20230724 -つらいぜの迷宮

な、なんやこのアホみたいなタイトルは…ギュンギュン

寒冷地ステージはBGMが良いの法則
いや他もいいけどね?なんつーか冷たい音が好きなんですよね
ジャーンデレデレじゃなくてキラキラカンカンって感じの音色よ わかるぅ?

前回コイツを倒して進みたいとかほざいてたところ、本当にこの女と敵対することに。
なんでも彼女たちの元PTメンツがこの迷宮で死んで魔物化し、ここのボス(氷姫)になってしまったとかなんとか。ふーん。そりゃ残念だったねえ。

で、倒してほしくないから主人公たちのPTを足止めすると。
じゃあその氷姫を倒さないでおいたとして、それで何になるの?っていう。特に魔物化を直す方法もなく、ソイツを倒さずに先に進む方法も提示できないまま、とりあえず日和見しといてくださいはないでしょう。何も筋が通ってない。

で、こう。

で、こう。ま、なるわな…
5人PTに対して2人で挑むって、本当に止める気あるんですかね…
コイツらがどういう戦い方するのかも分からないままさらっと倒してしまった。まあ前座ボスは弱いって相場が決まってますからね。\ヒートライザ!/

元仲間(氷姫改めスキュレー)はこんな感じ。なんかイヤらしいデザインですね…
微妙にレベル足りてなかったっぽいけど封じがうまくハマってくれて何とかなった。
絶対炎弱点でしょと思ったら違うっていう。これがATLUSの”ズラし”…?

というか氷姫とかいう二つ名の割に見た目に氷要素がなさすぎる
弱点的にもこおりタイプというよりみずタイプだし。
魚介姫に改名した方がよいのでは


次のステージ。4層。そこには至高の美があった
画像は夜なので薄暗め。ちょっと木偶ノ文庫を思い出しますね。いやこっちの方が先だけど

ここのBGMもお気に入りです。
でもどっちかというと町とかで使われてそうなほのぼの感がある。もうちょい寂しげな方がこの景観には合ってたような…。聴いてて気持ちいいからマイペンライ?

まあちょっと油断するとすぐカボチャ空間に送られるんですけどねブヘヘヘ
やめろっやめてくれアトラス
マップで視認できないクソボス(耐性高め)とダメ床と落とし穴を合わせるのは
ぼうっ(hage)

蝶を追いかけたら落とし穴に落ちちゃいましたテヘペロという世界名作劇場みたいな展開の後にあるイベント。ペルソナQでも見たぞこのバタフライお助けイベント
アースジェット発射(ビバババしたらええやん…とは思うものの、落ちたこっちが悪いのであって蝶に罪はないので逃がしてあげましたとさ。蝶は繊細で臆病や

写真うp マジ人殺し
コイツら強すぎない?人修羅とか一撃で沈むんですけど怖いんですけど
いちいち天使迎えに来ちゃうんですけどもはや

だいぶ育ってきた。ハッキリ言ってバランスは滅茶苦茶悪い
全体的に命中率低いし回復役は足りてないし死者復活はできないし封じも石化も直せないし壊属性いないしでかなりキツいっす
メディックとパラディンを縛っただけでこんなに辛いとは…まあⅡ自体シリーズ屈指の難易度と言われてるんで、辛いのは必ずしも職業バランスの問題ではないかもですが。でもこの綱渡り感がいいですね。意外とボス戦は苦戦しないし…。


・人修羅(アルケミスト)→今作は属性魔法の第二段階(火炎氷結雷撃)を覚えるのがⅠよりも圧倒的に大変。一つ覚えるのにスキルポイントが11も必要っていう…。なので幅広く覚えようとすると器用貧乏の微妙火力になっちゃう。辛い。弱点突くと火力が上がる「解析」がちょっとメガテン感あっていいのでMASTERにしておきましたが、これでどんだけ上がるんだろ?

・ミヤナギ(ブシドー)→御柳なのか宮薙なのか…。Ⅰと違い、構えとかいう無駄ターンをやらなくても多彩な刀技が使えるようになったブシドーちゃん。Ⅰのシステムがおかしいんだよそもそも!卸し炎・抜刀氷雪・雷耀突きの三属性斬撃がようやく揃いました。高火力ですが紙装甲というわけではなく、まあ汎用的な感じかなとは思います。崩されるとキツいんですけどね。体力減ると回避率が上がるというサムライ技がありますが、私は世界樹のステ変化系パッシブスキルを信用してないので無視。

・O・D(ダークハンター)→封じの快感を知ってしまったらもうダクハンからは離れられないんだ悔しいだろうが仕方ないんだということで前作から続投。相変わらずボンデージに全振り。前作で強すぎたからか、エクスタシーがちょっと覚えづらくなってた。まっSTRが伸びて困ることなんかないからいいんですけどね。ボス戦でも強雑魚戦でも欠かせない男。

・サヤマ(ガンナー)→狭山ちゃん。銃撃は命中率が低いので、雑魚専では大体精密射撃(100%Hit)を使用。各属性のショットと、状態異常回復の弾丸(どういうこと?)を備える。今のところ突弱点の敵がやたら多いので重宝しています。後列なのもあり、ボス戦だといまいち火力不足。封じ技も覚えた方がいいんだろうか?ガンナーは分かランナー

・ジェノクライ(ドクトルマグス)→ドクトルマグスってなんだよ!?回復とバフのできるちょっとひねくれたソードマン的な感じですかね(てきとう)。状態異常の相手に対して特殊な効果のある剣技を覚えるそうです。…まあうちのPTに状態異常技持ちのやつなんていないんで意味ないんですが。カースメーカー辺りと併用する前提なんですかね。しないけどね。カスメはちょっと癖強すぎやし。現状は回復をしつつたまにバフをかける担当です。ミヤナギにMASTER鬼力化(タルカジャ)をかけると結構エグい火力が出まして中々良いんですわ。

ちなみに冒頭でぶっ倒した女もドクトルマグスだったようです。倒してから気づきました。なんかメルヘンな名前の技使ってたような…。こっちのジェノクライなんて硬皮化だの盲封頭斬だの渋い名前の技しか持ってないのに。