世界樹Ⅲ 3周目クリア&氷竜撃破だよ

だよー。
ということで、世界樹Ⅲの真ルート回収が終わりました。
ついでに氷竜(氷嵐の支配者)も殺ってやったぜ

真エンド見た感想なんですけど、あの、こんなのを真エンドって呼んだら真という字に失礼だと思います。演出も理屈も適当すぎるがな。特に思い入れもないアホ兄妹が謎パワーで和解してボウケンシャーはクールに去るぜ…じゃないがな。真祖倒す必要もわからんし。

60時間プレイしてようやく和解させられたのにプレイヤーは蚊帳の外ってそんなんアリ?
ゲームとしての自覚が足らんのとちゃう

せめて兄が妹のことや過去の出来事を思い出して、二人がようやく武器を下ろして抱き合って、それ見た婆ちゃんとクジュラとオランピアがこういう反応をして…みたいな、ありがちなやつ見せてくれよ
あと白亜の供物って食べられるのか。光なんじゃなかったのか。もう何も分からん

姫に貸していたフカビトの力を取り戻してアダルティになった真祖と対決。
……戦う必要が本当によく分からん。まあRPGにはラスボスが必要ですからね、彼(彼女?)はその犠牲となったということで。

さよなら、さよなら!
こんなに良いお天気の日にお別れしていくのかと思ふと……別につらくはない。
あくまで舞台装置に徹した存在でしたからね。
あとここもショーグンの介錯で終わって笑っちゃいましたよ。問答無用すぎるだろ

もう真祖倒したからフカビトが湧いてくることはないよ、っつーことなんですかね。

なにも理屈が分からんが、とにかく旅立つらしい兄妹。
もっとなんか理由があるべきだろ。勝ち逃げすなーっ👆💦
二人まとめてもう一回介錯してやろうか?あ?

「我々は罪を重ねすぎた」「百年前の人間が取り仕切る街は不健全すぎる」「旧い人間より新しい世代が世界を作っていくべきだ」……そういう言葉があったりすればまだ違ったのに。後任になったクジュラが婆ちゃんにイヤイヤ市政を教わってるとか、主人公PTまでお堅い身分に祀り上げられそうになって、慌てていつもの迷宮へと駆け込むとかさ……そういう語り、要するに新陳代謝としての旅立ちだという描写があればまだよかった。血がどうこうみたいな真祖の謎語り入れてる容量あるならそういうところに力を入れて下さいよ。13年前のゲームに言ってもしょうがないが。

つーか姫ってフカビトの力で長生きしてるんじゃなかったのか。その力を没収(浄化?)されたら即座にシワシワのカラカラになって死ぬはずでは?

いやオランピアや深都の人にはなんの救済もないんかい。
あの兄妹の特にダメなのは、周囲を振り回すだけ振り回してどうでもよくなったらポイしちゃうところ。プレイヤーから見るとロクデナシなのに、作中では聖人や悲劇の存在みたいに扱われてる登場人物って、一番ダメなパターンですよ。海都側のお姫様もさ、現地で汗だの血だの流して働いたクジュラのことをちょっとは鑑みてやりなさいよ

あれれれ「果たして白亜の姫と深都の王を会わせることが本当に正しかったのだろうか?」ってEDで出さないの?って言いたいレベルですよこの禍根の多さは!好き勝手やられるだけのストーリーは!

……クソみたいなシナリオだな!!


まあそんなことは置いておいて、個人的な3周目のメインコンテンツは大航海レベリングでした。(本編はPT引継ぎのおかげでヌルゲーを超えたヌルゲーだったので特筆事項なし)

アーテリンデ大丈夫?
あんたの姉が異国の地でもボコボコにされてるみたいだけど

大航海クエストのボスは結構使いまわしも多いんですけど(コロトラングルとかゴーレムとか)、Ⅱのストーリー的にこの人は引っ張ってきちゃダメだろ
おそらく別個体なんでしょう。キルケーとグラウコスって、もう神話の元ネタまんまだし。

スキュレーの次のボス、レヴィアたん。
お助けNPCのスクワイアさんの属性ガードが優秀すぎてまさかの初見で勝てました。どーみてもレベル足りてなかったけどな!
ペイルホースみたいなお邪魔NPCもいれば、この人やキリカゼみたいに「これもう冒険者いらなくね?」な強き者…もいるのが大航海クエストの醍醐味ですかね。ペイルホースは大ゴミ。


■猿でもできる!シノビ分身ペンギンレベリング

用意するもの
・シノビ(潜伏、分身持ち)
*HPは1以上、TPは1以上あれば充分です
*決死の覚悟、首切もお好みで
*サブショーグンによる食いしばりがあってもウマイで!

