夏がしぼんでいく~🍉
このところ省電力モードに入っております、野幡です
絵→なんかスランプ~
GMS2→mp_gridわかんね~
ゲーム→新しい物やる気起きね~
ブログ→書くこと無え~
生きてて楽しいか?こんなんでも楽しいわ
この土日は業者さんにエアコンのクリーニングをしてもらったり、久々にキッチン&風呂を掃除したりしてました。ムフッ パソコンに向かってる時間以外も大事にしようね
今住んでる物件、歴代住人の度重なる改造により謎の内装になっていてなかなか面白いんですよね。部屋ごとに床や壁や照明の装いが違うという。ふすまを開けたらメルヘンなドアがあったり。和洋折衷ってレベルじゃねえぞ
エピソードアイギスの発売って…明後日なんですか?
明後日までにいくら時間があっても足りないぐらいだよ~(なにがだ)
ヤスダ先生の絵かわゆー♡もっとペルソナのキャラ描いてほしい~
デビサバのキャラも描いてほしい!!!!!!!!!!!!(本題)
ヤスダ先生の絵は女キャラ(のおっぱい)ばかり注目されがちですが、男キャラも謎の色気があってすごく好きなんですよね
そんなエピソードアイギスですけど、うーん買うか迷うな~
P3Rのゲームシステムはやれることが少なくて、正直あまり好みではなかった。Pシリーズ自体、他のアトラス製RPGに比べると制限の多いシステムですが、それを加味しても、先に出たP5Rより退屈になってるようじゃダメだろ…。特に戦闘面は、あまり凝らない方針なのかなーって感じでした。
この後日談DLCはカレンダーシステムではなく、P3Rでいうタルタロス的なダンジョンを潜っていき、ボス戦を経てシナリオが進むようなシステムらしいんですけど…戦闘育成の仕様が本編のままなら、あまり楽しめる気がしないです。特に真VVとかいう、プレスターンと悪魔合体においては現状の最高傑作と言えるゲームをやった後だとかなり退屈に感じそうではあります。主人公以外はみんなカスタム性皆無のペルソナ出して、テウルギアドーン!テウルギアドーン!だもんな~。そのテウルギアも種類少なすぎだし!!ペルソナ合体も5Rよりやれること少ないし!!
針の筵になってるシナリオについては、私は主人公含むS.E.E.S.の面々に一切の愛着が無いので、主人公が救われなかろうが、その他のみんなが畜生だろうがどうでもいいです。PQ・P3Rをクリアして、P4U2を300時間遊んだ上で、全く誰に対しても思い入れがないし世界観の良さとかもよく分かってないんだよねすごくない?おそらく素質がないと思われるが…
U2で対シャドウ用兵器だの人体実験だのの非現実的な設定を八十稲羽に持ち込まれたことを根に持ってる?いやいやそんなまさか~~~特捜隊も修学旅行で月光館学園に行ってたし、明言されてないだけでP3P4の世界が地続きなのは分かってたことなんだから怒るわけないじゃないですか~~~(憤怒)
なので、シナリオがダダ滑りしてようが、胸糞悪かろうが、Steamページで既に「やや不評」の評価をつけられてようが、開発陣が誠意をもってお届けしたいなら好きにしたらいいじゃないですか~やだ~~~と思ってたんですよ。
でもさ~
ジョーカー出ちゃうのは違くない???
ペルソナ3の話なんじゃなかったのかよ。なんかすごい…感動的な…ハートフルでクライなアイギスのお話なんじゃなかったのかよ。真摯にお届けするんじゃなかったのかよ。少なくとも開発陣はこの後日談に対して一定以上の自信があったんじゃないの?なんで急に、「あ~興味ないならアレですよ、ジョーカーもお付けしますよ!なんとあのペルソナ5のジョーカーを!ほらアルセーヌ出してブチッですよ!これで買う気になったでしょ!」みたいになったんだよ
このDLC及びその開発陣に同情にも似た好意的な気持ちを抱いていた私でしたが、このチャレンジバトルの情報を見た瞬間、心のシャッターが下りてしまいましたよ。ほとほと愛想も尽きるところまで尽きた。システムが退屈だろうがシナリオが大不評だろうが買ってやりますよククク…という既にだいぶ消極的だった私の好意すら、極限までしぼんでしまったと言っていい。
べつに、私がP5嫌いだからジョーカー参戦を疎んじてるんじゃないですよ、ここで呼ばれたのが番長だろうが人修羅だろうが同等にガッカリしたと思いますよ。開発陣自ら「この後日談を単体で売っていく自信がありません、世界観を貫くことすら投げ捨てて他の人気作に頼りたくなるぐらいには」と表明してしまったという事実自体が厭ってだけですから。

他作品におんぶにだっこなのは、BGMぐらいにしておいてほしかった。
つかこれも今見るとハラ立ってくるな。こんなもんにLong Way使うな
ということで、エピソードアイギスをやるかどうかは据え置きにします…。
今ホラ、真Ⅲの2周目と真VVの3周目で忙しいし……もうすぐメタファーも出るし…

真Ⅲたのしいっす