
右側二つは絵的に25周年のグッズの一環なんですかね
進撃と東リベと一緒だなんてすごいなーあこがれちゃうなー
Pシリーズ、最近よくこんな感じのグッズやイベントの展開やってるようですね。銭湯とかヴァンガードとかアパレルとか。
そういうコラボ系は主人公組オンリーのようですけど、1~5まで全部プレイ済みでどの主人公にも愛着あるよ!な人ってどれぐらいいるんですかね…?
基本的にP4のキャラにしか興味ない身からするとうまみのない、安ビジホの朝バイキング並にテンション上がらないラインナップ展開ですね。ウインナーと味海苔だけ食っとこ
肝心のペルソナ新作が全く音沙汰なしなのにコラボとグッズだけは元気だねとか言っちゃダメダメェ
そういやレクリエイターズとかいう控えめな出来のアニメが再放送するらしいんですよ
ザックリ説明すると、現代日本に人気アニメやゲームのキャラが出てきて戦っちゃうぜ!という面白そうな設定と丁寧な作画から倫理的に破綻した盛り上がりのないストーリーが展開される大物打者の空振り三振アニメです。
出てくるキャラクターの設定や見た目は既存作品のパロディっぽいことが多く、どう見てもクラスのみんなには内緒だったり、あなたが知っているんです阿良々木先輩だったりするんですが…
その中に弥勒寺優夜っていうキャラがいるんですね。


CV:鈴村健一
カラーサングラスに飾りベルトが特徴で、常に猫背で口調は荒々しいため、全体的にアウトローな印象の人物。『神木・黒那岐丸』という木刀を武器として携帯しており、さらに星幽複体(アストラ・ダブル)という甲冑武者の霊体『板額』を召喚する能力も有している。戦闘では坂額を呼び出し共闘しながら戦う。(pixiv大百科より)
どう見てもミナヅキです本当にありがとうございました。
放送当時から言われてたみたいですね…私はさっき気づいたけど
本人の性格的には皆月に近いですけど、ペルソナ出してるからミナヅキかな。
(皆月も結局ツキヨミ使えるようになるじゃんみたいなツッコミは禁止)

放送当時の自分はペルソナを知らなかったので、「スタンド出してるしジョジョのパロディなのかな?キャラデザは全然ジョジョっぽくないけど」とか思ってました。
板額もスタンドにしてはかなりマイルドな見た目だし和風だし、うまくズラしたんだなーみたいなね。ペルソナだとしたらまんまじゃないですか。我は汝、汝は我じゃねーか。
板額はトモエ+ヨシツネかな…。本体とペルソナ(♰アストラ・ダブル♰だっつってんだろ!)の性別が不一致なのが気になる。あとペルソナは地肌が見えないっていう設定があるんですが、その辺はパロらないのか。ハンパだなあ…
今思うとあんなアニメにペルソナの雑なパロディ入れられたのムカつきますね。モンスターを召喚して戦う作品自体はなんぼでもありますが、武器持った使い手の後ろに人型の霊体が現れて一緒に戦うってなるとかなり限られるよなあ。というかペルソナをパロるにしても何故マイナーゲーのU2出身のキャラをチョイスしたのか謎。放送当時は新しめのキャラだったから?