開幕早々分身を連打し、5人に増えます。
あとはオートに切り替えてお茶でも飲んでいましょう。

※NPCのキリカゼは、こちらが分身を使ったターンでは分身しません。キリカゼにはなるべく塵も残さず死んでおいてほしいので、こちらの分身が一人でも減ったら即座に補充します。

我慢が来ても攻撃をやめないッ!
こちらの分身が全滅する可能性は極めて稀ですし、キリカゼを我慢の反射で処分したいので。
追加の手下ペンギンも、5人で斬りかかってればいつの間にか絶滅してるのでほっときましょう。激しい恨み(呪い付与)にだけは注意。呪いのダメージは躱せないし食いしばれない…怖い…

あとは経験値をシノビ一人で全部もらうだけです。
いやーしかしシノビの生存力と相手への殺意の両立っぷりはすさまじいですね。拙者は生きる!お前は死ねい!って感じですね。汚いな~

大王ペンギン、体のいたるところにV(勝利の塔だからVictoryのV?)があしらわれてるのが可愛いですね。
オラッお腹よこせ

ちなみに幽霊船クエストでキリカゼを放置しておくと一人で46ターンぐらいは粘ってくれるようです。分身シノビって怖いなあ

なんつってる間にレベル上限っすよ(笑)
あ~あ、レベリング中毒の辛いとこね、これ

だから三竜を倒してレベルキャップを開放するんだろッ


嘘デース 無理デース
1ターンでこの壊滅っぷりって…これレベル70でなんとかなる強さではなくない?
このあとも万雷の護符だの耐雷ミストだの試してみる。ガッテンガッテン。これ無理ですね。
1周目で使ってたファランクスがいるので、その子をちょっとレベリングしてショックガード覚えさせるか?でも結局全体物理に耐えられないから意味ないのでは?とか思ったり。

今回雷竜への挑戦を斡旋してくれたモリビトのリンドヴルムさん。
「見ての通り負けてしまってな」がシュールすぎる。
よく一人であの竜に挑もうと思いましたね…。

……まあホラ…モリビト…
人手足りてないだろうし……

なんでカナーンとおそろいの装飾着けてるんだろう
モリビトとトリビトのハーフ?


そういえばスキュレー対策でゾディアックに氷の先見術覚えさせてたので、氷竜にターゲットを切り替えてみる。

うぁぁぁ 部外者が白亜の森を練り歩いてる
こっちのこと少年とか呼んできそうな謎お姉さんに「宿屋にドラゴン殺しの武器置いてきちゃったから取ってきて」とか言われる。嘘くせ~。でも戻らないと話が進まないのでアリアドネ-して宿屋へ。

ま、ないわな…
面倒くさいがもう一度白亜の森まで戻る。

だからなぜどいつもこいつも一人で竜に挑むのか
専門家(笑) 誇り高き血筋(笑) ここはこれから戦場になる(笑)

勝手に死にかけてるドラゴン殺し(笑)さんを置いて、さあ氷竜戦!

ショーグンチャージ&五輪の剣、たまに一騎当千
シノビ2人に分裂して両方とも大武辺者発動
攻撃されたら躱したり食いしばったり、アイテム配りも
ウォリアーチャージ&ナインスマッシュ
ゾディアックチャージ&メテオ
アイスブレスが来そうだったら氷の予見術
プリンスクイックオーダーで攻撃番のウォリアーやゾディアックの行動順を早くしたり、
リセットウェポンで相手の強化&回復をキャンセルしたり、
攻撃の予言や防御の予言したりリザレクトしたりバインドリカバリしたり。
頭封じされると何もできなくなるのでテリアカαが必須。
プリンスのやることが…やることが多い
チャージ多すぎとか言っちゃダメダメェ
多様な遊び方がある真Ⅲをタルカジャ一本で駆け抜けた脳筋、それが私です

はうっ
いやでも…雷竜と違って結構いいところまで来れたぞ
久々にヒリつくようなボス戦ができて楽しい…

ヤッター!!!
メインの削り役が全員死に、ゾディのTPが切れ、アイテムも底をつき…
プリンスのリセットウェポンが刺さって竜が死んだ。意外と火力ありますねこの技。

そうそうこれが欲しかったんですよ
ムフッまたペンギンを屠ろうね

死にゆくお姉さん。
ドラゴンスレイヤーとして親に認めてもらうために、一人で氷竜を倒したかったそうです。
じゃあ最初からそう言えばいいじゃん…。なんで一回嘘ついたし。Ⅱのエスバットも本作の王家もそうだけど、全体的にNPCの基本的な倫理観がおかしいんだよこのシリーズ。

とはいえ死体蹴りをする趣味はないので、その場に彼女を埋葬し、我々は帰ります。

あれ?糸がない…使わなかった耐氷ミストしかない…
え?マジでないの?なんで?あれ?こんなこと今までなかったよ?
おかしいな…一個ぐらいはあるはずなんだけど…

あっ

なぁやっぱりこの蛆虫殺そうぜ
※もう死んでます

※買い足し忘れた私が悪いです

なんとかなりましたとさ。ちゃんちゃん。
リスの居ない迷宮でも、糸の買い忘れには気をつけようね!


(オマケ)大航海クエストのお供、ファーマーちゃん。
いつの間にかすごいレベル上がってた。強き農民…

(オマケ2)真祖クラゲかわいい