せきゆ…

剛欲異聞の新要素ようやく来るらしいですね
待ちわびたアプデが時ですね。言うほど待ちわびてもないけど。まさか一年かかるとは…
新要素…や、やりたくない。正直言って。いやストーリー回収したいし饕餮でプレイしたいからやるけど。あー…あのゴチャゴチャした操作感と見づらい画面と、またお友達にならねばならんのか…

つか今更イージー追加すんのかい。もう訓練されたドマゾプレイヤーしか残ってないと思うんだけど。自機の体力が2倍になるとかその程度でいいから、リリースの時点でイージーを入れておくべきだったと思う。

グラとBGMは大変フェイバリットだし、ストーリーも面白いんですけどねー。時系列の入り組んだ群像劇的な内容で、「いつもの」じゃない登場面子も意外性があって、しかもちゃんとそのキャラが参戦するに至った必然的な経緯があるっていう…それだけにゲーム性のアチャー感がもったいない。
普通にジャンプ・攻撃・回避を一般的なゲームの仕様にするんじゃだめだったんすかねー。
グレイズで敵の弾幕に突っ込み続けるゲームの何が面白いのか。避けさせろ、弾幕なら。

同ジャンルのラビリビやルナナイツに比べると、何の戦略性も納得感もなく、「よく分からんけど勝った/負けた」ばっかりで、全然攻略の楽しさが見えてこない。
つーか道中なくてボリューム少ないのが地味に不満。それでこの価格帯(2200円)て。文花帖とダブルスポイラー買えるじゃん。まあこの操作感で探索なんてしたくないけど。

ヤバいのはお前の錨コマンドだよ
特にムラサはなー。海腹川背か。対戦格ゲーならこういう尖ったキャラがいてもいいと思うんですけど、これ全キャラクリアしないとエンディング見られないひとり用ゲームなのよねー。

個人的には依神姉妹のストーリーとフランちゃんのストーリーが好き
つーか剛欲のフランちゃん可愛すぎて今年の人気投票で投票しちゃいましたよ。でもって一位おめでとう。マイオナの権化たるこの私が超人気キャラに入れる日が来るとは。
プレイアブルこそいませんが、地霊殿のキャラがいっぱい出てくるのが嬉しかったですね。
地霊殿150時間ぐらいやってるからね私は…特に好きなステージは4面道中…
特に勇儀!自分は東方キャラの中じゃ勇儀がイチオシで、かつまあまあ厄介なオタクなんですが、今作の彼女には心底大満足。そうそうこういうのが見たかった!っていうね。

いつだったかの生放送で神主さんが「勇儀はかっこいいキャラなんだよ?」的なことをおっしゃってて嬉しかった記憶。それがちゃんと反映されてて、強い・優しい・美しいの勇儀三原則が揃った描写になってて…あと相変わらず血の気が多くて戦闘狂寄りなのがよかったですね。鬼ってそうだから。強い奴とのバトルに常に飢えてるから。
お空のキャラも絶妙でしたね。自分の仕事に関する部分ではすごくキッチリしてるけど、それ以外は壊滅的な鳥頭で思い込みが激しいっていう。かわいい。
危機を鎮めるために必死で飛び回ってるのもイイ。お空なりに任された仕事をちゃんとやろうとしてるんだなっていう…。なんか授業参観みたいな気持ちになった。

ストーリーを見たいという気持ちとゲーム部分をやりたくないという気持ちに挟まれつつsteam版を待機中。マダー?(AA略)