
春分の日。ちょっとだけゲ製の進捗報告。(前回)
自機の居ない部屋は暗く表示されるようにした。
暗い部屋にあるアイテム等は見えなくなり、敵は赤いモヤとして表示される。
主観視点の3Dダンジョンである世界樹やWizと違って探索画面が俯瞰なので、何もしないとマップ全体が簡単に見回せてしまい退屈になるかなーということで。一寸先は闇方式。
3か月ぶりに進捗を報告する
ゲーム作り初心者のメンバーとだけ言っておこう
動かない時は
クリック
見ての通り、RPGのフィールド上の最低限の機能を作りました。
自機、壁、扉、グリッド移動、看板、敵とのエンカウント、バトル脱出後の後ずさりなど。
ツクールとかなら速攻作れますよねこれ…とか言っちゃいけない。
ツクールやウディタなどの便利ソフトは使用禁止
ぶっちゃけ製作効率なんてどうでもいいんだ
趣味として楽しければなぁ
さぁコーディングに自信のある者は今すぐYoYoGames公式サイトへ行け
急げっ 乗り遅れるな “ゲームメーカー・ラッシュ”だ
自作ゲーの戦闘画面のUIできたよー もちろんめちゃくちゃ仮
コマンドバトル画面なんて見慣れてるはずなのに
いざイチから作ろうと思うと難しくて話になんねーよ
コマンドを選ぶとサブメニューがニュッと出てくるのも見やすくていいんですが、個人的には一画面にぎっしりウインドウが詰まってる方が好みです。レトロ感がある。
朱色をメインカラーにしつつ、技の属性やHP/MPみたいなシステム的な部分は明確に色分けしようという謎の画策。工業的な色分けってのはそそられるよね…抵抗器のカラーコードとかね。
続きを読む →vs ぼやけるフォント
ぼやけるというか、汚くなるフォントとの戦い。
New Tegominという、本来はとても美しい明朝体フォントのはずなんですが、GMSにインポートすると何故か文字の周りに謎のカスが出てしまいます。本来は綺麗なはずの部分が途切れたり、掠れたりしてしまうし…。
続きを読む →こんばんは。暫く更新してなかった。
寒くなってきましたね。あと5ヶ月ぐらいはこの調子だと思うと厭になります。せっかくだから冬をエンジョイしてやる。スキーにでも行こうかな~
最近の地味な悩みは、朝に車に乗った時、高確率でフロントガラスが真っ白になっているところですね…。
結露かな。今ぐらいだとまだ結露で済みますが、来月にはもう凍り付いていることでしょう。
めんどくさいんだ、融雪スプレー掛けて溶かすの。
ゲーム的なアレコレを言うと、最近はウイングスパンをやったり真Ⅲをやったりゲ制ごっこをしたりしていました。アトラス早く新作出してよ~~~
あと、某氏の最強チーム実況でテニスの王子様にハマりました。
とりあえず原作の漫画を22巻まで買ったけど、面白すぎない?血眼になって読んでしまった…。立海って、意外と登場が遅いんですね。真田とかまだ何もしとらんぞ