SQらくがき

世界樹1・2より青ダクハン。エトリアン二人旅の片割れです。
改めて見るとベルトが多いな。描くの大変でした。ファーもモフモフを目指して頑張ったよ
お腹とかヒザとかの生身!!な部分を楽しく描けるのがこのキャラのいいところですね

首輪の詳細なデザインは公式絵ではよく分かりません。つまり描く人の自由って事やん…
ふうんダクハンに嵌める首輪は使う人が好きに決めていいということか ムフフ…
他の方のFA見てると赤か黒が多い印象ですね

好きな部位発表ドラゴンが好きな部位を発表します
世界樹のデザインって、あーここはこういう質感なんだろうなーっていうのをすごく想像したくなるんですよね!青ダクハンの服はラムレザーっぽい感じでー、ベルトはちょっと下品なぐらい艶光りしててー…みたいな。

ムチは意外と重くて、安い品だと曲げたときにギシギシ言うけどシリカ商店で鞣した高級品はしなやかに曲がって振るときに音がしない(当たった時には鋭い破裂音がして気持ちいい)とかどうですか?

白黒Ver。
最初は顔だけ描くつもりだった。


世界樹2より金髪ガンナーと紫ドクトルマグス。
2の一周目プレイにあたり、後衛を任せていた二人👇でした。

紫ドクマグ、シャツの前が全開だったり刺青入ってたり鎖巻いてたり目のクマあったりと、癖の塊すぎて非常にその…フフ…

マジでなんでそんな前全開なんだ。他のドクマグ(お嬢様・デコ・ジジイ・謎インディアン)はちゃんと服着てますよ、差別化のためにももっと開けた方がいいと思われるが……
その露出度で迷宮探索は無理でしょ……っていうと色んな職にとばっちりが来るか…。

ガンナーが使ってるマスケット銃的な。装飾過多!


3より橙ウォリアー。2周目でPTに入れてた槌タイプの彼です。
槌は槌でも、両面が平らなハンマーではなく片面が尖っているウォーハンマー。
ソードマンのいいところだけ引き継いだような職ですね。迷宮探索でもボス戦でも大航海クエストでも、大変お世話になりました。見た目もかわいいしな(ヌッ)

ふと筋ショタに興味が湧いたので描いてみましたが、なかなかいいですね…
男キャラは痩躯が大原則!というのが私の今までの信条でしたが、↑のドクマグやウォリアーを楽しめてるところを見るに、嗜好の幅が広まってきているのかもしれません。

おぜう


来るべき平日に備えて三連休最後のらくがき。油絵風?
シャラーっとしたスカートを描きたくなったので彼女をチョイス。
臨戦態勢っぽい。外で弾幕ごっこ的な感じでしょうか。どう見ても陽光が当たってますけど、まあこれぐらいなら平気でしょう…。

428の日⭐️👁️

人修羅「あの…自分がやったんスよ」
ヒトデ「なにを、オマエごとき悪魔が……」

渋谷とは関係のない落書き。
結局アサクサパズル諦めてしまっている…。
いいもーんアダマのマガタマあればいいもーん

朝から足立

早起きして足立を描く
そんな人生は楽しいか?めっっっちゃ楽しいわ
コーヒーの缶ってやたら細長いイメージあったんですけど、最近自販機で見たらそうでもなかった。コーヒーくん太った?

いやホント久々ですね。あの…自分スランプだったんすよ復帰させてもらっていいスか
ということで、今月はもうちょっとちゃんと絵描きたいですね。そしてサイト更新が始まる
地獄の年度末はもう終わったんだ もっとマターリした方がいい

あだぬい幻覚

足立のこういうぬいぐるみが欲しい!!という絵。
抱きぐるみっていうんですかね。もちっとしててかわいいよね。

好きなキャラを抱きしめてぇ~でも抱き枕カバーとかは直球すぎて引くわ~って人にはちょうどいいグッズなんですかね。私もそのクチです。にしてもスーツのキャラって背面側がどシンプルなこと多いからぬいぐるみにすると背中部分がすごいのぺーっとするな…


人格ありバージョン。最近はぬいぐるみ化も一般性癖!

急にぬいぐるみにされて動けず、でも意識はあるっていう…いいよね!連れ去られたり、買う気もない客にベタベタ触られたり、閉店後の暗い店内で一人打ちひしがれてたりするのもいいよね!買ってもらえたはいいもののすぐに飽きられてしまわれっぱなしになったりするのもいいよね!なんだかんだかまってちゃんで他人からの愛が欲しい足立をそういう扱いにしたいよね!いや私があだぬい買ったらキモいぐらい大事にするけどね!!!


戻るところまで描いてこそのぬいぐるみ化だよねということでゆるい漫画。
誰かに正体を勘付かれると戻れるという呪いでしたとさ。いや誰だよそんな呪いかけたの
八十稲羽はルール無用だろ