足立進捗⑥

めんどくさくて放置していた靴をようやく塗る。
U2準拠のつもり。

服と同じUVにしたら画像のスペースがあんまりなくて、他部分よりだいぶ工夫しながらテクスチャを作ることになった。こういうローポリ&低解像度テクスチャという制約の中でなんとかやってる3Dモデルってのはそそられるよね

00年代ぐらいのゲームはこんなもんだったっけ?携帯機なら10年代でもこういうグラのやつあったかな。
最近よく過去の作品がHDリマスターされてますが、当時の画質だと気にならなかった粗さが、肥え切った衆目の下にHD画質で晒される!みたいな感じになってるとやめたげてよお!ってなる。つかP4Gのリマスターがまさにそれやんけ…


表情モーフ作る。

それを聞くと足立さんは何か納得したような顔をしていました…的な表情?
まつ毛部分のポリゴンが細かすぎて、シェイプキー作るのに一苦労。

半目。口も開くよ!
左右非対称の笑顔も作りたいと思いつつ、気力が切れたので今日の作業はここまでで終わり。
多分だけど眉間の皺も作る。板ポリで。あれがないと足立っぽい表情は作れないと思うので…

全身塗り終わると達成感がすごいですね。
髪除いた全身で、2.8万ポリゴン。ようやっとる。
髪を含めると13万ポリゴン。……もっとこう…バランスってやつを…
実際、こういう髪型をローポリで抑える方法ってあるんですかね。教えてくれよ