真VV⑤ -佳境の縁にみえるもの

■サブクエスト、中ボス消化
普段はサブクエを全然やらない派の人間なんですが、今作はフィールド探索が楽しいのと悪魔全書を埋めるのにサブクエが必須なので積極的にこなす。そんなに多くはないしね。

「人修羅と九人の魔人」以外は終わりました

モイライ三姉妹を揃えてノルンを召喚するというクエスト。
三姉妹をゲットするのもめんどくせーし何より召喚の場(ビルの屋上)に行くのが大変でした。
このゲーム、とにかくビルに登らないとならない局面が多いのだが…行き方が悪い意味で多様で、そのくせ透明の壁やギリジャンできそうでできない隙間が移動を邪魔してくる。

ちなみにこのビルの近くにはそれらしき階段や登れるビルがあるが、それらをガン無視して崖から飛び降りるのが正解の行き方。この付近にいるミマンもそう言ってたので間違いない。アトラスのあほ

バトルはアクティブがモイライ三姉妹で埋まった状態で始まるのだが、その辺でゲットしてきただけの一切レベリングしてない上にデフォの技も微妙な三姉妹でノルンに勝つのはどうあがいても無理そうだったので早々にいつものレギュラーにチェンジ。弱き者は去れ!


イズンが不忍池でロキに会いたいというので会わせるクエスト。
イズンがロキを説得しようとして怒らせ、再度バトルに…的な感じを予想してたら

イズンはトールちゃんが化けた姿でした。いやどういうことだよ…
確かに北欧神話でも女装してたけどさ。あとその時はロキも女装してたしそういえばロキは馬産んだことあるしトールは経血の川に入る羽目になったりしたし北欧神話書いた人ってちょっとおかしいんじゃないスか?

やばっトールちゃんが二体に見える
ロキへの怒りで暴走したトールを止めるクエストだったらしい。……こっちもたまたまアクティブにトールちゃんを入れてたので、こういう図になったっていう。頭がフットーしそうだよ

神話中でその段階まで行ったのに今普通に居るのかよ。いつの時間軸のロキなんだよ
それされた後に解き放たれてるってことはもうラグナロク始まってない?でもフェンリルとオーディンがまだだって言ってたし…この世界の北欧勢どうなってるんだ

全年齢向けBL同人誌のオチじゃん


マーメイドのクエストをすっかり忘却してたのでやる。今更?
人魚たちの居所に悪い悪魔が住み着いて皆をおかしくしてる、助けてくれとの依頼。

えっナビになってくれるんですか♡ あざーすガシガシガシガシ
どうしてもっと早くこのクエストをやっておかなかったの…?と思ったけど港区にいるような段階で解放したところでどうせアマノザコにナビ役ブン取られてイライラしてただろうからアマノザコの呪縛から解き放たれた今ナビになってもらうのが精神的には正解だったかもしれないね

アリスちゃんと交替。ごめんなさい…
でも服着てる美少女と服着てない美少女だったら服着てない美少女の方がお得かなって…
アリスちゃんも確かにお上品だしあらゆる所作が可愛いし笑い方がメチャクチャ陰キャだけどそこがいいし大好きだけどでもマーメイドちゃんは別腹っていうかぶっちゃけケツが見たいっていうか

遺物見つけた時、他のナビはその位置に向かって歩いたり飛んだりしていくだけなのに対して
マーメイドちゃんはバッシャア!!!!みたいな感じで飛び出てくるんですよね面白くない?
遺物の位置が分かりやすくて好感が持てる


クラマテングより、アマノザコを連れてこいというクエストを受注。
ハイハイ呼んでくればいいのね~と思って話しかけに行ったら何故かナビになることに。いや呼びに来ただけだっつの。ナビになる必要一切ないっつの。

あああああああ”!!!!(モニターを割る)
“選んで”ないッ!”選ばされて”るんだッ!
嫌だ マーメイドちゃんと離れたくない
アマノザコに浮気したみたいでなおのこと嫌だ

あの優しいアオガミにすら「アマノザコ周りめんどくせーな」と思われてて腹筋がバーストしたんだっ
ハッキリ言って関わらないのが一番いいと思われるが…しかし…サブクエ全部クリアしたいのです

>差し出す を選んだがアマノザコがごねて結局クラマテングと戦闘に。
いやこっちは差し出すって言ってるんだからアマノザコとクラマテングで勝手に戦えばよろしいじゃないですか。あと誰の許可得て私のナホビノに触っとんじゃあーん?こっちだって本当はアグラトちゃんにお触りされたいんだよ分かってるの?

