20221228 -3DSとアトラスゲー買った

でーん。買いました、ペルソナQ。
Steamや現行機種に移植されるんじゃないか…なんて期待するのはもうやめにしました。
アトラスに期待するとか無駄無駄、意味ないって。
当然ですけど3DSも買いました。雪子カラー兼足立カラーの赤。
普通の3DSと3DSLLがほぼ同じ値段で、それならより画面が大きい方がお得だろうというオカン的発想でLLサイズ。
新品で注文したのにボッロボロの箱に入ってたので不安になりましたが、本体はきちんと梱包されてて綺麗でした。ならいいか。
…まあ3DSLLももはやレトロ機種ですからね。倉庫の中で外箱の部分が朽ち果てかけてたんでしょう。
さらにデビサバ両作世界樹4も買いました。
世界樹4はクソガキッの頃にプレイしてたんで探せばソフトあると思うんですけど、まあ買い直してもいいでしょう。データ消したくないし。メガテン4Fと他の世界樹はおいおい買います。
起動してPQのソフトを入れてみる。クマとコロマル!可愛いですね

ちなみに充電コードとイヤホンが届いてないのでまだプレイしません。できません。
ストアの説明をちゃんと読まず、その辺の機器ぐらい当然本体に付属してるっしょ~と思ってたら別売りだったので後から注文しました…。ぐえー。私のアホ。君たち早く届いて。

P4の絵 20221226

後半ちょっと閲覧注意

ばんあだ
このデフォルメの絵柄はめちゃくちゃ万能
こんど他のP4キャラや格ゲーの面子も描いてみようかな
マガツもね!

(`・ω・´ ) → (´^∀^` )
足立のこういう表情を見られるのは堂島親子ぐらいのもんですかね
P4GA7話でマンゴーの皿を取るときの足立の横顔がこんな感じの笑顔でかわいかったですね…

珍しく会議が夜にまでなだれ込むがなんとなく終わりっぽい空気になりよっしゃ帰って酒が飲めるぜ的な気持ちになってたら話の長いオッサンどもが今更になって新しい話題を持ち出してきて苛立ちのあまり悪人面が漏れかける足立と終わった後ツッコむ堂島(ここまで説明文)
刑事課だから捜査会議ってヤツ…と思ったけど稲羽署でそんなん要るのかな…

堂島は足立の情報漏洩やサボりにはシゴキを入れても、普段のドジにはそれなりに寛容なんじゃ?と思います。本部の人にお土産のお菓子渡し忘れたときはどつかれてなかったし。

素でどんくさい足立に呆れる事こそあれ絶対に見捨てはしない堂島と、頑固さゆえか署でずっと浮いていた堂島と軋轢なくバディ組めてた足立の二人はなんだかんだ名コンビかもですね
まあ片方が逮捕されるせいで一年も持たなかったんですけどねワハハ

なんとなくエビちゃんを描いてみようとしたら上手く書けなさすぎて絶望しながら練習したやつ。ついでに2年組もね。基本的に副島絵は目の下弦をあまりはっきり描かなくて、目尻の辺りだけが線として描写されることが多いっぽいですね。女性キャラだと特に。
雪子を描くのに大事なのは前髪にボリュームをつけること、面長にしすぎないこと、目尻の線をしっかキリっと色気があるように描くことかな…と思いました。

はーっ足立足立足立
足立……
スーツって胴体がいいよね胴体が
脚もいいよね脚も
三方向から見た足立……
手に持ってるのは自分で淹れたコーヒー
梅雨時の絵。
雨やんでるうちに署に戻りましょう!みたいな。堂島視点?
ふにゃっとした感じの絵
焼き込みカラー使うとメリハリのある塗りができていいですネ(髪やスーツの影)
これでも私は慎重派でね
たまにはちょっとそういう感じの絵を描いてみた
その結果、描いてる間なんか気恥ずかしいということが分かった
あれ?っていう絵

見てくれてありがとうございました。
クリスタのログボ、たまに貰い忘れますね

P4U2プレイ記⑧

ゆかりっちでアケモに挑戦伝。
全然使ったことないけど、一生この矢は外さない!してればCPUをハメ殺せる強機体なのでなんとかならあ。ヘリから降り立ったあと、鮫川→ジュネス→学校と歩を進めていくお話。
このステージはシャドウ千枝戦のはずなんですけどね。
シャドウ千枝のどこが怪しいんだ。ケツに女生徒を引いてるところか。
と思ったら本当に怪しい人だった。いや恰好的にはどう見てもゆかりっちのほうが不審者だろ
鳴上ルート以外でも出てくるんですよね足立。
不審者呼ばわりなんてされたら元警官のプライドが傷つくでしょうが
認知されてた。
殺人犯呼ばわりなんてされたら元警官のプライドが傷つ…いやそれはただの事実か…
おっ反応があった やっぱ”人殺し”ってホンマのこと言われたらハラ立つんやな
だったら何だよの声がマジでピキってそうで笑っちゃったんすよね
というかフェザーピンクとか知ってるんですね。なぜ…?
構ってるヒマないと言う割に逐一長尺で喋る暇人キャベツ
ずっと足立のことを気にしているゆかりっち。

