20241110 -妄想に果ては無く

こんばんは。暫く更新してなかった。
寒くなってきましたね。あと5ヶ月ぐらいはこの調子だと思うと厭になります。せっかくだから冬をエンジョイしてやる。スキーにでも行こうかな~

最近の地味な悩みは、朝に車に乗った時、高確率でフロントガラスが真っ白になっているところですね…。
結露かな。今ぐらいだとまだ結露で済みますが、来月にはもう凍り付いていることでしょう。
めんどくさいんだ、融雪スプレー掛けて溶かすの。

ゲーム的なアレコレを言うと、最近はウイングスパンをやったり真Ⅲをやったりゲ制ごっこをしたりしていました。アトラス早く新作出してよ~~~

あと、某氏の最強チーム実況でテニスの王子様にハマりました。
とりあえず原作の漫画を22巻まで買ったけど、面白すぎない?血眼になって読んでしまった…。立海って、意外と登場が遅いんですね。真田とかまだ何もしとらんぞ

自分が読んだ範囲では割と真っ当にテニスをしていたんですが、ここからどうやって超能力バトル(?)になっていくんでしょうか?
とか思ってたら菊丸が分身した。ここから始まるとでも…言うのだろうか…


架空のゲーム画面を作って遊ぶ部・ヒラ部員の野幡実です。
前回もうコーディングはしばらく懲り懲りだよ~;;となったため、自分の趣味分野であるグラフィックの方を妄想して遊ぶフェーズに…。これはまずいぞ 帰ってこられなくなる

実装できるかも分からないUIを捏ねてる時間って、不思議な気持ちになりますね。
私はUIを考える!実装できるかは将来の私次第だ!というギャンブリックな気持ち。
今はとりあえず、アイテムや雑魚敵周りに使えそうな配列(array)の組み込み関数を試しています。


ゲームのBGMを作るなら、音楽もちゃんと勉強した方がいいな~と思い、埃に埋もれていた電子ピアノを引きずり出したり、久々にCubaseをアクティベートしたり。

https://booth.pm/ja/items/1641929

このVST音源、すごく気になっています。はよ買え
ゲーム画面自体がかなりレトロ風&平面構成になる予定なので、生音っぽいインストではなくレトロっぽいシンセにしたい…!と思って色々探していたんですが、モロにファミコン風だったり8bitだったりするのも、それはそれで違うんですよね。
この作者さんが出している音源はどれも程よいレトロ感と聴きやすさで、世界樹の風合いを感じます。はよ買え