
直感50プレイの副産物。「騙されるな」って初めて使ったかもしれん。他乗員が出してる時は「それなんの意味があるん?」って感じでしたが、これで夕里子を吊れたので結構強いコマンド…なのか?シピが「騙されるな」を出す時、毎回唇を注視してしまう…。

「名乗り出ろ」「人間だと言え」の度にギャインギャイン嘘演出が出るのが新鮮でした。これがコメットの見ている世界か…。全員にレントゲンかけてるような気分だぜ。あなたは無作為検査の対象に選ばれました
殆ど頭を使わなくても誰が敵か分かってしまうこの視界、そりゃコメットもアホになるわと思いました。逆にこの能力持ってるのに絶人絶敵出せるジナやレムナンがすごい。
嘘演出が出なかったのはSQと夕里子ぐらいか。この二人も絶対に嘘バレしないわけではないので、もうちょっと続けてれば見られただろう。ククルシカ、沙明、ジョナス辺りに出た時はビックリした。


気持ちいいぜ!
絶人絶敵乱舞、超気持ちいい (ギッギッ

野球中継みたいになるステラ。
絶対に敵だ、のそれぞれのキャラのセリフいいよなあ。
ステラは誰かが人間であることが確定すると嬉しそう&敵であることが確定すると悲しそうにする。彼女の本質がLeviというシステムである以上判明した事実は言わなくてはならないが、いざそれを告げるのは心苦しいというステラらしい優しさを感じる。
ジョナスの「…かくて証明は完成せり。」で統一されてる感じも好き。ラキオは煽り過ぎ

なんとなく外国語版でプレイしてみたりする。
沙明、似合うなあ。実家では爆速の中国語で喋ってそう。
ちなみに英語版だと、沙明の下ネタ部分はことごとくカットされてるようです。人面瘡トークでの「ベッドでな」の部分がなくなってたり、「そんな言葉責めじゃエレクトしねーって」が「もっと強い言葉で来いよ!」程度の内容になってたり。つまらんことすな。別に成人男性が下ネタ言っててもいいだろ
中国語版は殆ど制限はかかってないようです。上のスクショでも「不过是在床上(ベッドでな)」が健在だし。

シピは顔が濃いので英語が似合いますね。フランス系らしいが。
シピの本名ってどんなんなんでしょうね。ガテンな男!って感じの名前で、本人はそれを嫌ってそう。ジャンとかアントニオとか…
こっちの英語訳も、「虫のいい話だけどな、ははっ」が「Haha, every little bit helps, eh? (塵も積もれば山となるってな、ははっ) 」になってて、全然違うやないかと言いたい。そんな打算的なニュアンスではないだろ。
「俺からの信頼なんてしょっぱいものと引き換えに俺の事を無条件に信じろなんて、都合がいい提案だとは思うけど…」という、大変シピらしい自罰的なまでに謙虚な台詞だというのに。沙明の件はまだ規制的な理由で済ませられても、これは擁護できん。ローカライズチームは脳がアレんなってるのか?

今回負け筋だなーと思ってたら、まさかの四人冷凍が通って逆転勝ち。ら、ラッキー。
ステラの台詞に「複数人の同時コールドスリープは、技術的に不安があります」というものがあるが、四人一気にやって大丈夫だったんだろうか。

ごめんってば