アケモのお約束、縛られてるP3キャラを発見伝。
真田はちょっと笑っちゃったけど…美鶴パイセンは…
ハッキリ言ってブリリアント!!!!!!!
ふうん皆月ってやつは結構いい趣味してるな
美鶴パイセンを十字架に架ける作業私も手伝いたかったなあ
助けられた後しょんぼりしてるのかわいい
私の力不足だ…とか言いそう
鳴上といい、足立が出てくるルートのキャラは被害状況そっちのけで足立を気にし出すな…
家庭版のストモと足立参戦の布石なんだろうけど足立の話する頻度が高すぎないか
まあこんなサイトやってるやつに言われたくないだろうけど
あ の 程 度
ミナヅキが「足立」って発声するのは地味にレアですね
というか自分から呼んどいてあんな雑魚共犯者じゃないもん!とか言うんかい
いやその文脈なら足立以外に共犯者がいるってことでしかないでしょ
二重人格の匂わせなんだろうけどゆかりっちの読解力が壊滅的みたいになっちゃってるぞ

でまあこのあと塔がグラグラしてミナヅキがYの字になって終わり。
アケモ、どのキャラでプレイしても一本調子の展開ですね。P4Uストモの判子ストーリーと同じっすね…


■イベント三連発

①11月の限定ダンジョン「ベルベットルームへようこそ」をプレイ。
その名の通りエリザベス・マーガレット・マリーしか出てこない。
最上階の金ピカマガレに勝つとスキル「黒雷」がもらえる。あの…それイザナミの技では…
イザナミのものはマリーのもの、マリーのものはベルベットルームのものなので仕方がないですね。

②定期ダンジョン「天城屋流・おもてなし術」もクリア。
コース名の時点で何となく察していたが、雪子しか出てこない狂気のダンジョンだった。
以前『決戦!フェザーマン&猛牛総統』コースをやって「二種類のキャラ(ゆかりとシャビリス)しかいないとか飽きるわあ」とかほざいていた私だが、あんなの序の口だった。

雪子の事は好きだが、さすがに50回も同じキャラと連戦したくはないわっ
勝つと雪子らしく「火炎ハイブースタ」をくれる。最高にハイってやつ?
まあいらんけどね…。私の千枝ちゃんにそんな搦め手不要ッ

③これまた定期ダンジョン「シャドウ・ダンジョン」もクリア。
……このコースのキャラチョイス基準は完全に謎。コース名に反して表キャラも出てくるし、特にシャドウっぽい面子(クマとか足立とか)というわけでもなく、いろんなキャラがまんべんなく出てくる。よくわからん。
最終5階は禁断の完二2度撃ち&やたら俊敏な金ピカ鳴上のせいで結構苦戦した。
限定スキル「戦慄のロンド」ってどんなだろ…
元ネタからして攻撃力アップか恐怖付与系かな?なんて思ってたら
??? 日本語でおk
…要するに、いちいちワンモアキャンセルをかけなくても、いま出してる技の予備/予後動作をスキップして次の技が出せるっつーことですね。強そう。千枝ちゃんと相性よさそう。

と思って実装してみたがあんまり違いが分からない。暴れまくり→2C→ドラゴンキックみたいな謎の組み合わせがヌルッと打てたりするっぽい…のはいいのかも…?ただこういう共通システムに響く感じのスキルに慣れてしまうとスコアタモードなどで困るので、慣れちゃわないうちに他のスキルと入れ替え予定…


【おまけ】

………? あれっ
!?
足立史上最大規模のチラリズム発見伝!!!

ピピ~~~~~~~~~~ッ!!!そこの足立止まりなさい!!!!!!!
靴下と!!生脚が!!!!見えてますよ!!!!!!!!!
コラコラコラコラ~ッ…!マヨナカアリーナの風紀が乱れるでしょうが……!

※足立のドットのスラックスの裾は基本的にめちゃくちゃ鉄壁で、肌はおろか靴下すら覗くことはまずないです。確認した限りではこのフレーム(JB)のみでしか見られない模様。本編やアニメだと総じて白靴下ですけど、U2では紺色なんですね。フーン。ほほー。いいっすね……
というかこのフレームのためだけにわざわざパレットから靴下の色指定したと思うとすごいこだわりですね。アーク社内に異常足立靴下愛者が存在する可能性…?

グランデ足立にあれをあげたい

ここにレゴ用のミニチュア拳銃がありますよね?
これを…
こう!
…何とか持てました。専用パーツでも何でもないので、固定できる位置を探すのが大変。
グリップを握れれば一番よかったんですが、まあ用心金のところを持っててもいいでしょう。
かわいいから。かわいさは全てを解決する
続きを読む →

ペルライ2013のCDが届いた

PERSONA MUSIC FES 2013 ~in 日本武道館」を買いました。届きました。ウオオオ
ペルライのCD・DVDはいっぱい出てますが、とりあえず今回はP4曲多めのこれを購入。

平時四六時中P4関係のサントラを聴き続けておりますと、さすがに擦り切れてきちゃうんですよねー。アレンジが聴きたい!バージョン違いが聴きたい!ってなるよね。
有志製作のアレンジ曲が万単位で存在する東方界隈にいると麻痺してきますけど、本来ゲームBGMのアレンジってそうそう聴けるもんじゃないんですよね…。だからこうやって公式のを買う。どーよ。
続きを読む →