
全然関係ないんですが、浅草をさまよってるときに見つけた幼稚園?の外装のペンギンがかわいかったです。ナホビノ君の「幻月閃光」発動時のボイスが「ペンギン閃光の如し」に聞こえる件を思い出しました。本来はなんて言ってるんだあれ。


浅草駅まで戻る道中。この辺はサッパリとして道幅が広く、ビルが整然と並んでいる印象を受けます。

アサクサマップは全体的に広々として歩きやすく、テンノウズやチヨダ等のゲボみたいな地形はなんだったんだと言いたくなる整いっぷりでしたが、現実の浅草の地形を踏まえて作った結果だったのかもしれません。
道路も基本的に格子状になっていて迷いにくく、方向音痴としてはありがたいです。現実でこの辺りを歩いた時も、全く迷わず浅草駅まで戻れました。

メニュ

昼飯。華春楼さんのお手頃な五目チャーハン。おいしかった。
オーナーっぽいおじさまに席に通していただく。
注文後に会計伝票を渡されなかったため、これどうやって支払するんだ?と思いながらレジに向かったところ、おじさまが歩いてきて「790円ね」と言われました。おじさまの記憶力だけで持ってるシステムだった。

大江戸線に乗り上野御徒町駅へ。
こちらも駅前は人でごったがえしていました。こういう人混みの中にいると、氷川総司令がシジマの世界を望むのも分かります。

お目当ては不忍池なのですが、歩けども歩けどもビル群があるばかりで、とてもあの広大な池がこの付近にあるとは思えません。ドンキとかあるし。方角は合ってるはずなんだけどな。