
むくむくとやっています、足立のモデリング…
あ、P5Rはクリアしました。11月のプライベート時間を頂戴されました。
そんなP5Rをプレイしてて思いましたが、元が副島絵でもまつ毛の線は太めにした方が3Dモデル映えしますね。というかそうじゃないと遠目で見た時なんか不気味なんですよね…
ちなみに全モデラー垂涎の作業こと瞳のテクスチャ塗りは一瞬で終わりました。
足立の奴シンプルな瞳しやがって…!かわいいね♡


ようやく全身のベースになる部分ができた感じですね。
ウェイトもあらかた塗れたのでそこそこ動く。よし!あとはジャケットとシャツとスラックスのミラーを適合して細部を詰めてテクスチャを貼ってネクタイとかベルトとか靴のデザインとか腕時計とかをちゃんと完成させるだけだな!それで衣装は終わりだ!やったぜ!

関節のウェイトわかんない
くにゃ…かベキッしかないんスけど…
そういえば補助ボーンとかいうのでポリゴンの曲がり方に調整を効かせられるらしいです
ムフッ いつかは挑戦しようね

こうやってフカンで見る限りは、そこそこシャープで面長な感じが出てると思うんですけど、アオリになると一気に誰だよてめーは状態になってしまうという。見せられないよ!
しかし…これ以上面長にしたらそれはもうオロバスなのです
あとなんかこのスクショだと肩が強そうですね。マガツイザナギなくてもタックルで特捜隊なぎ倒せそう。もうちょい肩のボーンの位置を下げてから撮ればよかった。
原作の立ち絵に寄せるのは無理です そもそもあの絵は立体としては成立してませんから
でも2D絵はそういう人為的な歪みっていうのが大事ですからね…。左右非対称かどうかとかパーツが等間隔かとか手前の目と奥の目でかかってるパースが違うとか、ぶっちゃけそんなことどうでもいいんだ イラストとして魅力的に見えればなあっ

髪はようやく基礎の部分が埋まりました。なんじゃあこの…
さっきからスクショに頭頂部が映ってなかったのはこういう事情があったんですね。
髪のボリュームが貧弱なので今のところ氷川ばりにペットリしてる…ってコト!?頭部のスクショ…これを禁ず
この上に足立特有のモフモフとつむじの双葉とアホ毛を盛る予定です。なーにここまで来たら既存の毛束のコピペでなんとかなる
確かに毛量を盛るのは簡単だけど…テクスチャ塗り大丈夫か?
……かなり地獄は見えてきてます
これ人生で2作目のモデルでやる作業量かな…
しかし…簡単なものばっかり作ってたら上達しないのです
それに…自分は好きなものをモデリングしたいのです 大好きなものをなあっ