デビサバ進めました。いま六日目終わるあたり。
六日目というか、東京そのものが終わりそうですけど大丈夫なんですかね…
ミドリちゃん仲間になるんかい!でもって仲間になった途端言動がめっちゃまとも!
パーティ抜けたケイスケならもう荼毘に付したよ(※本当に荼毘に付した)。これ死なないルートとかあるんですかね?必死こいてスキルをクラックして強化してあげた恩を仇で返した正義メガネくんが死のうが死ぬまいがなんでもいいですけど、アツロウが悲しんでるので…
ちなみにバッグ渡し忘れてたのでマリ先生も死んだ。まあ…せいぜい二度ぐらいしか話してない知り合いの知り合いなんてもはや他人だし別にいいや…
このゲーム、良くも悪くも話のテンポが速すぎて登場人物全員の印象が薄いですね。
ハル「あたしに哀しき過去…」→「あんた(主人公)は特別カモ…」
ジン「ハルが~アヤが~」
ケイスケ「気弱なメガネ君です」→「うおおお悪人許せねえ!ヤマの裁きで消したる!」
カイドー「俺に力があれば兄貴は!」
ホンダ「息子の手術が…息子の手術が…」
どいつもこいつもカミングアウトや豹変が早すぎるんですよ。
他人なの!わたし的には!あなた方は!寄りかかるな!
サクサク進む絶望まみれのメインシナリオと、キャラが個人的な過去や主義を伝えてくるサブシナリオとの相性が悪いような…。というか人数が多すぎる。
あとアマネの話はもういいって…長いって…。世界のシステムがどうなってようがどうでもいいがな。悪魔も天使も人間も主人公が全部倒してベルの王になるってだけの話なんだから。そうでしょ?
ただゲーム自体はめちゃくちゃ面白いです。
フィールドをトコトコ歩いて、隣接した敵にコマンドバトルを仕掛ける…SLG?っていうんですかこういうの?ちゃんとレベル上げて、最新鋭の悪魔作ってくればギリギリ勝てる戦闘がずっと続く。手ごたえがあっていいですね。フィールド上を歩くときに役立つスキルがあるのが新鮮。妖気迅雷サイコー

性能はかわいくない。モスマンてめー何笑ってんだよ。マカジャマオンで黙らせたる
ちなみに地方民なのでもちろん東京の土地勘は滅茶苦茶ない。さも当然のように東京の地名が出てくるけど、それがどこで何があるのか全然わからないんですよね。でもフィールドマップのこじんまりした景色見てると落ち着くわー。
特に渋谷の宮下公園がイイネ…と思って検索したら今はもう再開発されてこういう見た目じゃないんですね。ペルソナ4の舞台のモデルになった石和温泉駅や西武池袋本店屋上とかも今はおモダンな装いになってたり、時の流れを感じさせますね。まあ古いままにしとけなんて言いませんが…綺麗になるに越したことはないですよね。
さあマッカを稼ぐ作業に戻るんだ