宇宙にアクセスすることができるからですし。

グノーシア時、自分以外のグノーシアが既に名乗り出ている役職に名乗り出る
エンジニア・ドクター時、調査結果を報告しない

みたいなことができるのもプレイヤーだけですね。どっちも、あまりやるメリットがないけど…。

このイベント、その後のセツやマナンは覚えてるんだろうか?


今は、AC主義者で勝利した時の台詞を回収中。シピたそ~
生き残るのが難しいだけあって、キッチリ台詞差分が準備されている。もっと褒めろ

シピに加え、沙明・ククルシカは速攻回収できた。
君たちは乗員時・グノ時ともに強いよね…挙動もあまり変わらないから正直怖いぜ!
しげみちやコメットの台詞パターンも存在してるんでしょうけど、回収できる気がしないですね…

レムナンも早めに回収。上記の3名に比べると吊られやすいキャラですが、ステルスが高いので、潜伏さえうまくできていればグノ時も結構長生き。できてないと死ぬ

ククルシカもそうだけど、感情で誰かを疑い続けるタイプの人は乗員でもグノでもあまり挙動に差が出ないので分かりづらいね。

夕里子・コメット・ラキオ辺りは、感情以外の絶対の指標があるので、乗員時は筋の通った主張をする一方で、グノになった途端に無根拠吊りっぽい発言をし出すので分かりやすいんですけど。
沙明・シピ・ククルシカは普段からそれなりに感情的な上、グノになると容赦なくライン切りをしてくるので怖い。3人ともかわいげが高いから、よっぽどやらかさないと票が集まりにくいし。

というかレムナンって「確率的にあやしい」「絶対に○○だ」をできるロジックタイプなのに、ほぼ白のキャラに延々と噛みついて、周囲からヘイト買って吊られたりする謎の挙動を見せることがあるんですよね…。まあキャラ設定には合致してるか。生まれ持っての思考力と、虐待人生による人間不信&視野狭窄とでこういう挙動になっている、的な?

マナンに飼われてる間、「消えたい」と思い続けてたと考えると気の毒ですね。
SQのパパイベントの時は有言実行するし。