20230709

世界樹Ⅰリマスター、一応メインストーリークリアしました。
あっ今遅いなって思ったでしょ
まあ裏ダンは…うん…またアトラス特有のクソ構造っぽいしまたいつかやります
第5層は何かとちょうどよかったですね

こいつらを除いて。
正直花びらシリーズに関してはただの調整不足でしかないので、何の面白みもない。
睡眠状態時のみに発動するスキル(睡拳的な?w)があるとか、そういう風にしてくれないとただの対応しようがないクソ敵ですよ…。不親切なりに色々面白かったゲームですが、ここだけは本当にアカンと思いました。アーマービーストとかは強雑魚としてちょうどいい調整だったと思います。そいつらだけならね。

ボス撃破時のメンツ。結局一番最初に作ったPTのままで来てしまった
…不自由を感じずにラストまで来られたってことはバランスの取れた編成だったってことやん、ということにしましょう。このあとまた別の冒険者を作ってレベル30ぐらいまで上げてみたんですが、レベリングがめんどくさくなって断念。控えにもそれなりに経験値入るPQのシステムはホント良かったですね。

◆個人的に失敗したなと思うスキル

・パラディン
挑発…全然効いてる気がしないんすけど…いいんスかこれ
まだオートガードにでも振っておいた方がよかった
・ソードマン
どうせハヤブサ駆けとチェイス系しか使わなかったので、トルネードはいらなかったですね。
ハヤブサ駆けに斧マスタリーが必要なの納得いかないなア
・メディック
回復と医術防御で忙しくて使う暇なかったヘヴィストライク。
取るの滅茶苦茶大変なのに全然役に立たなかった。
メディックは攻撃なんかに色気を出さず延々と回復してるのが正解だとでもいうのか
はい!そうですよ


エンディングはなんか…「えっこれで終わり!?」感がすごかったっす
まあゲーム自体、シナリオメインのゲームってわけではないし、よくまとまってはいたと思いますが、にしてもこじんまりしすぎだろ
あとボスが性能的にも登場の仕方的にもアッサリしすぎてラスボス感皆無だったので、ゲームにおける演出とか前フリって大事なんだなと…。絶対第二形態あると思ったらなくて、微妙な強さのボスを倒したらそのままエンディング流れ出したのでビックリしましたよ

一回裏切ったレンとツスクルがエンディングで味方面しててなんでやねんとなった。
撃破後に丸太橋から突き落としてアスファルトの染みにすればよかったですね