やばっ めちゃくちゃ聞いたことある声がする
…ということで、偶然見つけた朗読企画に某氏が参加してたので拝聴しました。
ちゃんと公式チャンネルですよ。昔やったイベントのアーカイブス?的な感じなんですかね。
私は声オタってわけではないし、声優さんの声の魅力はキャラクターありきだと思う派なので、好きなキャラの声優さんを作品外でまで熱心に追おうとは思わないんですが…たまたま見つけちゃったからにはもう聞くしかないよね
続きを読む →やばっ めちゃくちゃ聞いたことある声がする
…ということで、偶然見つけた朗読企画に某氏が参加してたので拝聴しました。
ちゃんと公式チャンネルですよ。昔やったイベントのアーカイブス?的な感じなんですかね。
私は声オタってわけではないし、声優さんの声の魅力はキャラクターありきだと思う派なので、好きなキャラの声優さんを作品外でまで熱心に追おうとは思わないんですが…たまたま見つけちゃったからにはもう聞くしかないよね
続きを読む →らくがき。人修羅。
服の下の刺青はどうなってるのかわからん
ぜひともクロトやスカディに調べてもらいたいもんですね…
steamサマセやるらしいですけど、なーんか…別にもういいかなー。
何年か前までは血眼でウィッシュリストと睨めっこしてましたけど、そんな情熱無いわな。今はアトラスゲーやったり絵描いたりするので忙しいし。
3DSのアトラスゲー、ソルハカとか真4FとかDSJとか買っちゃおうかな!?なーんて思ったんですけどアマゾンで見たら前に見た時より全然高騰してるじゃないですかーヤダ~~~
もっかいアトラスベストコレクション的なことしてくれませんかね?無理?
世界樹リマスター並みのお布施価格で結構ですので…是非是非PCに…へへ……無理ですよね…
そんなこと言いつつゲーミングPCを買おうとしています。
i7-13700、RTX3060ti、メモリ32GB、SSD1TBぐらいの感じかな。絶対持て余すと思われる
ちょっとやりたいことがありまして(ゲームじゃないよ)、そのために高スぺのPCが欲しお。
貯金開始だ───GO──────っ
あつい
マジで
あつい(辞世の句)
気温が永遠に24度ぐらいだったらいいのに(小学生みたいなこと言うな)
黒猫あだち。にゃだち?
猫だけどすごいトロくていっつも寝てて食い意地が張ってる猫です あとビビリ
警察犬はいるけど警察猫はいないですね。公的には。なぜ?かわいいのに
かわいさで公務員は務まらねえからだよ
はーっねこねこねこねこモフモフモフモフ
そういえば現実で猫って触ったことないかもしれない
人間あだち。そらそうだろ
P4もいつかP3みたくリメイクされるんでしょうか。
そしたら3Dモデル上でももっと表情豊かな足立が見られるのかな。
おそらくあと15年ぐらいかかると思われるが…ムフフ…マジ長生きする
ラビちゃん。最近U2でよく使うので
副島デザインのキャラにしてはかなり描きやすいけど機械のパーツがムズカシイ…
よくいる感じのヒロインキャラかと思いきや意外と煽りカスなのがいいですね。
「ヘタに挑むからこんなことになるんや」「意外と気張った方ちゃうん?」
ほぼ日落書き。
厚塗り用のザックリしたブラシで線画を描くと線の強弱がいい感じについて大変よろしい
はーっ堂足ジャスティス
P4Aの外伝ドラマCD#2の最後のシーンを何度も何度も聴いている…それが私です
クソ暑い中帰ってきた部下に熱いコーヒーを淹れてやる愛情もある
ちなみにその直前の特捜隊が足立の陰口叩くシーンは胸糞悪いから絶対飛ばしてるんだよね
陽介があんなこと言うわけあるかボケーッ 完二は言う
足立のもつリアルな影や堂島の不器用な優しさを描くのはうまいが
特捜隊が脚本の操り人形になり鳴上が狂人になる それが熊谷脚本です(P4GAも完全にこれ)
そういやリファンタジーがついにお蔵出しされてましたね。
本格ファンタジーみたいな雰囲気で行くのかと思いきや、結局軽装の若い美男美女がコマンドバトルするいつもの絵面だったのがちょっとびっくり。赤髪の女騎士や馬車はなんだったんだ
…つーかまたうるさそうなナビキャラが…なんなの?必須要素なの?もういいっつーの!
あのさ、本格ファンタジーの世界で後ろでピョコピョコ喋ってるだけの非戦闘員キャラって必要?真Ⅲのピクシーちゃん見習ってくださいヨ
Wizardry辺りの系列の古臭いファンタジーをこの時代にあえて大真面目に、綺麗なグラと親切なシステムでやる、そういうコンセプトの事をリファンタジーと呼んでるのかと思い込んでました。結局東京滅んでマハタルカジャしてるアトラス式世界観じゃんっていう。
とはいえメタファーってタイトルだから、コテコテの現代オタク式ファンタジー世界なのには何か理由があるんでしょうね。というか最初に現代日本が出ちゃってるってことはいま流行りの異世界転生的なイチモツなんだろうか。うーん楽しみですね(てきとう)。
あと主人公がオッドアイなのを見て、おおっついに!ってなりました。
なぜかはP4設定資料集のP95、副島先生のデザインのルールの話を見てネ。
今回はあえてフィクション色の強いキャラデザにすることにして、その一端としてオッドアイを使ったんですかね。青と金っていう組み合わせはファンタジーモノの主人公として王道ですね…
個人的にアトラスゲーの好きなところとして、親しみの持てるダサい要素が遍在していることがあるので、UIやキャラデザはオサレでもその辺は残っててほしいですね。平成じみた所帯臭さというか俗っぽさというかなんというか。エヴリディヤングライフジュネスって言えばわかりやすいか。
お見事!P3のリメイク炸裂だあっ
…うん…まあ…とっくに知ってたけど…
あっいや、知りませんでした。xbox showcaseで初めて知りましたとってもビックリしたナー
……どうして私が初めて見るP3Rの画像がガッビガビのゆかりっちなの?
ったく関係者にはちゃんとマハマカジャマしとこうよ
まあそんなことはどうでもいいんだ
プレイできる楽しみの事を考えればなあっ
あえてP3Pをスルーしてた甲斐があったってもんよ
「いつかPC買い替えよっかな~」みたいな感じで居たんですが、絶対間に合わせますこのP3Rに。Burn My WalletしてPCをリロードするんだ
公式動画のメニュー画面見て「絶対買う…」ってなったんですよね
炎属性のキャラが水に沈むってことは、近いうちに火が消えて死ぬってことやん
火葬もええけど水葬もええで!っていうね ムフフ
P3から漂う上品な死臭はいいですねやっぱり
女主人公いないのは別にどうでもいいっすね 乙女ゲー嫌いなので
というか後付けキャラなんていらないんですよ結局…ばかきらいさいてー
ムフッ PQプレイして気に入った青髪の彼を堪能しようね
彼女にするの、ゆかりっちか美鶴パイセンかで迷いますね。
ゆかりっちかなーやっぱw
膝枕ロボは退場ッ