真VV② -ひとり旅には程遠く

←その①へ

ふざけんなっ また謎の女×2とアマノザコが練り入ってきたやないか
オラーッ出てこいやアトラスーッ

わ…私にはナビとしてイッポンダタラさんを連れ歩けることに歓喜して
一緒に散歩しまくっていたら

ストーリーの都合でイッポンダタラさんを取り上げられて
無理やりアマノザコナビに戻された過去があるんだッ

ゲームの面白さ=選択の面白さ
選択できるナビ…最高 無理やり使わされるナビ…糞
ただそれだけなんです私の気持ちわかってください
まあアマノザコが自由に選べるナビとして存在していた場合使うかというと
使わないでしょうけどねブヘヘヘ 今の世にかわいくないメスガキなど必要か?

勝手に仲魔になるタオとヨーコといい、ちょっと進むたびに進行を止めて話しかけてくる諸NPCといい、クソ長ムービーといい、もー!もー!!なんなの!!!って感じですこのゲーム


やっぱり龍は飛んでナンボですね。
カッコいいぜコウリュウよ その人智を寄せ付けない神々しさ
スキルを出すたびにちょこっと後ろに出てくるだけのペルソナとはモノが違うよモノが

普通に会話できるんかい。
しかもワシの仲間呼んであげるから挑戦してみてね~的なこと言うし。親切か


それはそれとして、ボス戦超楽しい
レベルアップに伴って作れるようになる悪魔も、スキルや相性の調整が程よい感じで、「このボスにはこの悪魔が必携!!」みたいな強制感は無くて、なかなか良い。もちろんボスと相性のいい悪魔とそうでない悪魔ってのはいるけど、誰一人として万全ではなく、誰一人として無力ではないような丁度良さ。この悪魔は属性的には相性がいいけどボスの弱点つくには向いてないし~、どうしよ?みたいな工夫が楽しい。

かわいいナアマ。かなり苦戦。
お供の犬…?と一緒に襲い掛かってくる。犬がやられると発狂してマハムド連打してくるので大変危険。同時撃破できるよう調整するのが楽しかった。魅了が聴きづらいインキュバス、カヤノヒメを作り、電撃技や物理技持ちのアタッカー悪魔を揃えてちまちま攻撃。

あとめっちゃ睡眠通りやすくて笑った。
ボスなのに睡眠で2ターンぐらい封じられるという…
睡眠足りてないんだろうな。気の毒に。危険な花びらに完封されそう

ナアマ戦開始前ムービーのここで笑ってしまった。カッコよくバッグ置いて「俺、ナホビノになりますけど…?」みたいなドヤ顔からのこのシーンの落差よ
いつもの手刀シャキーンもできなくて怒るでしかしみたいになっちゃうし。
珍しい怯え顔がちょっとセンシティブでした。

ラフム。初見撃破できちゃった
正直、この直前のナアマと比べると手ごたえがなさ過ぎて印象が薄い。まさか全体攻撃連打してたら触手全部落とせるってわけじゃないでしょ?しかも本体だけになった後も普通に弱いってネタじゃなかったんですか マジだよ

真Ⅲと違い、平和な世界の方にも戻ってこられる今作ですが
ラフムと戦うことになる学校編は正直…なんだ…つまらん……
あれだけ魔界で刺激的でファンタスティックな体験した後に「友達がいじめられてるんだけどどうしたらいいかな?」だの「荒れた家庭で育ったから自信が持てなくて云々」だの、ハッキリ言ってクソどうでもいい部類に入る。ペルソナ5でやってろそんな話。嫌いな奴なんて全部先制ムドオンで片付けたらいいじゃん。魔界ではみんなそうしてるよ。相変わらず往年のケータイ小説並のいじめ描写だし、太宰はワンセンテンスで自分の哀しき過去を全部説明してくれるし、やるにしたって雑すぎるってばよ

人間周りのムービーもやたら多くて苦痛。最初こそ真面目に見ていましたが、地獄のようなノロノロテンポで退屈な会話が延々と繰り広げられるだけのムービーに嫌気がさし、途中からは全部スキップするようになり申した。でも話は普通に分かりましたよ。だってムービー終わった後その内容説明してくれるもん😂
サホリが死んだシーン?も観てなかったので、あとでタオが「サホリが死んだのは私のせい…」みたいな話をしてきて初めて彼女の死を知りましたよ。まぁいいかあんなモブキャラ 刹那で忘れちゃった

エイシェト。ちょっと苦戦。
チクチク弱点を突きつつ、マナナンガルが搾血で攻撃力を下げたり毒を付与したり。毒が乗ったらアティスのベノンハントで削る。果実喰らいみたいな名前の実質即死技がナホビノに飛んでこないことを祈りつつ、何度か運任せの挑戦をして何とか撃破。

戦闘前のシーン、台詞といい位置といい出血量といい、どう見ても眼球喰ってましたよね。
戦闘後に「怪我をした生徒を癒して送った」的な事書いてありましたけど、癒してどうにかなるような欠損なのかそれ。

かわいっ

かわいいんですけど…キングフロストかわいいんですけど…

P3Rのキングフロストもかわいいので、ついでに宣伝します

でも戦うことになる。ネコマタが魚欲しいって言ってるんで分けてください…
普通に一軍面子で倒そうとしたがうまくいかず、ふと控えのジャックフロストとコロポックルを出してみたら氷結吸収&氷結無効なのでガンガン相手のブフを吸ってプレスターンを潰してくれた。なるほどなー

;;
魚を奪い取ろうとしている事実が申し訳なくなって「あきらめる」を選んだが結局サーモンをくれた。心優しき者…あと死ななくてよかった。空っぽになった倉庫見たら泣いちゃうホ

フィン・マックール。そこまで強くない。
シンプルな物理マン。物理反射さえあれば完封できそうなレベル。たまたま主人公に轟雷(≒ジオダイン)を覚えさせた直後だったため、コンセ轟雷をメインに削りつつ、これまたマナナンガルの搾血で弱体化させてなんとか事故を防ごうとする。…防げましたか?うーん。まあ細かいことは気にしないで勝ちは勝ちですから
物理耐性あってジオンガ持ちのシキオウジ投入したらめっちゃ役に立つんじゃね?と思ったらそこまででもなかった。確かに中々沈まなかったけど…技の火力がね…

完全に戦闘が終わった後タオが「もうやめて!ナホビノ君は味方よ!」とか言い出す。知り合いだったんかい。それならもっと早く止めようよ。聖女キャラの悪いところ前面に出てるってば。30ターンぐらいマカジャマ喰らってたんスか???あ???

物障の石使えばよかったなーって、今更思ったもん。今更思っても意味ないもん。
つーかペルソナと違ってアイテム使えるのが主人公だけなので、なかなかアイテムを使うタイミングがないんですよね~。

その③に続く→