ペルソナコンピレーションCD-BOX買った

ペルソナコンピレーションCD-BOXを買いました。
P3・P3F・P4・P3Pから選ばれた曲が入ったアルバム。ベスト盤的なことなんでしょうか

目黒さん謹製のアレンジ曲(Heartful cry、I’ll Face Myself)目当てで購入。
2010年に5000部限定で販売された限定盤らしく、当然中古でしか売ってませんでした。

中身。2ケースのCDとブックレット。
ⅠにP3とP3F、ⅡにP4とP3Pの曲が収録されています。

番長と見つめ合ってる知らん女は一体…?
…P3Pで選べる女主人公ですね。主人公すげ替えがド地雷の自分的には彼女のバージョンをやる予定はありませんが、P3Pといえば彼女ということなんでしょう。多分。彼女が番長と一緒にいるのはなかなか新鮮な絵面ですね。

副島先生の描く横顔は比較的レアかな?
これ見てると、やっぱりP4U(2)の対戦前の横顔絵は副島作画じゃないんですかね。
形の取り方というか比率がだいぶ違うような…

開くとこんな感じ。内装とブックレット。
この画像だと分かりづらいですが、Ⅰのディスクケースの内側がハーリキン・チェック、Ⅱのディスクケースの内側が千鳥格子になってます。タルタロスの床と八十高制服の襟をイメージしているんだろうか…

ブックレットの中身は目黒さん、副島さん、橋野さんのインタビューと、収録曲のコメント。橋野さんがP4の曲の話でOmenを挙げてたのが印象的でした。コメントは過去のサントラの再録なので特に目新しさはないですが、装丁がカラフル賑やかで良い。

Ⅰの収録曲。自分はP3未プレイなのでなんとも……
だが私を恨むのは筋違いだぞ 悪いのはSteamにP3FでなくP3Pを移植したアトラスだ
とはいえP4U2やライブCDの方で聴いたことのある曲が結構入っているのでなかなか楽しい。
全ての人の魂の戦いの音色、P3とP4Uとでちょっと違う?

Heartful Cry、良い曲ですね~!原曲は格ゲー版よりローテンポで一音一音がじっくり抜けていくような感じがしますね。これもいいなあ
ちなみに最後のアレンジ版は音源が豪華になりましたみたいな感じでした。なんかウインドオーケストラというか行進曲っぽい

Ⅱの収録曲。
おいおいspecialistと夢想曲とCatsleとGameとSecret BaseとLong WayとA New World Foolと回廊が抜けてるでしょうが……ミスかな?

……OPとED、天候ごとの日常フィールド曲、イベント曲って感じですかね。
ザ・無難って感じで面白味もないしコンセプトがよく分からないしボーカル曲に偏りすぎ。
言ったら悪いけどハッキリ言って選曲的には微妙の部類に入る
曲順もP4無印のサントラのまんまでメチャクチャ。霧の後にジュネスのテーマが来ちゃうことに対して何も思わなかったのか
まあP4関係のサントラは全部持ってるから、抜けてる曲はそっちで聴くからいいけど…。Backside Of The TVと狂気の境界線が入っているところには好感が持てる

I’ll Face Myselfのアレンジ…
めちゃくちゃ良い、名アレンジを超えた名アレンジ
クラシック風ジャズアレンジとでも言ったらいいんですかね
サビのもの悲しさが格調高くアレンジされつつ随所の透明感あるピアノに泣かされるじゃないですか
これを聴けただけでも買った甲斐がありましたね…マジでね


やっぱり3と4だとかなり毛色が違いますね。
ひんやりした都会感があって物々しい3のサウンド、ダサカッコいい路線で明るく懐かしい4のサウンド、どっちの路線もウマいで!