負けちゃいました。
「買ったら負け」と思っていたBBTAGを買っちゃいました。

- ほぼ使い回しの素材で作られてるゲームってどうなのよという気持ち
- P4以外のキャラに全く興味がないのに買って楽しめるのかという気持ち
- こんなP4要素の薄い作品まで買ってたら、客としてチョロすぎるだろという気持ち
VS
- 足立とラビリスが一緒に戦ってるのが見たいなという気持ち
WINNER:足立とラビリスが一緒に戦ってるのが見たいなという気持ち
ということです。ハイ。
人生において相反する二つの気持ちが湧いた時はやねぇ…楽しそうな方を選ぶのがウマいで!
このサイトでは全然書いてなかったけど、私めっちゃラビちゃんのこと好きやし

好きなもの+好きなもの=神
という、カブトムシとパトカーを同じ画用紙にでかでかと描く男児のようなマインドを大事にしていこうと思います。
ちなみに足立とラビリスはそれぞれDLCなので、二人を揃えるために、ゲーム本体とは別に3,300円かかりました。安いもんだ英世の三枚ぐらい。…今は柴三郎?

お約束のやつ。ちゃんと専用会話があって良かった。
立ち絵はみんなP4U(2)に比べてクセが無く好みです。
特にこの雪子たまらん…。八高どころか銀河系を代表する美少女だろ
足立の立ち絵はU2よりいいような、そうでもないような。
目の形からするに、格ゲーの絵ではなく原作の絵を見て描いた疑惑が強い。あの黒目部分の微妙な角度がやや再現されているのがとても良い。足立は難しいんですよね、描くの…。

奥二重の陰影が薄くなっちゃってるのはいただけない (クレーマー)
足立の眼力においては結構大事な部分なんですよ!!!!!!!!1!
足立のボイスは…流石に声色の変化を感じますね。
P4本編(2008)からこのゲーム(2019)の間に11年の月日が経ってるので、そりゃ声も変わろうなあ。え、11年?こわっ…
U2、GA(2014)だと、そこまで本編から変わっている感じもしなかったんですが。




ちなみにP4U2の方はというと、1週間に3回ぐらい起動しては
好きな男キャラ × 好きな女キャラをコンビにして戦うキショ仲人ごっこをしていました。
P3Rをプレイして良かった一番の事は、ゆかりッチと順平を好きになれたことですね。
格ゲーの方の二人は毒気を抜かれすぎて、輝きが失われてる気もしますが…

千枝ちゃんのチャレンジモードをちまちま進めたりもする。
今これ👆で止まってます。これが中級とかって、ウソですよね?
これだから格ゲーは!ペッ!
チャージとかいう誤爆するためだけにあるコマンド許さないよ
236一回しか入れてないって!ホントだって!
暴れまくりからの脳天落としを撃ちたいだけなんだって!

な、なんだってーっ!
ラビリスって、足立の事を足立さんって呼ぶんだ…こういうの助かるわあ
ちなみに足立→雪子は「天城さん」でした。
あまぎさ~ん!みたいなゆるいコールが可愛いですね…足立よ…
高校生の主人公が名前+くん付けで呼ばれてるので、同様の法則で行けば「雪子ちゃん」なのか?と思ってたけど、流石にその辺の分別はあったか。菜々子と違い、ちゃんと大人の女性として扱われてますね。いやそれもそれで逆にキモいな。女子高生もいけるしな(ヌッ)が足立の性癖なわけだし。11歳下はいけないだろ…普通…
足立→ラビリスは「ラビリスさん」
ラビリスがさん付けで呼ばれてるの初めて見た
前にもどこかで書きましたが、足立は頑なに人を名前で呼びたがらないです。平安貴族かな?
公式媒体で面と向かって呼んだのは
主人公→(名前)くん
堂島さん→堂島さん
菜々子→菜々子ちゃん
生田目→生田目さん (本編12/7回想)
美鶴→桐条美鶴さん (P4U2・P3編) だけです。私の知っている限りは。
本人の居ない場でメインキャラを呼んだものだと、
雪子→天城さん (本編・雪子救出日)
直斗→白鐘くん (本編・直斗救出日など。GAドラマCDでも確認)
ぐらい…か?陽介、千枝ちゃんなんかはありそうなもんですが、聞いた覚えがありません。
でもね!BBTAGなら分かるはずだから!まだ見られてないけど!

ゲームの方は…操作すらよく分かりません。
U2に比べると相当シンプルな操作方法なのは分かったが、アーク特有の初心者お断り激長チュートリアルに飽きたので今日は一旦終わります。