戦闘勝利後、アマノザコさんが「あんたのこと好き!ずっと一緒に居たい」的なことを言って仲魔入りしてきたので

君消す
あースッキリした。これでもうナビとして出てくることもないし悪魔全書にも登録してないから永遠にツラを拝まなくて済む!私も嬉しいぜ!

…いや、アマノザコファンの人はごめんなさいね。正直本人に罪は無くて、声がうるさいのとビジュアルが好みじゃないのと言動が馴れ馴れしいのが嫌なぐらいで(余罪ありすぎだろ)そこまでマジ無理ってほどじゃないんだけど、シナリオ上での無理な推されっぷりが嫌でね…。前のプレイ日記でも書いたけど、ナビという悪魔を愛でるためのシステムで使う悪魔を強制されるのが本当に嫌なんですよ。

イベントでも、さもナホビノとずっと一緒にいたかのような言動だし。開発的には第二のピクシーちゃんにしたかったんだろうけど、だからってこの推し方は無いわ。
真Ⅲのピクシーちゃんのいいところは最初のガキ倒すイベントが終わったらあとは合体材料にしようがEDまで連れ歩こうがプレイヤーの自由だってところなんですよ…。選べるから選ぶ、それでもっと愛着が湧くんですよ。選ばされるから選ぶ、で好きになれって方がおかしい。
このイベントも、「>差し出す」を選んだらそのあと幻滅されるとか、フラれたと思って悲しげに去って行くとかだったら人間味あって可愛かったと思うのに、そういうの一切関係なくナホビノはあたしの相方だもんね!ってぐいぐい来るのがストーカーじみてて怖いんだよ…


悪魔全書をレベル順にしたときに一番下にいるワースト4種を超強化してみましたw的なやつ。小学生が考えたみたいなバトルはやめろーっ

ちなみにマップ中の目ん玉くん(マガツカ)は全部倒せました。イエーイ
こいつらを倒さないと神意が入手できないし、神意のあるなしで明らかに難易度が変わってくるので
真っ当に攻略するならマガツカ討伐は絶対の責務。

かわいいイナバシロウサギのイベントも終了。(・(ω)・)←かわいい
色々あったけど良かったね。

ずっと放置してた鳥さんの住居探しイベント。おそらくとっくに焼き鳥になっていると思われるが…
涼しくて堅牢な造りと言われてもそんなところいっぱいあるし…うーんキングフロストの庫内とかかな?とか悩んでたんですが、もう一つのヒントである「屈強な護衛」で以前見たひとりぼっちのオニを思い出して斡旋。カラスパパの謎演技といいデレるオニといい、可愛いイベントでした。

東京のマップ上でターボばあちゃんを追いかけるというシュールなイベント。
アオガミが冷静に「ターボばあちゃんだったようだな」とか言ってて笑ってしまう
これツクヨミ差分も見たかったなー…あんたの東京にターボババア住んでますよ

宝石と香を交換してくれるアティスのクエスト。
キュベレに名前を呼ばれてドキッとした…それが私です

このゲームどいつもこいつもフルネームで呼んでくるから「入力した名前をテキストにはめ込んでるだけ」感が強くてハァ萎えるぜ…ってなってたんですよね。そういう中でいきなりこういう呼ばれ方すると童貞ハートがドキドキしちゃいません?ヨーコもまだ「実くん」みたいに呼びかけてくれりゃ可愛げもあるのにいつもいつも「ねえ、野幡実」だもんなあ。システムメッセージかおめえは

