20231007 -もでもでしてきた

3Dモデルのテクスチャが塗り終わった~!撮影会開始だGO───っ

やばっ 世界一可愛く見える

背面側もちゃんと塗りました。はーっおしりおしりおしり
モデリング作業もテクスチャ塗りも、もともと絵描きだとかなり有利ですね。

もちろんパンツはメチャクチャ真面目に塗った
ちなみに元の指南書の人はさりげなく縞パンにしてました。
ほう…性癖が出ていますね!

頂点ウェイトを頑張って調整した甲斐もあり、たいていのポーズなら大きくは破綻しません。やったね!

さぁフェイシャルのシェイプキーを作る作業に戻るんだ
ヤダー


(追記:フェイシャル追加しました、思ってたより易しかった)

眉・目・口を動かせるようになりました。かわいいぜ…
やっぱり表情がつくと一気に人間らしくなりますね。

一か月前まで全くモデリングのできなかった人間が
ちゃんと動くモデルを完成させたんだッ
フォフォ できることが増えるのがこれほど快感とは

そういやCGWORLDのソルハカ2のインタビュー記事見てたら「表情変化はブレンドシェイプでなくジョイントで行った」的なことが書いてあってビックリしました(※シェイプによるポリゴン移動だと法線の向きが制御できなくなるからだと思われる。トゥーンレンダリング調だしね)

意外とイケるもんなんでしょうか?瞳の収縮とかどうやってるんだろう。
(´-`).。oO(アトラスのモデリング工程、実際に見てみたいもんですね…)

NEXT…?
髪型が激ムズを超えた激ムズの予感ー!

ウ-イェー タラッタッタッタッターン

おおっ!P3Rの新トレーラーが出ていた!
来年2月発売予定なのが効いてるんやっ!(ダイマ)

相変わらず画は綺麗ですけど…なんか全体的に動き硬くないスか?
特にタカヤが発砲するシーン、シュールすぎませんかね…
ショートコント「影時間」って感じ

アトラス伝統の棒立ち等間隔集合は2023年現在も健在。
誰か一人ぐらいパンケーキの方見ろよ

20年前に出た真3では魅力的なイベントシーンが描けてたのになぜ!こうなる!
(ヒジリとの会話シーンとか特に良いんですよ。セリフ送りと自然な動作が両立できててスゲーってなった)

最低限の部位だけがサッと動いてすぐ戻るような硬いモーションといい、モデリングはいいだけに惜しいズコー感がある。あとメインキャラとモブのモデルに解像度の差がありすぎるのが気になる…。のっぺらぼうローポリのモブが映るたびに「こんな世界に住みたくねえな」と思う。まあモブをモデリングする時の工数考えたら仕方ないんだろうけどさ……

20231004 -あっち向いて

あなたの横顔や髪の色が 静かな机に並んで見えた~♪
ということで、なんとなくP4面子で横顔の練習。基本みんな美形なんだけど、その中でもそれぞれ造形差があって勉強になりますね。にしてもマガレがむずかしい…。

番長のカラー、公式は水色ってことにしてるようだけど私の中では灰色なんですよ。何色にも平等に染まりうるが無色ではない色、それが灰色なんだワイルドにピッタリなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

足立だけ他のキャラの1/3ぐらいの時間で描き終わって笑ったんだよね 描きやすき男…
私はコンプリート・アダチスキーだからね!足立描画マスタリーを日々着実に上げてるのさ!


以前熱出した記念(?)に描いた足立。
熱が出てることに気づかないまま真っ赤な顔で出勤して、堂島さんに「他の奴に移す前にとっとと帰れ!俺が病休出しといてやるから(熱いツンデレ)」されて早退してほしいね…
「こんなの早退するほどじゃないよ大袈裟だな~(←うれしい)」とかぶつくさ言いながら早引けするけど帰り道の途中で急に体調がしんどくなって路上で座り込んじゃうのいいよね…
命からがら(?)自宅まで戻ってとりあえず寝ようとするけど全身だるくて眠れなくて、医務室で貼られた冷えピタがどんどんぬるくなっていくのを感じつつ真昼の外をカーテン越しに見ながら咳き込んでるうちにひどく淋しくなって、そういえば子供のころ同じように熱出して、早退したかったけど親が迎えに来てくれなくて保健室で一人惨めな気持ちになったなあとか思い出して、あれ僕そのころからあんまり精神的に成長してないんじゃ?とか考えちゃって余計虚しくなってほしいよね……


3Dモデリング…すげえ
感動するぐらい面白いし

ということで、最近Blenderばっかりいじってました。絵を描け…普段のように
使った本はこれです。指南書…すげえ ド素人の私でも結構それっぽく作れるし
ちなみにUV展開に日曜日を丸ごとつぎ込んだらしいよ

Blender自体はむかーしちょっと触ってたんですが、ver.2.79→2.8の大型アップデートっぷりについていけず脱落。今回この本を見つけたのと、前々から「性能のいいPCを買ってモデリングやりてえなあ」という思いがあったので新PC購入を機に再挑戦してみました。たーのしー

まだ首から下のテクスチャできてないし目周りの描写ももうちょっと凝りたい。
折角リギングしたんだし、最終的にはちゃんとポーズ取らせてレンダリングしたいですねー。

そして技術が身についた暁には…足立やジョーさんのモデル作ってみちゃったりなんかして!
いやー楽しみですね(捕らぬ狸のなんちゃらってやつ?この発言)

新田勇描きてえ…描いた
ムスビはまさしくNeutralって感じですね
中道という意味ではなく、ただただヨスガとシジマの中間という意味で。中途半端ともいう。

力を信仰し、途切れることなく他者排斥を続けるヨスガ。
全ての存在を欲望の渦から離れさせ静かな共存の世界に置くシジマ。
都合のいい時にだけ他者の力を利用し、連帯はしないが他人ありきで成り立とうとするムスビ。

真Ⅲのコトワリはどれも孤独ですね。
一番他者に期待しているのは、皮肉なことにムスビなのかも。

思想対立をシナリオの要とするなら、やっぱり仲良しこよししてちゃダメですよね~。
デビサバ2とか、本当に何がしたいのかわからんお話になっちゃってたし。