今年遊んだゲーム(2024)

🔯Touhou Artificial Dream in Arcadia

東方二次創作ゲーム。SFCメガテン風。

🔯シナリオ:(感想なし)
テキストはかなり少なめで、黙々と探索している時間が大半を占めるため特に感想なし。
「次はあそこに行け」という案内にはなっており、ちゃんとやることやってたという意味ではいい。良くも悪くもレトロゲー風味。

此処の選択、さぞ意味があるのだろうと思ったらそのステージのボスが変わるだけだった。なんだよ…

海外製だが、日本語テキストは端的で読みやすく、かつなんともいえない味がありとてもよかった。


🔯システム:★★★★☆

最近のアトラスのRPGをやったことがあれば理解は容易。メガテンお馴染みの各技が別名称に差し替えられているだけ。パラメータやHP/MPの仕様なんかもそのまま。

ただ…その技名が覚えらんねー!なんとなくヒンディー語っぽいのだが、スッと入ってこない。ヒアパハニーコパってなんだよ!命名法則的にはヒ(2体に効果の意)+アパハニー(反射)+コパ(物理)だろう。理屈は分かるが全然頭に入ってこねえ。
テトラカーンってすごい。カーン!って跳ね返す感じするもん。

マップはこういうお馴染みの方式。歩かないと登録されないので積極的にお散歩しよう!
菫子の所持しているスマホのバッテリーが切れるとマップが見られなくなるし仲魔も消失する(!?)というこの世で誰も得しないシステムのせいで探索中の緊張感がすごい。

一応、金を払って色んな要素を強化できるシステムもあり、バッテリーが切れても仲魔が消えないように強化することはできるが、始めたての頃にバッテリー切れと共にいきなり仲魔が消失した時は仰天した。
というか、経験値注いで育てたパーティーメンバーが歩いてる途中にロストしたりしないなんて普通のゲームからしたら当たり前の事だから!!!異常を正常に戻すことを強化と呼ぶな
P4で言うと番長の携帯の電源が切れたら花村千枝雪子が消失するようなもんだぞ

悪魔合体。技もガッツリ引き継げます。
仲魔は、敵との戦闘中にハッキングと呼ばれるモード(簡易的な弾幕シューティング)を展開し勝つとゲットできます。東方要素…なんだけど原作と違って横シューだから個人的にはやりづらかった…。

また、主人公の菫子に限っては仲魔を吸収(?)してその属性相性をコピーできる。
真Ⅴの写せ身と似たような方式。流石両者令和最新版のゲームなだけある。


🔯東方要素:★★☆☆☆
なんというか、すごく侘しい。
確かに靈異伝から獣王園までのあらゆる原作キャラ(書籍含)が登場してはいるのだけれど、大半はスリーパーと呼ばれる喋らないクローンであり、本物が登場するキャラは一握り。

東方キャラを仲魔として使い捨てる&雑魚敵としても出てくるシステムの事を考えるとこの仕様自体は正解だったと思うが、幻想郷を旅する東方二次創作ゲーとして見ると孤独感の強い印象が残った。

街のマップもこんな感じで寂しい。幻想郷の人里も、阿求・慧音と会話できたりアイテムが買えるだけで活気なんてもんは皆無。香霖堂も商品ラインナップが一切更新されない。

キャラごとの固有スキル名、せめて原作のスペカに寄せてくれりゃいいのに…。
覚えられないってば(^^;

あとこれは個人的な文句なんだけど、表と地続きの裏ステージが旧作キャラオンリーなのがとてもつらかった…。東方旧作をプレイして履修するのは困難だし、公式サイドでもWin版からは明確に切り離され書籍や後続ゲーによる補完もほぼ無いのでキャラとしても薄い。誰が誰やら分からん。
30年近い東方の歴史の中で、よりにもよって原作をプレイしようがない古いゲームの面子をわざわざ選んで最強キャラとして推されても反応に困るというに。Win版出身のキャラで、一切出番のない奴もいっぱい居たんですけど…。

エアプでも好きに厨二創作ができるフリー素材として旧作を扱う一部東方界隈のノリに辟易しているため、今作の旧作ラッシュにもかなりうんざりした。シンギョクって誰だよ!?

裏ボスは神綺さん。
バフやって高火力魔法やって復活やって…とパターン構築して暫く頑張っていたが、運要素が強く、何度もやり直すうちに倒すのがめんどくさくなってしまった…。まあ表ボスは倒したんで、クリアってことで。

🔯BGM:★★★☆☆

レトロサウンドな東方アレンジ。
曲数はあまり多くないし、フィールドBGMはアンビエントな感じなので好みが分かれるかも。
戦闘時、コマンド選択中は大人しめのサウンドが流れ、戦闘開始のタイミングで勇みよく戦闘BGMが流れ出すのがメリハリがあって好きだった。これも真Ⅴとおそろい。


SFCメガテンみたいなゲームやりてえ!!って人にはオススメできる。東方原作知らなくても問題ないので。
東方の二次ゲーがやりてえ!!って人にはちょっと微妙。この手のRPGが好きなわけではなく東方にしか興味が無いタイプだと耐えられないと思う。その場合は普通に東方夜雀食堂とかルナナイツをオススメします。