DLCで買ったのに出てこないな~と思ってたコノハナサクヤのイベントをいまさら発見。
ボケーッ。有料要素はもっと見つけやすくしとけ、言うたやろうが
行かねーよトウキョウ議事堂なんかよォ

声優的にもスキル的にもペルソナ4ネタだと思われるので、応援の気持ちでこのDLCだけ購入。
適正レベルで仲魔入りしてくれていれば大変役に立ったことだろう。今じゃただの合体材料だけど…
私が好きなのは天城雪子であって同じ声優の別キャラじゃあないのでそんなに使う気もないけど。

ハーベストなデメテルに色んな魔王を倒してくるよう依頼され、最終的にはゼウスを倒すことに。私は駆除業者と違うぞ
オリンポスの神々はハデスとヘスティア以外全員腹に一物抱えてて危ない、みんな知ってるね


おっと200体目のミマン発見伝

ミマンは別に全部は集めなくていっかーと思ってたんですが、うっかりチロンヌプにお金を払ってしまい、地図に大量の未発見ミマンマークが…。これはもう全部見つけちゃおうということで、思い切って本格捜索。見逃してた要素や、足りなくなってたアイテムも補充できたので結果オーライ。マーメイドちゃんとのデートだと思えば悪くないよねっ

※7/6現在

うえーっ怖いよー
どうして発売してまだ20日ぐらいしか経ってないのに購入者の1割がこの苦行を達成してるの?

チラリズムの良さを教えてくれる そんなクルスニさんを誇りに思う
このスリットの隙間ヤバくないですか?誘ってないですか?暖とって良いってことだと思われるが…あざーす(ズボッ
ちゃんとスラックスのライズのラインが作ってある辺りモデリング班はとんだ変態ですね……アトラス感謝するよ

イベントで仲魔になったフィン・マックールさん。
肘の造形に拘りを感じる

悪魔全書75%埋めたので褒められる。
なんか下ネタみたいだなと思ったら

本当に直球のやつが来て笑ってしまった。僕のマーラ様もヒートライザです
まあ…このゲームの元ネタの一つに失楽園があって、それからすると主人公がアダムの立場なんだろうから仕方ない本当に仕方ない (だからサタンことルシファーがラスボスなんでしょ?)
…タオかヨーコがイヴだとしたらマジでキレちゃうな…


デデデンデンデデン…デデデンデンデデン……\デー/
ということで、ようやく人修羅くんに謁見んじゃろ…!
ここに至るまでに9体のガイコツをしばいてきたらしいよ

並べると全然顔ちげーな!別個体だと思われるが…
Ⅲの方はややあどけなさが残る青年、Ⅴの方は普通に少年ですね。

顔以外の部分で気になったのが髪型のニュアンスの違いでした。
元はスポーティーな髪形で、ハネてる毛は後ろに髪を流してる描写のデフォルメだと受け取ってましたが、
新しい方は髪サラサラのおぼっちゃんに寝癖ついてるみたいな感じ。なんか違う気が…

闇より生まれてたっけ?一般家庭から生まれてなかったっけ?
…まあ、彼が人修羅になったのは確かに闇の中からだったかもしれないけど…
I am a man, half humanなんて歌詞がある様に、彼も一応人間なんですよ

20年の時を経て熟成された人修羅というキャラの最大公約数的なスペック。一番反応に困るタイプの属性相性すな
というか地母の晩餐(5桁ダメージの実質即死技)を使ってくるタイミングが全く読めない。急に…してくるじゃん…それまで普通な感じだったのに……

ピクシーはともかく、なぜクーフーリン。なぜギリメカラ。
サンダルフォンとリリスとアグラトで挑んでるこっちがダサいヤンケ
トールちゃん出してきたのは嬉しかった。もしかしてマントラ軍のアイツなタイプ?

BGMは通常戦闘のアレンジですね。人修羅からしたらこっちなんてただの雑魚敵…ってコト!?
原曲のシャウト部分が変にミックスされてて困惑する。オンガクのコトワリみたいに完全オフにされるよりはマシ…か?でもなんか途切れてるんスけど

その⑥に続く→