SQらくがき

世界樹1・2より青ダクハン。エトリアン二人旅の片割れです。
改めて見るとベルトが多いな。描くの大変でした。ファーもモフモフを目指して頑張ったよ
お腹とかヒザとかの生身!!な部分を楽しく描けるのがこのキャラのいいところですね

首輪の詳細なデザインは公式絵ではよく分かりません。つまり描く人の自由って事やん…
ふうんダクハンに嵌める首輪は使う人が好きに決めていいということか ムフフ…
他の方のFA見てると赤か黒が多い印象ですね

好きな部位発表ドラゴンが好きな部位を発表します
世界樹のデザインって、あーここはこういう質感なんだろうなーっていうのをすごく想像したくなるんですよね!青ダクハンの服はラムレザーっぽい感じでー、ベルトはちょっと下品なぐらい艶光りしててー…みたいな。

ムチは意外と重くて、安い品だと曲げたときにギシギシ言うけどシリカ商店で鞣した高級品はしなやかに曲がって振るときに音がしない(当たった時には鋭い破裂音がして気持ちいい)とかどうですか?

白黒Ver。
最初は顔だけ描くつもりだった。


世界樹2より金髪ガンナーと紫ドクトルマグス。
2の一周目プレイにあたり、後衛を任せていた二人👇でした。

紫ドクマグ、シャツの前が全開だったり刺青入ってたり鎖巻いてたり目のクマあったりと、癖の塊すぎて非常にその…フフ…

マジでなんでそんな前全開なんだ。他のドクマグ(お嬢様・デコ・ジジイ・謎インディアン)はちゃんと服着てますよ、差別化のためにももっと開けた方がいいと思われるが……
その露出度で迷宮探索は無理でしょ……っていうと色んな職にとばっちりが来るか…。

ガンナーが使ってるマスケット銃的な。装飾過多!


3より橙ウォリアー。2周目でPTに入れてた槌タイプの彼です。
槌は槌でも、両面が平らなハンマーではなく片面が尖っているウォーハンマー。
ソードマンのいいところだけ引き継いだような職ですね。迷宮探索でもボス戦でも大航海クエストでも、大変お世話になりました。見た目もかわいいしな(ヌッ)

ふと筋ショタに興味が湧いたので描いてみましたが、なかなかいいですね…
男キャラは痩躯が大原則!というのが私の今までの信条でしたが、↑のドクマグやウォリアーを楽しめてるところを見るに、嗜好の幅が広まってきているのかもしれません。

エトリアン二人旅④

👈前回(第三階層クリアまで)

風景とBGM以外全てが終わってる激ヤバステージこと枯レ森に到着しました。
一歩間違えると即詰むコンベア階B16F、
一方通行まみれの抜け道探し階B17F、運任せのクソワープ階B19F、
F.O.E復活が早すぎるB20Fが枯レ森を支える…マジで最悪だ

楽しいのはB18Fだけってネタじゃなかったんですか
…あれはただの手抜きのカーニバルだぜ

続きを読む →

エトリアン二人旅③

👈前回(第二階層クリアまで)

う あ あ あ あ あ(PT崩壊書き文字)
クククク…クイーンアントは無限湧きするアリ、普通に痛い鉄槌、そして高確率の盲目付与が含まれている完全強ボスだァ

ということでクイーンアント&その手下たちに手こずること数時間。この階の雑魚敵・F.O.Eはあっさり蹴散らせるのに、コイツは全然倒せない。少人数パと無限湧きの相性が悪すぎるんだクリアは諦めた方がいい

続きを読む →

エトリアン二人旅②

👈前回(第一階層クリアまで)

世界樹の迷宮Ⅰをアルケミストダークハンターの二人PTで攻略しています。
本日第二階層をクリアしました。やったー\(^o^)/

ちなみに結成した時ギルド長にツッコまれたらしいよ レンツスにも言ってやれよ
異常バランス愛者からすると許せないでしょうね。
へっ毒樹ごときに片目持ってかれて引退した脳筋が調子に乗らないでくれる?

ここ、”お前の”勝手って言ってるのは、プレイヤー本人に対して言ってるのか…?
※世界樹のテキストは基本的に「君たち」「お前ら」等の複数形で呼んでくるので、単体呼びは稀。
あとここで流れてるBGMは「街景 その名は百巻目に刻まれた!」っていうんですけど、画面右側の本棚が冒険者名鑑なんだとしたら絶対百巻目じゃないよね。どう見ても既に百冊以上あるからね。まあ別の本だという可能性もありますが…

ワイバーンから卵盗んだりカニ倒して泉を復活させたり火喰い鳥を火の術式で仕留めたりして先に進む。ジャングルエンジョイ勢。
この迷宮は夜の雰囲気がとてもいい。朝に出発して昼には帰ってきちゃう攻略方法だったので、あんまり見る機会がなかったが。世界樹ⅠⅡの宿は夜から夜に時間を飛ばせないので、朝出発になりがち。

続きを読む →

SQらくがき 和な人たち

シノビ。うちのPTのオガノは7~8歳ぐらいのイメージ。
こんな小っちゃくてもシノビである以上暗殺と攪乱の権化と思うと怖いですね
普段はショーグンにかわいがられている(?)はずです。

巨大ライギョはシノビのおもちゃなんだ
一方的にお前は石化させられるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

クジュラとショーグン。作画コスト高すぎんだろ
戦闘時の立ち絵的と童顔のせいで、クジュラはあまり背が高いイメージがない。

クジュラと仲良くしてるとショーグンをPTに入れられるようになりますが、これはクジュラの指示で東方からショーグンが喚ばれたって事でいいんでしょうか。
クジュラ「おいっ 手助けに来てくれ」
ショーグン達「クジュラ殿に呼ばれた────っ 渡航開始だ───っGO───っ」←暇人を超えた暇人

もしくはショーグン自体はアーモロードに既にいて、元老院からの許可が下りたPTのみが仲間に入れられるってことなんでしょうか。この場合、暇なショーグンが一定数島にあぶれることになりそうですね。あいつら野蛮人の異常者だってのに、野放しにしていいのか?

これはブシドー。この装甲の薄さはいったい…!?
設定資料集曰く、ローライズなだけで穿いてはいるということでしたが、日向先生の中ではそうなんだろうということで…。うちのは穿いてません。パンツなんて飾りです。鉄華 脱ぎ捨て穿き捨てですよ。カスメなんてローブの下全裸だぜ?相棒(?)のブシドーも合わせるべき。

見るからに軽装なブシドー・シノビが紙装甲なのは分かるんですが、立ち絵ではガッチリ甲冑着てるショーグンが軽装備しかつけられず紙装甲なのは謎ですね。最初はソードマン的な重装備鈍足アタッカーを想定していたが、バランスブレイカーになりそうなので弱体化した結果、みたいなことなんだろうか。

なんとなく設定。
オガノとシラカドは同じ国の出身ですが身分・出身地が全く違うという感じです。片田舎の小さな城下町で畑仕事を手伝いつつ武家の次男やってたボンボンのシラカドと、シノビの里で犬以下の扱いを受けつつなんとか5歳まで生き延び、密輸船に潜り込んで自主的にアーモロードに来たオガノ。

どうせもう実家には帰らないし、適当にPT組んで垂水ノ樹海辺りで一発儲けたらショーグンを引退してファーマーになってやろうと思いつつ過ごしていたらアラサーになっていたしPTもでかくなっちゃって夢が遠のくシラカドに悲しき現在…