20230215 -こんなところにペルソナ4

皿を買いに百均に行ったらペルソナのグッズが売っててビックリしました
右側二つは絵的に25周年のグッズの一環なんですかね
進撃と東リベと一緒だなんてすごいなーあこがれちゃうなー

Pシリーズ、最近よくこんな感じのグッズやイベントの展開やってるようですね。銭湯とかヴァンガードとかアパレルとか。
そういうコラボ系は主人公組オンリーのようですけど、1~5まで全部プレイ済みでどの主人公にも愛着あるよ!な人ってどれぐらいいるんですかね…?

基本的にP4のキャラにしか興味ない身からするとうまみのない、安ビジホの朝バイキング並にテンション上がらないラインナップ展開ですね。ウインナーと味海苔だけ食っとこ

肝心のペルソナ新作が全く音沙汰なしなのにコラボとグッズだけは元気だねとか言っちゃダメダメェ


そういやレクリエイターズとかいう控えめな出来のアニメが再放送するらしいんですよ
ザックリ説明すると、現代日本に人気アニメやゲームのキャラが出てきて戦っちゃうぜ!という面白そうな設定と丁寧な作画から倫理的に破綻した盛り上がりのないストーリーが展開される大物打者の空振り三振アニメです。

続きを読む →

20230209 -世界樹バブバブ

パンパカパーン(祝砲の音)
世界樹1・2・3がSteamに移植されるそうやん
まっ最近4だけ買い直した私にタイムリーな発売やけど買わせてくださいよ

しかもジョーカーとクマとアイギスが使える…!どういうチョイスだよ
主人公とマスコットとヒロインという謎の集まり
メガテンとペルソナとソルハカ2がいるのにデビサバがいないなんて…こんなの納得できない
とにかくコイツらが欲しけりゃSteamで6月1日~14日までの期間にダウンロードすればいいんですね(未来の自分用にメモ)

追加キャラがDLC商法じゃないなんてすってぴ~♡と思ったけど、セールや中古落ちを待つ連中対策なんですかね。リリースされてすぐ新品で買わないとあげないよーん的なね。
私もいつもならセール待ち族だけど…クマのためだから今回は即買いしちゃうね
クマ喋るんですかね?ボイスはないにしてもテキストぐらいは…ないかなー、世界樹だし。


しかし紹介動画見てるとなんかすごい地味なゲームみたいに見えますね
地図を描こう!詰まったらパーティを調整しよう!って、まあ…そうなんだけどさ…
もっとバトル中とかF.O.Eに追われてるところとか色んなスキルツリーを見せるとかサ…

全体的に横長の画面で、地図は右側に表示されるんですね。なるほどなー
Switchならタッチペンかコントローラー、PCならマウスかパッド入力かな?なんとかなるもんですね
UIにちょっと侘しさを感じるというか、DSならともかくデカい画面でこのUI表示するとなると字でかすぎね?感はなくもない。パーティ編成の画面とか、フルスクリーン表示にすると逆に読みづらい字のでかさ


余談ですけどニンダイ見てたら急にハイカラシティが映ってビックリしましたね
むかーし昔、私もスプラ1やってたのでね…
ふーん…スプラ3でもハイカラシティに行けるようになったんだ…ふーん…
右側のスロープ、イカ状態で登りまくったなあ…
あっクソウニ元気そうじゃん今日こそ軍艦寿司にしたる

20230203 -おピアノ

節分っすね
はーっ何か新しい趣味が欲しいなあ最近暇だからね

ジャーン P4の曲の楽譜とMIDIキーボードを持ってきましたよ
うーっ弾かせろ 早く弾かせろ


…まあ、ピアノなんて弾けないんですけどね。
弾けないってことはこれから弾けるようになるってことやん
野幡実、ピアノ歴0年
ペルソナ4の楽曲に挑戦します(ム、ムチャだ!)

続きを読む →

20230201 -あだ誕

足立さんじゅうきゅうさい
これからも元気なズッコケデカでいてください
P4みたいな現実的な世界観だと、この世のどこかに作中の人物がいるんじゃないかと思って、ついつい誕生日とか祝いたくなってしまいますね。
おまけ(メイキング)

20230131 -勇儀!

東方の公式(公認)漫画が更新されてたあ~~~つ
まとめて閲覧開始だ──GO───っ


【酔蝶華】
はーっ勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀勇儀…
解釈違いです
①霊夢を気遣って温泉に入れてあげる←イイネ
②タダでおいしい料理ふるまう←太っ腹だね
③それは巫女が温泉街を歩き回って騒ぎにならないように←流石だね
④急に決闘を申し込む←まあ鬼だし…
⑤特に意味もなく霊夢のケツを不意打ちで蹴り抜く←◇なぜ…?この描写の目的は…?

まあ美宵ちゃんを保護してあげてたのは素敵ですけどね…
萃香のケツ拭いをしてあげる友情も美しいじゃないですか。pixivに104件存在する#萃勇の作品のうち2件を占めている人間としてはうれしいよねウンウン。

……不意打ちケツキックだけが本当に受け入れられんわっ
勇儀はそんなことしない。
地霊殿でも撃ってくる弾がことごとく直線で、撃つ前にきちんと弾道を予測できるような弾なんですよ。後ろからの弾やへにょりレーザーなんていう姑息な手段は使わないんです。
ダブスポで曲がった弾撃ってくるのは旧地獄の治安を乱す有害紙クズ生産機の天狗が相手だからで、霊夢や魔理沙相手には堂々とした弾幕で決闘を申し込んでくる強き者…なんですよ。そうに決まってるの


【反則探偵】
大ゴマ使い過ぎの牛歩漫画と言ったんですよさとり先生
ただのキャラ紹介で一話使っててビックリしましたよ
絵がかわいいのはいいけど、話が遅々としてサッパリ進まないことのほうが気になってかわいいを存分に享受できないですね。別に東方の公式漫画に面白さや意外性なんて求めてませんけど、せめて話を前進させてほしい…。瑞霊がファニーちゃんに絡まれてにとりが河童の川流れして雛がCPU拾う辺りとかはわりと楽しかったのになあ


【偽物に恋した魔法使い】
これは前二つと違って公認二次創作漫画。
どちらかというと箸休め回ですけど…人物の心情の機微が丁寧に書かれていて何かと感じ入るところのあるエピソードでしたね。そこまでするかい霖之助…

大手を振って帰れる場所も、そこにいていいだけの才能も持ち合わせるけれど、それ以外のどこにも居場所がない、巫女という役割の檻からは出られない霊夢。
窮屈な家には帰りたくない、生半可だけれども持ち合わせていた興味という名の魔法の才能を磨くために生きてきたけれど、それ以外の道も存在する、”存在してしまう”魔理沙。

繰り返し起きる異変と、それを二人揃って解決してきた過去。
根本の部分が決定的に違う二人がたまたま道を同じくしてきた、その道程がY字路のように別れてしまったとき……よりを戻したがるのが霊夢のほう、というのがなんとも面白いですね。

霊夢が珍しく子供らしい部分を見せて、それまで堪えてきた「魔理沙と一緒に行きたい」を告げてしまった今回。次回が今一番気になる漫画ですね。